旬の果物を使ったジャムは本当に美味しいですよね。なかでも金柑のジャムは甘酸っぱさがちょうどよく、わたしのお気に入りのジャムです。
作るのに適した時期
金柑の旬の時期は1月から3月です。地域により多少のずれはありますが、この時期以外はなかなか手に入らないでしょう。
したがって金柑ジャムを作るのに適した時期は1月から3月です。
八百屋や産直市場などで見つけたら迷わず手に入れましょう!最近はネットのフリマアプリ等でも入手可能です。送料がかかるので多少割高になりますが、地元でなかなか手にはいらないのであれば、利用してみるのも手だと思います。
メルカリをやってみようという方は、招待コード「FJVJCA」を入力することで500ポイント(500円分)がもらえるのでよろしければ使ってみてください。
材料
- 金柑 お好みの量
- 砂糖 金柑の20%
- はちみつ 金柑の15%
- レモン汁 金柑500gで大さじ1くらい
- 保存瓶
はちみつを使用しない場合は、砂糖を35%にします。
金柑は八百屋や産直市で購入してます。今回はJAの産直市で約500g入っていたものが170円でした。
作り方
ポイント
最初に作り方のポイントを説明しておきます。
このレシピでは茹でこぼしはしません
金柑は甘みもあり、苦味はそれほどないので茹でこぼしの必要はないのではないかと思います。
ただものによっては苦味が強い場合もあるかもしれません。その場合は1回くらい茹でこぼしてもいいかなと思います。
1.金柑を水で洗い水を切ってから水気を拭きます。
汚れが気になる場合はたわしでしっかりと洗いましょう。
ザルに上げ水気を切ります。
キッチンペーパー等で水気を拭き取ります。
2.ヘタを取る。
ヘタが小さいので指でつまんでとるのはちょっと難しかったです。包丁の角を使ってヘタをとりました。
3.半分に切り種を取る。
包丁の先や竹串しなどを使って種を取り出します。
4.半分を4等分くらいに切る。
半分に切った金柑をさらに4等分にしました。
このくらいの大きさです。
どのくらい細かく切るかはお好みですが、少し大きめに形を残しておくと、金柑のジャム!という感じがして面白いです。
5.鍋に入れ砂糖をまぶしはちみつを加える。
砂糖が馴染むまで混ぜ合わせます。
砂糖が馴染んできたら、はちみつも加え混ぜ合わせます。
6.沸騰したら弱火で15分煮る。
アクが少し出るかもしれませんが、気にするほどではないのでそのままで問題ありません。気になるようであればすくいましょう。
7.少しとろみがついてきたくらいで火をとめる。
とろみがついてくるとヘラで鍋をなぞったときに鍋底が見えるようになります。
冷めるとより固まってくるので少しゆるいくらいで丁度いいです。
8.火を止めてからレモン汁を加え混ぜ合わせる。
9.消毒した瓶に半分詰める。
10.半分はハンドブレンダーで撹拌してから別の瓶に詰める。(お好みで)
形を残したものと、形を残さないジャム、1回のジャム作りで2度楽しめます。
保存方法と保存期間
保存瓶に詰めて冷蔵保存します。保存期間の目安は2週間くらいです。
使い方
普通にパンに塗ったり、ケーキやヨーグルト、スムージーなどの甘味として入れたり、いろんな使い方ができます。
わたしのおすすめは金柑ジャムのオーツマフィンです(上の画像)。砂糖の半分くらいを金柑ジャムにするとオートミール臭さも消えて、めちゃくちゃ美味しいオーツマフィンになります!
家にあるものでオートミール100%の美味しいパウンドケーキが作りたい!という人むけのレシピをご紹介します。 ダイエット中なのでオートミール100のパウンドケーキを作ってほしいにゃ オート[…]
変わったところでは鶏ハムを仕込むときに砂糖の代わりに使うのもおすすめです。ほんのり金柑の香りが漂う鶏ハムになります😊
鶏胸肉のもっとも簡単で美味しい食べ方は、鶏ハムなんじゃないかと思ってます。 というわけで、今回紹介するレシピは、きのこと鶏ハムの和風パスタでも触れた鶏肉の旨味をまるごと閉じ込めた、鶏ハムの作り方です。ジップ[…]
ソライロノート
旬の果物で作るジャムは本当に美味しいです。
もともと市販のジャムはあまり食べない方だったのですが、自分で作るようになってからジャム好きになりました。
なかでも金柑のジャムは食べやすくて甘酸っぱさもちょうどよく、大好きなジャムです。
最近は毎朝オートミールパンに塗って食べるのが日課、ただし毎日食べるとすぐになくなってしまうので、金柑が出回っているうちに確保しておこようと思います。
5月~8月に作りたい保存食まとめはこちら。
5月に入りせっかくのGWですが、緊急事態宣言継続中のため自由に外出はできず、多くの人が家に引きこもって巣ごもりGWを迎えている状況かと思われます。 普段の忙しい日々から考えると、信じられないくらい時間が有り[…]
緊急事態宣言が解除され、少しずつ外出ができるようになってきましたが、6月に入りもう梅雨の季節です。 6月は祭日もないし、雨も多くて家にこもることが多くて憂鬱・・・ こんな風に思う方[…]
7月です。 梅雨があければ、いよいよ本格的な夏がやってきます!外に出てアウトドアのアクティビティなどで思う存分、ストレスを楽しみたいですよね。 でもやっぱりウイルスの心配があるから[…]
ようやく梅雨が明けたけど、毎日暑いにゃあ 連日猛暑で早くも夏バテモードだわ、食欲も湧かないし、どうにかして~ こんなときは、クーラーの効いたお部[…]
1年を通してどんな保存食をいつ仕込んだらいいのか?ひと目で分かる保存食カレンダー
※記事内のリンクはアフィリエイト広告を含みます。 保存食には作るのに適した旬の時期があり、旬の時期に仕込むと一層美味しくなります。カレンダーにしておきましたので、仕込むタイミングを逃さないよう参考にしてください。 まだ[…]
もしもに備えて食材を備蓄し、防災グッズを揃えておこう!
※記事内のリンクはアフィリエイト広告を含みます。 新型コロナの蔓延、ロシアによるウクライナ侵攻、思いもよらなかったことが起こりうる世の中です。それだけではなく地震や台風などによる災害、本当にいつ何が起きるかわかりません。 […]