【ひと目で分かる】保存食カレンダーで旬の食材を美味しく保存しよう!

※記事内のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
保存食には作るのに適した旬の時期があり、旬の時期に仕込むと一層美味しくなります。カレンダーにしておきましたので、仕込むタイミングを逃さないよう参考にしてください。
まだ作ったことがないけど今後作りたいものも合わせて載せておきます。
保存食カレンダー
| :食材が手に入りやすく作るのに適している時期、旬の時期 | |
| :旬の時期ではないが、食材が手に入るので作れる時期 | |
| :食材が手に入らないため作るのが難しい時期 |
※YT欄:該当レシピのYouTube動画へのリンクです。
| YT | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
| 金柑ジャム | ー | ||||||||||||
| チョコレート | ー | ||||||||||||
| ホタルイカのオイル漬け | ー | ||||||||||||
| よもぎ餅 | ー | ||||||||||||
| いちごジャム | ー | ||||||||||||
| いちごシロップ | ー | ||||||||||||
| あさりのしぐれ煮 | ー | ||||||||||||
| ザワークラウト | ○ | ||||||||||||
| ドライパセリ | ー | ||||||||||||
| アンチョビ | ○ | ||||||||||||
| YT | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
| オイルサーディン | ー | ||||||||||||
| 梅酒 | ー | ||||||||||||
| カリカリ梅 | ○ | ||||||||||||
| 梅シロップ | ー | ||||||||||||
| 梅サワー | ー | ||||||||||||
| 青梅のオイル漬け | ー | ||||||||||||
| 青梅の砂糖漬け | ○ | ||||||||||||
| 梅肉エキス | ○ | ||||||||||||
| 冷凍梅 | ○ | ||||||||||||
| らっきょう漬け | ○ | ||||||||||||
| YT | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
| 新生姜の佃煮 | ○ | ||||||||||||
| ジンジャーシロップ | ○ | ||||||||||||
| 新生姜の甘酢漬け | ー | ||||||||||||
| 干し生姜 | ー | ||||||||||||
| にんにくのオイル漬け | ○ | ||||||||||||
| イカの塩辛 | ○ | ||||||||||||
| 梅干し | ○ | ||||||||||||
| 赤紫蘇ジュース | ー | ||||||||||||
| 紫蘇ミックスジュース | ○ | ||||||||||||
| 紫蘇の佃煮 | ー | ||||||||||||
| YT | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
| 赤紫蘇ベーゼ | ー | ||||||||||||
| 大葉梅肉味噌 | ー | ||||||||||||
| ドライ大葉 | ー | ||||||||||||
| ドライバジル | ー | ||||||||||||
| バジルペースト | ー | ||||||||||||
| ゴーヤの佃煮 | ○ | ||||||||||||
| きゅうりの発酵ピクルス | ○ | ||||||||||||
| オイキムチ | ○ | ||||||||||||
| きゅうりのキューちゃん漬け | ー | ||||||||||||
| マッサ | ー | ||||||||||||
| YT | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
| トマトピューレ | ○ | ||||||||||||
| トマトケチャップ | ー | ||||||||||||
| トマトソース | ー | ||||||||||||
| ドライトマトのオイル漬け | ー | ||||||||||||
| 福神漬け | ー | ||||||||||||
| ゆかり | ー | ||||||||||||
| 梅酢塩 | ー | ||||||||||||
| 柴漬け | ー | ||||||||||||
| 干瓢干し | ー | ||||||||||||
| 紅生姜漬け | ○ | ||||||||||||
| YT | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
| 柚子胡椒 | ○ | ||||||||||||
| 豆板醤 | ー | ||||||||||||
| 栗の甘露煮 | ー | ||||||||||||
| マロンペースト | ー | ||||||||||||
| 栗の渋川煮 | ー | ||||||||||||
| シソの実(穂紫蘇)の佃煮 | ー | ||||||||||||
| シソの実(穂紫蘇)の塩漬け | ー | ||||||||||||
| しそ昆布 | ー | ||||||||||||
| かりんシロップ | ー | ||||||||||||
| りんご酢 | ー | ||||||||||||
| YT | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
| 干し芋 | ー | ||||||||||||
| 干し柿 | ○ | ||||||||||||
| 柿酢 | ー | ||||||||||||
| 柿の皮茶 | ○ | ||||||||||||
| 柚子マーマレードジャム | ー | ||||||||||||
| ゆずポン酢 | ー | ||||||||||||
| 柚餅子(柚子釜) | ー | ||||||||||||
| たくあん漬け | ○ | ||||||||||||
| 大根の甘酢漬け | ○ | ||||||||||||
| ハリハリ漬け | ー | ||||||||||||
| YT | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
| 大根葉の佃煮 | ー | ||||||||||||
| 白菜漬け | ○ | ||||||||||||
| 白菜のキムチ漬け | ○ | ||||||||||||
| 干し肉 | ー | ||||||||||||
| 牡蠣の燻製 | ー | ||||||||||||
| シュトーレン | ○ | ||||||||||||
| きびなごのアンチョビ | ー | ||||||||||||
| 米麹 | ー | ||||||||||||
| 味噌 | ○ | ||||||||||||
| 醤油 | ー | ||||||||||||
| YT | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
| レモンシロップ | ○ | ||||||||||||
| 塩レモン | ー | ||||||||||||
| レモンカード | ー | ||||||||||||
| リモンチェッロ | ○ | ||||||||||||
| レモンフレーバーオイル | ー | ||||||||||||
| 高菜漬け | ー | ||||||||||||
| 干し野菜 | ー | ||||||||||||
| ドライフルーツ | ー | ||||||||||||
| カッテージチーズ | ー | ||||||||||||
| リコッタチーズ | ー | ||||||||||||
| YT | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
| パンチェッタ | ー | ||||||||||||
| ベーコン | ー | ||||||||||||
| 玉ねぎの甘酢漬け | ○ | ||||||||||||
| 玉ねぎのカレーピクルス | ○ | ||||||||||||
| 玉ねぎの梅酢漬け | ー | ||||||||||||
| 発酵バター | ○ |
月別保存食まとめ
5月に入りせっかくのGWですが、緊急事態宣言継続中のため自由に外出はできず、多くの人が家に引きこもって巣ごもりGWを迎えている状況かと思われます。 普段の忙しい日々から考えると、信じられないくらい時間が有り[…]
緊急事態宣言が解除され、少しずつ外出ができるようになってきましたが、6月に入りもう梅雨の季節です。 6月は祭日もないし、雨も多くて家にこもることが多くて憂鬱・・・ こんな風に思う方[…]
7月です。 梅雨があければ、いよいよ本格的な夏がやってきます!外に出てアウトドアのアクティビティなどで思う存分、ストレスを楽しみたいですよね。 でもやっぱりウイルスの心配があるから[…]
ようやく梅雨が明けたけど、毎日暑いにゃあ 連日猛暑で早くも夏バテモードだわ、食欲も湧かないし、どうにかして~ こんなときは、クーラーの効いたお部[…]
もしもに備えて常温保存できる食材リスト
※記事内のリンクはアフィリエイト広告を含みます。 新型コロナの蔓延、ロシアによるウクライナ侵攻、思いもよらなかったことが起こりうる世の中です。それだけではなく地震や台風などによる災害、本当にいつ何が起きるかわかりません。 […]




