注目キーワード
  1. 保存食
  2. 備蓄
  3. 常温保存
  4. 大量消費

金時山、丸岳で富士山と猫と雪遊び

1129_雪だるまと芦ノ湖

雪があって気軽に歩けそうな山に行きたいなぁ、、、、となるとやっぱりここかな。近いうちに歩いてみたい箱根外輪山の縦走の下見も兼ねて、金時山、長尾山、丸岳の散策に行ってまいりました。雪も残っていたので少し雪山気分も味わえます^^

旬のお野菜セット【広告】

登山情報

【日程】1月22日
【天気】晴れ時々曇り
【目的地】金時山(1212M)、長尾山(1150M)、丸岳(1156M)
【登山口】公時神社登山口
【駐車場】公時神社駐車場(無料)、金時ゴルフ練習場(有料500円?)

0648_公時神社駐車場

【トイレ】公時神社駐車場、金時山山頂(100円)
【ルート長】7.54km
【標高差】483m
【累積標高】上り764m/下り676m
【標準CT】4時間15分
※ルート長、累積標高、標準CTはヤマプラで算出しました(車道歩きは含まず)。

装備

・ザック:OSPREY ストラトス 36
・レインウェア:THE NORTH FACE RAINTEX Plasma
・登山靴:SIRIO 662-GTX
・アイゼン:MAGICMOUNTAIN エーデルリッド・6本歯アイゼン(未使用)
・トレッキングポール:Helinox Passportシリーズ FL-120
・地図:国土地理院地図(紙)、Geographica(スマホアプリ)
・時計:SUUNTO Vector Khaki
・カメラ:EOS Kiss X7SONY Cyber-shot RX100M3SONY AS100V
・三脚:SLIK SPRINT PROⅡ GMN、自作マルチポット
・調理道具:trangia メスティン TR-210PRIMUS ウルトラ・スパイダーストーブPRIMS GAS CARTRIDGE IP-110MSR ヒートリフレクターウィンドスクリーンsnow peak チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドルスフォークマグネシウムファイヤースターター、100円ライター、トング、調味料入れ、木製トレー、ゴミ袋他
・水:THERMOS 山専ボトル500ml(お湯)、500mlのペットボトル(計1000ml)
・食料:おにぎりリゾット食材、行動食(干し柿、干し芋、塩キャラメル)
・その他:ゲイター、フリース上2枚、docomo GALAXY S4 SC-04E、エマージェンシーセット、ヘッドランプ、カメラ用予備バッテリ、モバイルバッテリ(10000mAh)など

0648_今日の装備一式

ザック合計重量:約11.0kg
※一眼持ってたけど全く使いませんでしたw

公時神社登山口

金時山には金時神社側から以外にも足柄峠方面から登る口と、矢倉沢の方からもアクセスできるようでいろいろなルートがありますが、だいたいいつも公時神社の脇にある登山口から歩きます。足柄峠からは歩いたことあるので、今度他のルートも開拓してみよう。

とりあえず、今回はそのうち歩きたいと思っている箱根外輪山の縦走ルートをちょっと除いてみたいという目的もあるので、金時山から丸岳方面に少し足をのばしてみたいと思います。

車道の雪は一切なかったので、どの程度雪があるか心配でしたが登山口にはちゃんと雪がありました。

公時神社脇の道です。

0653_公時神社脇の道

最初から雪があるので、アイゼンつけちゃいます。6本爪です。

0654_6本爪アイゼン装着

途中でザックからだして装着とかめんどうなんで、、^^;

まずは公時神社にお参りしていきます。

鳥居の後ろには金時山が見えています。

0656_公時神社と金時山

公時神社の公時は金太郎のモデルとなったと言われる坂田公時からきています。詳しい説明はこちら。

0656_公時神社説明

まさかりがありました。

0657_公時神社のまさかり

参拝。

0658_公時神社参拝

はい。それでは出発します!

公時神社-宿り石

公時神社からの登山道はこんな感じです。この日はガチガチに凍っていたわけではないのでアイゼンなくても歩けたと思いますが、つけてれいれば安心して歩けます。

0706_公時神社からの登山道

しばらく歩くと林道と交差します。その先の登山道。

0711_林道の先の登山道

林道から数分で大きな割れた石のあるところに。これは宿り石というそうです。

0719_金時宿り石

大きさ比較のために撮ってみました。でかいっすね^^

0719_宿り石の大きさ

宿り石-金時山

宿り石の先の登山道。

0723_宿り石の先の登山道

しばらくすると樹林帯を抜けて下界の景色が見えてきました。結構雪がありますねぇ。

0751_麓の雪

明神岳との分岐です。

0759_明神ヶ岳との分岐

明神岳方面の登山道はこんな感じ。こっちは今度歩こう。

0759_明神ヶ岳方面の登山道

山頂方面、もうひと踏ん張りかな?

0800_山頂まであと少し

この辺り日当たりのいい場所は雪が溶けています。

0810_日当たりの良い登山道

右手に山並みが見えます!丹沢ですね^^

0817_丹沢の山並み

金時山

というわけで約1時間半で山頂にとうちゃーく!

0826_金時山山頂

山頂からの景色です。箱根外輪山。

0827_山頂からの景色箱根外輪山

パノラマ画像。

0827_山頂からのパノラマ画像

天下の秀峰金時山。だいぶ雲が出てきました。

0830_天下の秀峰金時山

山頂には立派なトイレもあります。

0827_金時山山頂のトイレ

まだ時間早いですが、ここで軽くごはんを食べておきます。

今日のメニューはおにぎりといんたんとスープだけでできちゃうおにぎりリゾット^^

山ごはん

冬は寒いのでゆっくり山ごはんは簡単であったかいものがいいですよね^^ 今回は万一風が強かったり天候が崩れて火が使えない場合のことも考えて、そのまま食べても美味しいおにぎりを使ってあったかくて超簡単なおにぎり[…]

簡単で超うまかったです!(*’ᴗ’*)

片付けようとしたら、急にぬこ様がフレームインしてきました^^w

0906_金時山山頂_富士山とぬこ

あらもう1匹、かわいこちゃんが^^

0906_金時山山頂_ぬこ2匹

こちらが気になるようで(‘ᴗ’)v

0906_金時山山頂_カメラ目線のぬこ2匹2

以前にきた時も茶トラの子はいたけど、もう1匹の子は初めてみました。雪の上も普通に歩いてたけど、、寒くないんかなぁ^^;

はい。そんなぬこちゃんたちに見送られて次は乙女峠にむけて出発です!

0914_乙女峠方面への登山道

金時山-長尾山-乙女峠

登山道からの箱根の景色です。明神岳と芦ノ湖も見えてます。

0930_登山道からの箱根の景色

なんか「ハイカーのみなさんへ」という看板がありました。

0940_ハイカーのみなさんへ

猪鼻嶽。イノシシが多いからそういう名前なのかと思ってたけど違ったみたいw

手すりがあったりします。

0941_手すり

長尾山にとうちゃーく!

0953_長尾山頂の道標

ここは展望もなく何もない場所でちょっとしたスペースがあります。

0953_長尾山頂のスペース

ビパークするにはいいかもしれません。

金時山から大して歩いてないので休憩もせず先に進みます。乙女峠への下り。

0954_乙女峠への下り

長尾山から少し下ると乙女峠です。乙女峠の乙女茶屋さん。営業はしていないようでした。

1008_乙女茶屋

ここもいい景色です。

1007_乙女峠からの景色

富士山方向に展望台がありますが、この日はもう雲が湧いちゃってました。

1009_乙女峠展望台

乙女峠からは御殿場方面、仙石原方面へ下山できます。

1011_乙女峠分岐

公時神社から登ったのに間違えて御殿場方面に下山してしまったことが1回ありますw今日は丸岳、長尾峠方面に足を伸ばしてみます。

丸岳方面の登山道です。ちゃんと踏み跡もありますね。

1014_丸岳への登山道

この道を歩くのは初めてです。箱根外輪山の縦走コースの一分になると思うので下見も兼ねて。

1047_丸岳への登山道

乙女峠-丸岳

あっけなく丸岳山頂に到着しました^^特に見どころはなかったかなぁ

山頂にはベンチがあります。

1100_DSC03721s8_丸岳山頂

標高は1,156M。

丸岳山頂からの芦ノ湖。

1102_丸岳山頂からの芦ノ湖

山頂からの明神ヶ岳。

1104_丸岳山頂からの明神ヶ岳

今日はちょっと時間があるし、誰もいないし、ここで少しまったり休みたいと思います。

というわけで、雪だるまを作ってみましたw

1114雪だるま

耳もつけてうさぎちゃんにしてみました^^かわいいでしょ(*’ᴗ’*)

1124_雪うさぎ顔

ここじゃ眺めが悪いだろうと思ってベンチの上に移動しようとしたら、耳がなくなっちゃいましたw

1129_雪だるまと芦ノ湖

そろそろ遊び疲れたので帰ります^^;

丸岳-乙女峠-公時神社登山口

乙女峠へ戻る道。動物の糞です。鹿でしょうか?

1134_動物の糞

乙女峠付近まで戻ってきました。ここからみた金時山です。

1202_乙女峠近くからみた金時山方面

山頂は右奥です。

ちょっと小腹がすいたので、乙女峠でティータイムにしました。

干し芋。

1205_乙女峠で干し芋

干し柿

1205_乙女峠で干し柿

どちらも自家製です。干しもの食材は山でもとても便利ですね!^^

さ、ここからは仙石原に向けて下山するのみ。

1211_D仙石原への下山道

雪が減ってきたので途中でアイゼンを外し、車道まで戻ってきました。お疲れ様です!

1249_仙石原の登山口

コースタイム

6:57公時神社登山口-7:18宿り石-8:20金時山9:14-9:52長尾山-10:09乙女峠10:13-11:01丸岳11:32-12:05乙女峠12:13-12:49乙女口-13:05公時神社登山口

<標準CTとの比較>※ソライロCT/標準CT
公時神社-金時山:1時間23分/1時間50分(27分マイナス)
金時山-乙女峠:55分/50分(5分オーバー)
乙女峠-丸岳:48分/35分(13分オーバー)
丸岳-乙女口:1時間9分/1時間(9分オーバー)

トータル:4時間15分/4時間15分(±0)

ソライロノート

久しぶりの金時山楽しかったです!やっぱりこの山は雪がある時がいいですね^^

富士山も見れて、美味しい山ごはんも食べ、金時猫にも会えて、雪遊びも堪能できました(* ̄∇ ̄*)

歩いた距離は短いですが、2016年の初山歩きはとても楽しかったです!

あたたかくなるまでは低山中心に楽しんでいきたいと思います。

【広告】
最新情報をチェックしよう!