注目キーワード
  1. 保存食
  2. 備蓄
  3. 常温保存
  4. 大量消費

【巣ごもり生活】5月に作れる保存食レシピ12選【親子で作ろう】

5月に作れる保存食_親子で保存食

5月に入りせっかくのGWですが、緊急事態宣言継続中のため自由に外出はできず、多くの人が家に引きこもって巣ごもりGWを迎えている状況かと思われます。

普段の忙しい日々から考えると、信じられないくらい時間が有り余っているので、VODの無料期間を使ってたまっていたドラマやアニメを観たり、読んでいなかった本を読んだりしています。

かといって、映画や本ばかりでも飽きてしまいます。日頃からコロナでいろいろと神経を使うので、疲れも出てきますよね。

主婦_疲れ
コロナ疲れかしら・・・

そんなときは、普段はなかなかできない保存食づくりに挑戦してみてはいかがでしょうか!?

親子でワイワイと楽しくできる保存食作りは、親御さんだけでなく子供にとってもいい気晴らしになると思います(๑’ᴗ’๑)

女の子_喜び
やってみたい!

というわけで

 
巣ごもりGWに作りたい!親子で作れる保存食11選(5月編)をまとめてみました
✓ どんな人が書いてるの?

干し柿と梅干し作りにハマり、気づけば保存食歴7年です。毎年、季節に応じた旬の保存食を作り食べるのを楽しみにしています。手間暇かけて作り、育てた保存食はわたしの宝物です。

【広告】

1.アンチョビ

自家製アンチョビ_作り方2-5_オイル漬け

今が旬のカタクチイワシ、お店でみかけたらぜひとも購入して仕込んでおきたい保存食です。

完成するまでに約3ヶ月と時間がかかりますが、完成したときの喜びはひとしお!

最初の仕込みは、洗ったカタクチイワシをスプーンで三枚におろし(包丁は使用しません)、塩漬けにしておくだけです。お子さんにも手伝えると思います。

✓ ポイント

時期:今が旬です!
期間:3ヶ月
難易度:★★
手間度:★★★★
子供が手伝える度:★★★

詳細なレシピはこちら。

レシピ

パスタでよく使うアンチョビですが、いつも缶詰のアンチョビを買ってきて使ってました。100均でも売っているものなので高いものではないですが、どうせなら自分で作った自家製アンチョビでパスタを食べてみたい!と思いませんか!? […]

自家製アンチョビ_作り方2-5_オイル漬け

2.春キャベツで作るザワークラウト

ザワークラウトの経過_4日目

ザワークラウトは、春キャベツが出回っている今が作りどきです!

仕込んでから完成するまで約1週間です。

作り方は、キャベツを刻んで塩もみし保存瓶に押し込んでおくだけ、簡単です!キャベツを塩もみしたり、保存瓶に入れて押し込む作業は、お子さんも楽しく作業できますよ!

✓ ポイント

時期:今が旬です!
期間:1週間
難易度:★
手間度:★★
子供が手伝える度:★★★★

詳細なレシピはこちら。

レシピ

ドイツの保存食である「ザワークラウト」は、日本でいうところの「キャベツの漬物」です。どちらも乳酸菌が発酵した発酵食品です。本記事では、ザワークラウトを作るのに適した時期、材料、作り方、保存方法、失敗しないコツについて解説[…]

ザワークラウトとウインナー

3.干しホタルイカのオリーブオイル漬け

干しホタルイカのオリーブオイル漬け完成

富山県産のホタルイカは、今が旬なので作りどきです!

仕込んでから2,3日後から美味しく食べられます!

茹でて下処理したホタルイカを並べて干し、オリーブオイルに漬け込みます。ホタルイカの目や口を取る作業や並べて干す作業はお子さんにも手伝えると思います。

✓ ポイント

時期:今が旬です!
期間:2,3日。
難易度:★
手間度:★★
子供が手伝える度:★★★

詳細なレシピはこちら。

レシピ

今年もホタルイカのシーズンになりました。ホタルイカの旬はだいたい3月~5月くらいの春です。 もともとホタルイカは特に好きというわけではなかったのですが、去年の春、富山の方からいただいたホタルイカを食べてみた[…]

干しホタルイカのオリーブオイル漬け完成

4.にんにくのオイル漬け

にんにくオリーブオイルの完成

にんにくはこれから夏にかけて旬です!

仕込んだらすぐに使用できます。

にんにくを刻んでオリーブオイルに漬けるだけなので、簡単です。にんにくの皮を剥いたり、瓶に詰めるところはお子さんにも手伝えると思います。

✓ ポイント

時期:これから旬です!
期間:20分
難易度:★
手間度:★
子供が手伝える度:★★

詳細なレシピはこちら。

レシピ

にんにくと言えばペペロンチーノ、アンチョビパスタ、アヒージョ、ガーリックライス、その他さまざまな炒めもの、肉料理などに欠かせない食材です。あのにんにく独特の風味、うまみがたまらないという方も多いと思います。 […]

にんにくオリーブオイルの完成

5.リコッタチーズ

リコッタチーズは牛乳から作るので、いつでも作れます。しかも残ったホエーでまたリコッタチーズが作る無限チーズです!

仕込んで一晩で完成です。

親御さんがついていれば、理科の実験のように温度を測りながら、お子さんが楽しく作業できると思います。

✓ ポイント

時期:いつでも
期間:8時間(一晩)
難易度:★
手間度:★★
子供が手伝える度:★★★

詳細なレシピはこちら。

レシピ

昨日のカッテージチーズに引き続き簡単に作れる自家製チーズです。 材料は、カッテージチーズを作るときに残るホエイと牛乳だけでできてしまうという・・・ しかも、リコッタチーズを作った残りのホエイで[…]

6.レモンシロップ

レモンシロップの使い道_レモンスカッシュ

旬は12月~3月くらいまでですが、レモンはいつでも手に入るので、レモンシロップはいつでも作れます。

仕込んでから10日~2週間熟成したら完成です!

レモンを輪切りにし、砂糖と一緒に瓶に仕込むだけです。レモンの種をとったり、瓶に仕込む作業はお子さんも手伝えると思います。

✓ ポイント

時期:いつでも
期間:10日~2週間
難易度:★
手間度:★★
子供が手伝える度:★★

詳細なレシピはこちら。

レシピ

レモンの大量消費シリーズ、今回はレモンを砂糖に漬けておくだけでできるお手軽かつ超有能保存食!レモンシロップの作り方と使いみちについて解説いたします。 作り方を動画で見たい方はこちら。 [blo[…]

レモンシロップの使い道_レモンスカッシュ

7.干し野菜

干し野菜の始め方_(7)干し野菜の道具_竹ざる

干し野菜は天気のいい日ならいつでもできます。

野菜によりますが、3日~1週間くらいで完成します。

お子さんと一緒に干しざるに切った野菜を並べていくといいかもしれません。

✓ ポイント

時期:いつでも
期間:3日~1週間
難易度:★
手間度:★
子供が手伝える度:★★

詳細はこちら。

干し野菜

干し野菜を自分で作ってみたいけど、やり方がわからない・・・どんな道具がいるの?失敗したらもったいないし・・・ そんな疑問、不安をお持ちの方へ。   干し野菜の始[…]

干し野菜の始め方_アイキャッチ

8.カカオ豆からチョコレート

カカオ豆からチョコレートの作り方11_型入れ

材料はネットで購入できます。

まる1日~2日の作業です。チョコレート作りは、体力と集中力と根気が必要であり、超大変ですが、お子さんと一緒にできる工程はたくさんあります。わいわいと一緒に作るのはきっと楽しい作業になると思います。

✓ ポイント

時期:いつでも
期間:4日~5日
難易度:★★★★
手間度:★★★★★
子供が手伝える度:★★★

詳細なレシピはこちら。

レシピ

一般的には市販のチョコレートを溶かして成形し直したものを手づくりチョコレートと呼んでいますが、ホントの手作りチョコレートはカカオ豆から作るチョコレートでしょう!というわけでやってみました(≧∇≦)/ [ad[…]

カカオ豆からチョコレートのカカオ豆

9.パンチェッタ

自家製パンチェッタ

豚バラブロックさえあれば、いつでも作れます。

仕込んでから約2週間で完成します。

フォークで肉をさしたり、塩をまぶしたりするだけなので、お子さんと一緒に作れると思います。

✓ ポイント

時期:いつでも
期間:2週間
難易度:★
手間度:★★
子供が手伝える度:★★★

詳細なレシピはこちら。

レシピ

おうちで簡単にできる自家製パンチェッタの作り方について解説します。 パンチェッタはお店で買うと高いです。 でも自家製パンチェッタなら、豚バラブロック代だけです(あとおうちにあるもので)。 […]

パンチェッタ_工程3

10.カリカリ梅

カリカリ梅完成_赤紫蘇漬け完了

小梅は5月の中頃から出回り始めます。カリカリっとさせるには買ってすぐに仕込むことです。

塩漬けを仕込んで2週間たったら、赤紫蘇漬けにし(省略可)、さらに2週間たったら完成です。

梅の下処理や塩をまぶしたり、お子さんが手伝える工程もたくさんあります。

✓ ポイント

時期:5月中ごろ~
期間:1ヶ月くらい
難易度:★★★
手間度:★★★
子供が手伝える度:★★

詳細なレシピはこちら。

レシピ

カリカリ梅のカリカリっとした歯ごたえが好きです。カリカリ好きのカリカリしたい人は、ぜひ自家製カリカリ梅を作りましょう! というわけで本記事ではカリカリ梅の作り方について解説します。カリカリの理由、材料、作り[…]

カリカリ梅完成_お皿に盛り付け

11.梅シロップ

梅シロップ比較1_炊飯器版仕込み

梅は5月中頃から6月にかけて出回ります。ちなみに梅干しを作るのは熟した梅が出回る6月になってからがおすすめです。

仕込んでから12~24時間で完成します。

梅の下処理や砂糖をまぶしたり、お子さんが手伝える工程もあります。

✓ ポイント

時期:5月中ごろ~
期間:12~24時間
難易度:★
手間度:★
子供が手伝える度:★★

詳細なレシピはこちら。

レシピ

梅は疲労回復や血液サラサラ効果、殺菌作用などカラダにいいことずくめ。梅のことを知れば知るほど、梅パワーの凄さに驚かされます。 美味しさと栄養のつまった梅の力を、毎日の生活の中で自然に取り入れられたら理想です[…]

炊飯器-de-梅シロップ作り方6_炊飯器にセット

12.青梅の砂糖漬け

青梅の砂糖漬けの作り方10_いただきます!

青梅が出回る時期にしか作れません。かたくて新鮮な青梅をみつけたらぜひ仕込んでおきましょう。

仕込んでから1週間で食べられますが、1ヵ月後くらいからが食べ頃です。熟成期間が長いほど美味しいです。

✓ ポイント

時期:5月中ごろ~
期間:1ヶ月くらい
難易度:★★★
手間度:★★★
子供が手伝える度:★★

詳細なレシピはこちら。

レシピ

  梅の季節は作りたい保存食がたくさんあって大忙しですね   梅酒に梅シロップ、それから梅干しは絶対外せないわ!   甘くてかたいアレも食べたいにゃ~ […]

青梅の砂糖漬けの作り方10_完成(1年後)

青梅をすりおろして煮詰めた梅肉エキスもおすすめです!

レシピ

  梅1キロからわずか20グラムしか作れない梅の保存食を知っますか?   えー!?たった20グラムしか作れないの!?   なんでそんなちょっとしか作れにゃいのか[…]

梅肉エキスの作り方6-1_完成

ソライロノート

料理は巣ごもり生活の気晴らしにもなります。保存食は火や包丁を使わないレシピも多いので、親子でワイワイと楽しくできると思います。

完成を待つ間も、日々食材がどう変化していくのかを観察してみてください。

巣ごもり生活を楽しみましょう♪

巣ごもり生活の必須アイテムVODはこちら!

巣ごもり

コロナの影響で外出できないので、家にいる時間が長くなって退屈だなぁ・・・ こんなときだからこそ、普段はなかなか観れない映画やドラマ、アニメを観て時間を過ごすのもいいと思います。 そ[…]

VODの無料お試し期間を最大限活かす方法!_VOD渡り鳥方式

保存食を作りながら本を聴いてみる?

巣ごもり

最近、音声を配信するサービスがいろいろ出ていますね。ポッドキャスト、Voicy、Radiotalk、Stand.fm、NowVoiceなんてのもあります。 なんで耳から聴くサービスが流行ってるの[…]

Amazon-Audibleとは?

6月~8月に作りたい保存食まとめはこちら。

まとめ

緊急事態宣言が解除され、少しずつ外出ができるようになってきましたが、6月に入りもう梅雨の季節です。 6月は祭日もないし、雨も多くて家にこもることが多くて憂鬱・・・ こんな風に思う方[…]

6月に作りたい保存食
まとめ

7月です。 梅雨があければ、いよいよ本格的な夏がやってきます!外に出てアウトドアのアクティビティなどで思う存分、ストレスを楽しみたいですよね。 でもやっぱりウイルスの心配があるから[…]

7月に作りたい保存食_字入り
まとめ

ようやく梅雨が明けたけど、毎日暑いにゃあ 連日猛暑で早くも夏バテモードだわ、食欲も湧かないし、どうにかして~   こんなときは、クーラーの効いたお部[…]

8月に作りたい夏バテを防ぐ保存食

1年を通してどんな保存食をいつ仕込んだらいいのか?ひと目で分かる保存食カレンダー

✓あわせて読みたい

※記事内のリンクはアフィリエイト広告を含みます。 保存食には作るのに適した旬の時期があり、旬の時期に仕込むと一層美味しくなります。カレンダーにしておきましたので、仕込むタイミングを逃さないよう参考にしてください。 まだ[…]

カレンダー

もしもに備えて食材を備蓄し、防災グッズを揃えておこう!

備蓄

※記事内のリンクはアフィリエイト広告を含みます。 新型コロナの蔓延、ロシアによるウクライナ侵攻、思いもよらなかったことが起こりうる世の中です。それだけではなく地震や台風などによる災害、本当にいつ何が起きるかわかりません。 […]

常温保存できる食材リスト_アイキャッチ
防災

※記事内のリンクはアフィリエイト広告を含みます。 もしもの災害に備えて防災グッズを準備しておこう! 異常気象、気候変動、台風、地震、噴火、戦争など、個人ではどうにもならないような災害がいつなんどき襲ってくるかわからない[…]

防災ノート_防災グッズ、非常用持出袋
【広告】
5月に作れる保存食_親子で保存食
最新情報をチェックしよう!