注目キーワード
  1. 保存食
  2. 備蓄
  3. 常温保存
  4. 大量消費

冷や飯で簡単いかめし

冷や飯で簡単いかめし
スルメイカが安く売っていたので買ってきました。ちょうどお冷が1杯分余っていたので、安いいかでもちょっと豪華な気分になれそうないかめしにしてみました^^

クックパッドのこちらのレシピを参考にさせていただきました。ありがとうござます!
★自画自賛★超簡単★絶品★イカめし★ by こみかん★
5分で【烏賊飯・いかめし 】 旨いよ♪ by pegupepepe

材料

・冷や飯 1杯分
・スルメイカ 1杯
・粉寒天 1g
・生姜 1片(スライスと千切り)
★醤油 大5
★みりん 大4
★酒 大2
★砂糖 大3
・みりん 大1

工程

1.冷や飯に粉寒天をかけレンジであたためてから、しっかりと混ぜ合わせます。
冷や飯で簡単いかめし_工程1

2.いかをさばきます。
冷や飯で簡単いかめし_工程2
こちらを参考にしていかを捌きました。
イカのさばき方☆ゲソもわたもいただきます by めかまはぉ

3.いかの胴体にご飯を詰め楊枝で口を閉じます。
冷や飯で簡単いかめし_工程3

4.鍋に★の調味料をいれ、弱火にかけます。
冷や飯で簡単いかめし_工程4

5.ひと煮立ちしたらいかと生姜(スライス)を加え、落し蓋をして弱火で煮込みます。途中で裏返します。(20分くらい)
冷や飯で簡単いかめし_工程5

6.汁が少なくなってきたら、仕上げのみりんをかけ、ひと煮立ちさせたら火を止めます。

7.粗熱がとれたら包丁で切り、タレと千切りの生姜をかけて完成!
冷や飯で簡単いかめし

ソライロノート

簡単で美味しいいかめしに仕上がりました!

ポイントは粉寒天です。お冷ご飯がもち米のような食感になります。なければ片栗粉でOKのようです。

ごはんに味を染み込ませたい場合は、いかに詰める前にごはんにタレを混ぜ合わせておくのもあり。今回は白飯のまま詰めてみました。

皆様のごはんレシピのご参考の一助になれば幸いです^^

最新情報をチェックしよう!