注目キーワード
  1. 保存食
  2. 備蓄
  3. 常温保存
  4. 大量消費

今年はジン梅酒、黒糖梅酒など4種類の梅酒を漬けてみました。

ジン梅酒

今年も青梅が出回り梅酒を漬ける季節になりました。

去年はホワイトリカーと氷砂糖の普通の梅酒以外に、ブランデー梅酒、ハチミツ梅酒などを漬けてみました。

今年はまた別のものもと思い、ジン梅酒と黒糖梅酒に挑戦です!

【広告】

梅酒の基本的な材料

梅酒4種_材料

梅酒の基本的な材料はこの3つ。

・青梅 1kg
・ホワイトリカー 1.8L
・氷砂糖 0.4kg~1kg

他に道具としてキッチンペーパー、アルコール除菌スプレー(瓶の除菌用)、竹串(ヘタ取り用)を用意しました。

梅の量を半分にしたい場合は、酒、砂糖も半分の量にします。

アレンジする場合は、ホワイトリカーの代わりにブランデーやウイスキーやジンなどを使ったり、氷砂糖の代わりにハチミツや黒砂糖などを使います。

僕は甘さ控え目にしたいので砂糖0.4kgで作ります。

梅酒の基本的な作り方

梅酒_水洗い

以前記事にしましたのでこちらをご覧ください。

レシピ

昨年初めて自家製梅酒を作ってみたところ、思いのほか美味しいものができました。 1.8Lのホワイトリカーにつけた梅酒は、どんどん少なくなり、最後の方はなくなってしまうのが惜しくて、少しずつ大切に大切に飲みました。そして僕は思いま[…]

今年漬けた梅酒

梅酒4種

今年漬けた梅酒はこの4種です。

ジン梅酒
ジン梅酒

・青梅 500g
・ジン 0.9L(ビーフィーター/BEEFEATER使用)
・氷砂糖 200g

黒糖梅酒
黒糖梅酒

・青梅 1kg
・ホワイトリカー 1.8L
・黒砂糖 400g

ブランデー梅酒

・青梅 1kg
・ブランデー 1.8L
・氷砂糖 400g

ホワイトリカー梅酒

・青梅 500g
・ホワイトリカー 0.9L
・氷砂糖 200g

梅酒4種_完成

来年作ってみたい梅酒

今回やりませんでしたが、こんなのもやってみたいです。

梅サワー

梅酒じゃありませんが、お酒の代わりにお酢で漬けます。

梅酒ワイン

白ワインで漬けた梅酒もやってみたいです。

ただ、こちらは注意が必要です。お酒を自家醸造してよいのは、アルコール度数が20%以上のものに限るのです(酒税法の規程)。

白ワインのアルコール度数は大体10%~15%程度。アルコール度数が20%未満の白ワインで梅酒を漬けると、酒税法違反になってしまうのです。(白ワインに限らず)

アルコール度数が20%以上の白ワインというのも探せばあるようなので、そういうワインを手に入れてぜひ来年は挑戦してみたいです。

ソライロノート

青梅の袋を開けただけでみずみずしい梅の香りがツーンと鼻にきます。今日は一日中部屋の中が梅の香りに満ちていました。

僕は基本的にお酒には弱く決して呑んべではないのですが、梅酒は気軽に飲めてしまうので、あれば毎日にでも飲んでしまいます。去年漬けたのものは、もうとっくに終わってしまいましたので、あと3ヶ月辛抱です^^

ちなみに梅酒を漬けたあとの梅がたくさん余っている方はこちらを参考にしてみてはいかがでしょうか。
梅酒の梅は甘露煮にすればいいんだ!
梅酒の梅で梅醤油

その他おすすめ梅レシピはこちら。

まとめ

様々な加工方法で楽しめる梅は、保存食の王様と言えるのではないでしょうか。毎年梅の時期が楽しみで仕方がありません。 梅干しは南高梅の良い梅を探しますが、梅ジュースならB級の格安梅でも大丈夫。食べ方に応じて使う梅も変わってきます[…]

ジップロック梅干し④土用干し_手順5:ひっくり返す

5月~8月に作りたい保存食まとめはこちら。

まとめ

5月に入りせっかくのGWですが、緊急事態宣言継続中のため自由に外出はできず、多くの人が家に引きこもって巣ごもりGWを迎えている状況かと思われます。 普段の忙しい日々から考えると、信じられないくらい時間が有り[…]

5月に作れる保存食_親子で保存食
まとめ

緊急事態宣言が解除され、少しずつ外出ができるようになってきましたが、6月に入りもう梅雨の季節です。 6月は祭日もないし、雨も多くて家にこもることが多くて憂鬱・・・ こんな風に思う方[…]

6月に作りたい保存食
まとめ

7月です。 梅雨があければ、いよいよ本格的な夏がやってきます!外に出てアウトドアのアクティビティなどで思う存分、ストレスを楽しみたいですよね。 でもやっぱりウイルスの心配があるから[…]

7月に作りたい保存食_字入り
まとめ

ようやく梅雨が明けたけど、毎日暑いにゃあ 連日猛暑で早くも夏バテモードだわ、食欲も湧かないし、どうにかして~   こんなときは、クーラーの効いたお部[…]

8月に作りたい夏バテを防ぐ保存食

1年を通してどんな保存食をいつ仕込んだらいいのか?ひと目で分かる保存食カレンダー

✓あわせて読みたい

※記事内のリンクはアフィリエイト広告を含みます。 保存食には作るのに適した旬の時期があり、旬の時期に仕込むと一層美味しくなります。カレンダーにしておきましたので、仕込むタイミングを逃さないよう参考にしてください。 まだ[…]

カレンダー

もしもに備えて食材を備蓄し、防災グッズを揃えておこう!

備蓄

※記事内のリンクはアフィリエイト広告を含みます。 新型コロナの蔓延、ロシアによるウクライナ侵攻、思いもよらなかったことが起こりうる世の中です。それだけではなく地震や台風などによる災害、本当にいつ何が起きるかわかりません。 […]

常温保存できる食材リスト_アイキャッチ
防災

※記事内のリンクはアフィリエイト広告を含みます。 もしもの災害に備えて防災グッズを準備しておこう! 異常気象、気候変動、台風、地震、噴火、戦争など、個人ではどうにもならないような災害がいつなんどき襲ってくるかわからない[…]

防災ノート_防災グッズ、非常用持出袋
【広告】
最新情報をチェックしよう!