注目キーワード
  1. 保存食
  2. 備蓄
  3. 常温保存
  4. 大量消費

保存食でカラダを整える!喉にやさしいかりんシロップの作り方

かりんシロップの作り方

旬の果物を使ってシロップやジャムを作られる方も多いと思います。

わたしもシロップで淹れたホットドリックや炭酸ジュース割りが大好きなので、柑橘系の果物が手に入ったら必ず作るようにしてます。

今回ご紹介するのは「かりんシロップ」です。

【広告】

かりんが喉にいい理由

かりんは昔から喉にいいと言われ、のど飴などにも使われてきました。

かりんが喉にいいと言われる理由は、かりんに含まれるタンニンが、喉の炎症を抑える効果があるためです。また、かりんには、粘液を刺激して喉の乾きを和らげる働きがあるとも言われています。さらに、かりんにはビタミンCやポリフェノールなど、喉を健康に保つために必要な栄養素が含まれているため、喉にとって非常に良い食材とされています。

かりんシロップは砂糖やはちみつの浸透圧の効果によりかりんのエキスを抽出したものです。喉の調子が良くないときや、風邪の予防にも、かりんシロップを飲んで備えておきましょう。

材料

かりんシロップの作り方_材料:かりん
  • かりん お好みで
  • 砂糖 かりんの重さの80%
  • はちみつ かりんの重さの20%

はちみつがない場合は砂糖のみでも大丈夫です。その場合は砂糖をかりんと同量にします。

例1)かりん1kg、砂糖800g、はちみつ200g

例2)かりん1kg、砂糖1kg

作り方

1.縦半分に切り、種を芯をスプーンで削ぐ。

かりんはとても固い果物です。熟し具合にもよると思いますが、かぼちゃと同じくらいの固さとイメージするとわかりやすいと思います。包丁で切るには結構力がいりますので、切る際は十分ご注意ください。

かりんシロップの作り方1-1_縦に切る

中心部分に種と芯があります。スプーンでこそぎ落としましょう。

かりんシロップの作り方1-2_種と芯をとる

この種と芯も使うので、捨てずにとっておきます。

2.皮はむかず、3-4mm幅に切る。
かりんシロップの作り方2_薄く切る
3.種と芯は茶こし袋、水切り袋などに入れる。
かりんシロップの作り方3-1_種と芯

種と芯を水切り袋に。

かりんシロップの作り方3-2_水切り袋に入れた
4.保存瓶にかりん、砂糖、はちみつ、種袋を入れる。
かりんシロップの作り方4-4_保存瓶に仕込む
5.ときどき揺する。上に出てしまってる部分に液がかかるようにする。
6.1ヶ月後、火入れ。

こんな感じになりました。黄色いかりんだったのにシロップは赤茶っぽい色合いです。

かりんシロップの作り方6-1_1ヶ月後

瓶の中身をすべて鍋にあけ、火にかけます。ぎりぎり沸騰しないくらいの火加減で10分間火にかけます。

かりんシロップの作り方6-2_火入れ

火入れを行うと発酵がほぼ止まり、保存性が高まります。

7.濾して保存

ザルにあけてシロップを濾します。

かりんシロップの作り方7-1_濾す

実の方はかりん茶として飲む際に一緒に入れても構いません。そのまま食べると、味の抜けたりんごのような感じです。

きれいな茜色のかりんシロップが完成しました!保存瓶に入れ冷暗所または冷蔵庫で保存します。

かりんシロップの作り方

かりんシロップ大さじ1をお湯180-200ccくらいで割るといい感じのかりん茶になりました。炭酸で割ってジュースにしても美味しいです。

かりんシロップの作り方7-1_かりん茶

保存方法と保存期間

寒い時期は冷暗所にて常温保存も可能です。温かくなったら冷蔵庫で保存した方が安心です。保存期間の目安は半年~1年くらいです。

ソライロノート

かりんシロップは、手軽に作れる自然食材のシロップであり、喉の炎症を和らげたり、喉を保湿したりする効果があることから、喉の不調がある人には特におすすめです。

かりんを入手した際はぜひお試しください。

5月~8月に作りたい保存食まとめはこちら。

まとめ

5月に入りせっかくのGWですが、緊急事態宣言継続中のため自由に外出はできず、多くの人が家に引きこもって巣ごもりGWを迎えている状況かと思われます。 普段の忙しい日々から考えると、信じられないくらい時間が有り[…]

5月に作れる保存食_親子で保存食
まとめ

緊急事態宣言が解除され、少しずつ外出ができるようになってきましたが、6月に入りもう梅雨の季節です。 6月は祭日もないし、雨も多くて家にこもることが多くて憂鬱・・・ こんな風に思う方[…]

6月に作りたい保存食
まとめ

7月です。 梅雨があければ、いよいよ本格的な夏がやってきます!外に出てアウトドアのアクティビティなどで思う存分、ストレスを楽しみたいですよね。 でもやっぱりウイルスの心配があるから[…]

7月に作りたい保存食_字入り
まとめ

ようやく梅雨が明けたけど、毎日暑いにゃあ 連日猛暑で早くも夏バテモードだわ、食欲も湧かないし、どうにかして~   こんなときは、クーラーの効いたお部[…]

8月に作りたい夏バテを防ぐ保存食

1年を通してどんな保存食をいつ仕込んだらいいのか?ひと目で分かる保存食カレンダー

✓あわせて読みたい

※記事内のリンクはアフィリエイト広告を含みます。 保存食には作るのに適した旬の時期があり、旬の時期に仕込むと一層美味しくなります。カレンダーにしておきましたので、仕込むタイミングを逃さないよう参考にしてください。 まだ[…]

カレンダー

もしもに備えて食材を備蓄し、防災グッズを揃えておこう!

備蓄

※記事内のリンクはアフィリエイト広告を含みます。 新型コロナの蔓延、ロシアによるウクライナ侵攻、思いもよらなかったことが起こりうる世の中です。それだけではなく地震や台風などによる災害、本当にいつ何が起きるかわかりません。 […]

常温保存できる食材リスト_アイキャッチ
【広告】
かりんシロップの作り方_eyecatch
最新情報をチェックしよう!