注目キーワード
  1. 保存食
  2. 備蓄
  3. 常温保存
  4. 大量消費

さわやかな梅漬け!青梅のピクルスを作ろう!

梅干し、梅酒、梅シロップなど梅の保存食はいろいろありますが、もっと違うものにも挑戦したい!という方もいらっしゃるかと思います。

そこで今回は、さっぱりとさわやかな梅のお漬物、青梅を使ったピクルスの作り方をご紹介します。

箸休めにぜひ。

旬のお野菜セット【広告】

材料

  • 青梅 500g
  • ★塩 24g(梅の重さの3%)
  • ★三温糖 100g
  • ★穀物酢 200ml
  • ★鷹の爪 1片
  • ★にんにく 1片
  • ★ローリエ 1枚
  • ★グローブ 4粒
  • ★黒胡椒 5粒

★はピクルス液

道具

  • 保存瓶(タッパーも可)
  • 梅の種取り器(おすすめは梅えもん)※種を取る場合

作り方

1.2時間~1晩水に浸す。

固い青梅なら1晩くらい浸けて、しっかりとアクを抜いておいた方がいいと思います。

2.梅を洗い、ヘタをとり、水気を切っておく。
3.★のピクルス液の材料をすべて鍋で合わせ火にかけます。ひと煮立ちさせたら火をとめ、粗熱をとります。
青梅のピクルスの作り方3_ピクルス液をひと煮立ち
4.お好みで梅の皮を剥きます。
青梅のピクルスの作り方4_梅の皮を剥く

剥くと味が染み込みやすく、仕上がりが綺麗です。梅が柔らかくなっていると剥きにくいので無理して剥かなくてもいいと思います。

5.お好みで梅の種を取ります。

取らなくても大丈夫です。スライスして食べたい場合などは種を取っておくと楽です。梅干しのように丸ごと食べる(あとから種を出す)なら種ありでも全然問題ありません。

6.保存瓶に梅、冷めたピクルス液を加えます。
青梅のピクルスの作り方6_ピクルス液を注ぐ
7.冷蔵庫で1週間おきます。

こちらは皮を剥き、種を取らずに仕込んだものです。

青梅のピクルスの作り方7_冷蔵庫へ

1週間で食べ始められます。食べ頃は10日から2週間たったくらいです。

1週間くらいたつと青味が薄れて黄色くなってきます。いただきまーす♪

8.剥いた皮は3-5日間くらい天日干しにして乾燥させ、ミルで粉砕します。
青梅のピクルスの作り方8_梅の皮

料理に加えたり、ふりかけとかに使えます。

補足

基本的には梅をピクルス液に浸すだけです。

別のやり方として、最初に分量の塩をまぶして30分ほど置いてからから、塩を入れないピクルス液に浸すやり方でも大丈夫です。

塩の分量は10%くらいまで増やすとより保存性が高まりますが、レシピでは減塩を優先してます。

保存方法と保存期間

保存瓶やタッパーなどに入れ、冷蔵保存します。保存期間の目安は3ヶ月くらいです。

ソライロノート

さわやかな梅のお漬物が完成しました!味は新生姜の甘酢漬けにちょっと似てるかも・・・さわやかなガリといった感じでしょうか☺

ピクルス液はお好みで砂糖や酢の量を変えてみてください。市販のらっきょう酢に漬けても美味しいと思います。

梅干しや梅シロップなど、梅の保存食まとめ。

レシピ

様々な加工方法で楽しめる梅は、保存食の王様と言えるのではないでしょうか。毎年梅の時期が楽しみで仕方がありません。 梅干しは南高梅の良い梅を探しますが、梅ジュースならB級の格安梅でも大丈夫。食べ方に応じて使う梅も変わってきます[…]

ジップロック梅干し④土用干し_手順5:ひっくり返す

5月~8月に作りたい保存食まとめはこちら。

まとめ

5月に入りせっかくのGWですが、緊急事態宣言継続中のため自由に外出はできず、多くの人が家に引きこもって巣ごもりGWを迎えている状況かと思われます。 普段の忙しい日々から考えると、信じられないくらい時間が有り[…]

5月に作れる保存食_親子で保存食
まとめ

緊急事態宣言が解除され、少しずつ外出ができるようになってきましたが、6月に入りもう梅雨の季節です。 6月は祭日もないし、雨も多くて家にこもることが多くて憂鬱・・・ こんな風に思う方[…]

6月に作りたい保存食
まとめ

7月です。 梅雨があければ、いよいよ本格的な夏がやってきます!外に出てアウトドアのアクティビティなどで思う存分、ストレスを楽しみたいですよね。 でもやっぱりウイルスの心配があるから[…]

7月に作りたい保存食_字入り
まとめ

ようやく梅雨が明けたけど、毎日暑いにゃあ 連日猛暑で早くも夏バテモードだわ、食欲も湧かないし、どうにかして~   こんなときは、クーラーの効いたお部[…]

8月に作りたい夏バテを防ぐ保存食

どんな保存食をいつ仕込んだらいいの?

✓あわせて読みたい

保存食には作るのに適した旬の時期があり、旬の時期に仕込むと一層美味しくなります。カレンダーにしておきましたので、仕込むタイミングを逃さないよう参考にしてください。 まだ作ったことがないけど今後作りたいものも[…]

カレンダー

もしもに備えて食材を備蓄し、防災グッズを揃えておこう!

備蓄

新型コロナの蔓延、ロシアによるウクライナ侵攻、思いもよらなかったことが起こりうる世の中です。それだけではなく地震や台風などによる災害、本当にいつ何が起きるかわかりません。 不安を煽るつもりはありませんが、今よりももっと悪くな[…]

常温保存できる食材リスト_アイキャッチ
防災

もしもの災害に備えて防災グッズを準備しておこう! 異常気象、気候変動、台風、地震、噴火、戦争など、個人ではどうにもならないような災害がいつなんどき襲ってくるかわからない世の中です。 でも何から揃えればいいのかわからない[…]

防災ノート_防災グッズ、非常用持出袋
【広告】
最新情報をチェックしよう!