自家製
- 2019年5月21日
- 2022年10月4日
【自分でつくる調味料】材料りんごだけで「りんご酢」を作る!
自分で使う調味料を、すべて自分で作りたい!という密かな野望をいだいておりますが、 今回のターゲットは […]
- 2019年3月12日
- 2022年10月1日
アヒージョやパスタに使える!干しホタルイカのオリーブオイル漬けの作り方【保存食】
今年もホタルイカのシーズンになりました。ホタルイカの旬はだいたい3月~5月くらいの春です。 もともと […]
- 2019年3月7日
- 2022年10月1日
【自分でつくる調味料】自家製米麹で味噌作り【#3 味噌編】
苦労して自分で作った自家製米麹を使って、いよいよ味噌を仕込みます。麹から自分で作っているわけですから […]
- 2019年3月5日
- 2022年10月1日
【極上の保存食】昔ながらの白菜漬けの作り方【二度漬け】
炊きたての白いご飯に白菜漬け、これが美味しいんですよねぇ~♪白菜漬けの美味しさはなんといっても食感で […]
- 2019年2月20日
- 2023年3月6日
12時間でできる!炊飯器 で 作るレモンシロップの作り方
レモンシロップは、いろんな使い方ができ、長期保存もできる超有能保存食です。 レモンシロップ作りたいけ […]
- 2019年2月6日
- 2022年10月1日
【発酵食品】やみつきザワークラウトの作り方【ドイツの保存食】
ドイツの保存食である「ザワークラウト」は、日本でいうところの「キャベツの漬物」です。どちらも乳酸菌が […]
- 2019年1月31日
- 2022年10月1日
【自分でつくる調味料】4日間かけて育てるのが楽しい!米麹作り【#2 実践編】
米麹を作るための道具と材料は揃いました。まだの方はこちらを参照ください。【自分でつくる調味料】米麹作 […]
- 2018年12月21日
- 2022年10月1日
【自分でつくる調味料】米麹作り【#1 準備・計画編】
はじめての味噌づくりは乾燥麹を使いましたが、本格的な自家製味噌を作るには「麹から作ってみたい!」とい […]
- 2018年12月12日
- 2022年10月1日
自家製味噌は二度美味しい!乾燥米麹で味噌作り【#4 完成編(秋) 】
2018年1月、市販の乾燥麹を使用して仕込んだ初めての味噌作り。本記事では仕込み後8ヶ月~完成まで( […]
- 2018年12月11日
- 2022年10月1日
失われた幻影を追い求めて!乾燥米麹で味噌作り【#3 経過編(夏) 】
2018年1月、市販の乾燥麹を使用して仕込んだ初めての味噌作り。本記事では仕込み後5~7ヶ月まで(6 […]
- 2018年11月29日
- 2022年10月1日
若い味噌が衝撃の美味しさ!乾燥米麹で味噌作り【#2 経過編(春)】
2018年1月、市販の乾燥麹を使用して仕込んだ初めての味噌作り。本記事では味噌仕込み後から4ヶ月まで […]