注目キーワード
  1. 保存食
  2. 備蓄
  3. 常温保存
  4. 大量消費

秋の気配漂う天城山できのこ散策(1)

ススケヤマドリタケ4

秋の気配漂う天城山できのこ散策をしてきました。歩いてきたのは天城高原ゴルフ場からのしゃくなげコースです。

(1)はしゃくなげコースの天城高原登山口~涸沢分岐点までです。

山行記録

秋の気配漂う天城山できのこ散策をしてきました。歩いてきたのは天城高原ゴルフ場からのしゃくなげコースです。 (2)はしゃくなげコースの涸沢分岐点~万三郎岳までです。 [sitecard subtitle="山行記録" u[…]

山行記録

秋の気配漂う天城山できのこ散策をしてきました。歩いてきたのは天城高原ゴルフ場からのしゃくなげコースです。 (3)はしゃくなげコースの万三郎岳~天城高原登山口までです。 [sitecard su[…]

山ごはん

秋の気配漂う天城山できのこ散策をしてきました。今回は山ごはん編です。 動画でみたい方はこちら。[blogcard url=https://www.youtube.com/watch?v=TzeIMK2szBM target=blan[…]

不揃いの野菜のお試しセット
【広告】

登山情報

【日時】2014年9月3日
【天気】晴れのちくもり
【目的地】天城山しゃくなげコース(万三郎岳、万二郎岳)
【駐車場】天城高原ゴルフ場ハイカー専用駐車場(無料)
【トイレ】天城高原ゴルフ場無料駐車場にあり(無料)
【コースタイム】8:17天城高原駐車場-8:37四辻-8:54菅引分岐-9:38101ポスト‐11:11涸沢分岐点‐12:43‐万二郎岳下分岐‐13:06万三郎岳13:59‐14:51石楠立‐15:10馬の背‐万二郎岳15:51‐16:31四辻‐16:51天城高原駐車場

天城山

天城山は主峰万三郎岳と万二郎岳、遠笠山等の山々から構成されます。今回は「しゃくなげコース」と言われる周回コースを歩くことにしました。

コースの詳細はこちらが参考になるかと思います。
天城山を歩くmap|伊豆市役所

天城山には万三郎岳、万二郎岳とありますが、じゃあ万太郎だけは?と疑問に思われる方もいるかもしれません。天城山(天城連山)には万太郎岳という山は存在しません。実は「達磨山」が万太郎岳に当たるのです。それぞれの山に万太郎、万二郎、万三郎という天狗の三兄弟が住んでいたという伊豆の民話が残っています。
伊豆の民話・河津の七滝

こういう山の名前の由来を調べるのもちょっとおもしろいですね。

天城高原駐車場

なんと天城高原ゴルフ場にはハイカー専用の無料駐車場があるんです!しかも無料のトイレ、靴の洗い場もあり至れりつくせり。さすが百名山です。

広い駐車場ですがこの日はガラ空きでした^^

天城高原ハイカー専用駐車場

ハイカー専用駐車場なので、ハイカー以外は停めることはできません。

天城高原ハイカー専用駐車場の説明

登山口‐四辻

駐車場の向かいに登山口があります。縦走路入口とありますが、しゃくなげコースも同じ所から出発です。

天城山縦走路入口

縦走路の案内図があります。

天城山縦走路案内図

登山バッジはゴルフ場に売っているそうです。

登山バッジ

というわけで8:17に登山口を出発しました。今日は最近気になっているあのきのこを探しながらゆっくり歩いて行きたいと思います。

登山道に入るとすぐに苔生す森になります。道路からわずか数メートルでこんな感じです。

縦走路入口付近

歩き始めてすぐこんな木がありました。黄色いのはきのこでしょうか?

黄色いきのこ?

木の根っ子に苔が生い茂ってます。いい感じ^^

木の根っこに生い茂る苔

とても苔が豊かで美しい緑色の世界です。

苔生す登山道

四辻に到着しました。ここまできのこを探しながら歩いてきましたがさっきの黄色いよくわからないのしか見つかりませんでした。

四辻の道標

ここは万二郎岳に登るか涸沢分岐周りで行くかの分岐です。今回は涸沢分岐周りで行きます。

四辻の道標2

四辻‐涸沢分岐点

四辻から少し歩くと第一きのこはけーん!さっきの黄色いのもきのこだったかもしれませんが、よくわかりません。しかし、これは間違いなくきのこの形をしているので本日の第一きのこに認定です!種類はわかりませんが「ツチカブリ」というきのこに似てるような気がします。

白いきのこ

またいい感じの苔です。天城山ははじめて歩きますが、本当に苔が豊かでいい森です。こんなにいいところだとは思っていませんでした。

木の根っこに生い茂る苔2

しばらく歩くと菅引林道に至る道との分岐点がありました。

菅引林道への分岐

菅引林道方面は登山道ではないようでロープが張ってありました。

菅引林道方面への道

なんか緑色のつぶつぶの実がありました。調べてみたところミミガタテンナンショウの実でしょうか?

ミミガタテンナンショウの実?

倒れている木にたくさん何かが生えています。これもきのこでしょうか?

これもきのこ?

これもきのこかなと思って写真を撮ったのですが、調べてみるとギンリョウソウという植物のようです。

ギンリョウソウ

また黄色いきのこっぽいやつです。名前不明です。

黄色いきのこ?2

これもきのこ?

きのこ?

これは魚のウロコのようなきのこ?

うろこのようなきのこ

虫に食い散らかされたきのこ。

虫に食い散らかされたきのこ

コフキサルノコシカケでしょうか?似たようなのがたくさんありました。

コフキサルノコシカケ

コフキサルノコシカケのちっちゃいやつ。

コフキサルノコシカケのちっちゃいやつ?

コフキサルノコシカケのでっかくなっちゃったやつ。

コフキサルノコシカケ(大)

こちらは美しい苔たち。途中に追いぬかれた女性には「この森は本当にキレイ。自分は縦走でバスの時間があるので急いでるけど、ゆっくり歩くといいですよ」と言われました^^たぶん僕がきのこを探しながらあっちにフラフラ、こっちにフラフラ歩いているのを見て声をかけてくれたのだと思います。

美しい苔の森

緑の絨毯。

緑の絨毯

白っぽいきのこ。

白っぽいきのこ

コザラミノシメジ?

コザラミノシメジ?

黒っぽいきのこ。マンネンタケの仲間?

マンネンタケ?

これも似てる。ツガノマンネンタケ?

ツガノマンネンタケ?

茶色っぽい大きな椎茸みたいなきのこ発見!ススケヤマドリタケなんじゃないかなぁ。

ススケヤマドリタケ

手のひらサイズくらいあります。かなり大きいです。

ススケヤマドリタケ2

ハート型^^

ススケヤマドリタケ3

横から。これ食べたら絶対美味しそうなんだけど・・・^^

ススケヤマドリタケ4

黒い実。何の実でしょう??

黒い実

※調べてみたらツクバネソウの実でした。

11:16に涸沢分岐点に到着しました。ここは分岐点とありますが、分岐ルートにはロープが張ってありました。

涸沢分岐点

ここまで3時間もかかってます。CT(標準タイム)は1時間15ですから、相当のんびり歩いていることになりますw

ちなみに今日の行動食は先日今回の山行用に焼いておいたかぼちゃケーキでした。

今日の行動食

きのこについて

当方きのこに関して全くのド素人です。山行中にみつけたきのこはほぼすべて名前はわかりませんでしたので家に帰ってからネットで調べました。調べてもわからなかったきのこもいくつか。名前を記載しているきのこもほとんどは自信がありません。間違っているものもあると思いますので、当サイトの情報を鵜呑みにされないようご注意願います。

ちなみにきのこの種類は主にこちらのサイトを参考にして判別してみました。
きのこ図鑑

ソライロノート

静岡県東部に住んでいながら静岡東部の唯一の百名山でもあり、静岡の百山の一峰でもある天城山を歩くのは今回がはじめてでした。

本記事(1)は天城山しゃくなげコースの天城高原登山口~涸沢分岐点までになります。

このコースは名前の通りしゃくなげの時期はたくさんの人で賑わうようですがシーズンを過ぎると登山者は一気に減るようです。なので正直に言うと全く期待はしていなかったのですが、ここは本当に美しく自然豊かな森でした。特に四辻~涸沢分岐点までの登山道の緑色の世界に目も心も奪われました。

また今回はきのこ散策ということで、いつもの時間を気にしながらの山行と違い周りをキョロキョロしながらゆっくりゆっくり歩いきました。こんな風に山を歩くのはとても新鮮でたくさんのきのこを見つけることができました。ただ最近一番気になっているタマゴダケにはここまで遭遇できず・・・

涸沢分岐点を過ぎるといよいよ天城山の主峰万三郎岳へと登っていきます。

山行記録

秋の気配漂う天城山できのこ散策をしてきました。歩いてきたのは天城高原ゴルフ場からのしゃくなげコースです。 (2)はしゃくなげコースの涸沢分岐点~万三郎岳までです。 [sitecard subtitle="山行記録" u[…]

山行記録

秋の気配漂う天城山できのこ散策をしてきました。歩いてきたのは天城高原ゴルフ場からのしゃくなげコースです。 (3)はしゃくなげコースの万三郎岳~天城高原登山口までです。 [sitecard su[…]

山ごはん

秋の気配漂う天城山できのこ散策をしてきました。今回は山ごはん編です。 動画でみたい方はこちら。[blogcard url=https://www.youtube.com/watch?v=TzeIMK2szBM target=blan[…]

【広告】
最新情報をチェックしよう!