注目キーワード
  1. 保存食
  2. 備蓄
  3. 常温保存
  4. 大量消費

梅酒の梅は甘露煮にすればいいんだ!

梅酒3種
梅酒を漬けたときの梅ってどうしてますか?

実は一昨年はじめて梅酒をつけてみたら、思いのほか美味しくって去年は3kgの梅を買ってきて、普通の梅酒とはちみつ梅酒とブランデー梅酒を作りました。

そのときの記事はこちら。

レシピ

昨年初めて自家製梅酒を作ってみたところ、思いのほか美味しいものができました。 1.8Lのホワイトリカーにつけた梅酒は、どんどん少なくなり、最後の方はなくなってしまうのが惜しくて、少しずつ大切に大切に飲みました。そして僕は思いま[…]

旬のお野菜セット【広告】

梅酒の梅で甘露煮

はちみつ梅酒は実家に置いてきて、残った普通の梅酒はすでに飲んでしまいました。ブランデー梅酒ももうすぐ終わってしまいそうです。

ホントは残しておいて、何年ものの梅酒とか言いたいところなのですが、あるとついつい飲んでしまうので。残しておくことができませんw

飲み終わってしまった梅酒の瓶の中には、役目を終えた大量の梅がの残ってしまっています。

これ、どうしたらいいんだろう???

1回そのまま食べてみたましたが、あまりに酸っぱくてとても食べれたものではありませんでした。それで一昨年は、勿体ないのですが全部捨ててしまいました。

うーん。今年はちゃんと始末(「ごちそうさん」的な意味での始末)してあげないとなぁ。

というわけでクックパッド先生に聞いてみたら梅酒の梅でジャムやらパウンドケーキやらあったのですが・・・

ジャムはあっても食べそうもありません。パンにジャムを塗るという習慣がないので。

パウンドケーキでは梅の消費量が少ない。大量にケーキ作っても食べきれるわけないですし。

そうなるとやっぱり梅の甘露煮かなと。

梅の甘露煮ならデザートして毎日とは言わなくても、たまーに食べればそのうち無くなりそうです。

うん、これにしよう!

というわけでやってみました。

こちらのレシピを参考にして、少しアレンジさせていただきました。
梅の甘露煮(梅酒の梅使用) by けゆあ

材料

梅酒の梅 1kg
酢 1カップ
氷砂糖 400g(氷砂糖が余っていたので)
砂糖 100g
水 200ml

工程

1.梅に楊枝や串で数箇所穴を空ける。
2.鍋に材料をすべて入れる。
3.落し蓋をして2時間煮る。(時間は要調整です。目安は煮汁が半分くらいになるまで。)
4.そのまま冷やす。

※冬だったので元の梅酒の瓶に煮汁ごと入れ、台所に置いておきました。暖かい時期なら冷蔵庫に入れた方がよいでしょう。

5.完成!

梅の甘露煮
甘露煮ちゃんと美味しく出来ました。

ソライロポイント

梅酒をつけた梅、捨てるのは勿体ないですよね。かといって食べないものを作っても仕方ありません。

甘露煮なら日持ちのいいですし、好きなときにちょこちょこ食べれます。お茶請けにも合います。

というわけで今回のソライロポイントはタイトルのまんま^^

・梅酒の梅は甘露煮にすればいいんだ!

です。

大量消費にはこちらもおすすめ。
【始末の料理】超簡単!梅酒の梅で梅醤油

またやってませんが、これもいいかなぁと。
梅酒の梅の大変身 by yoikomama

おすすめ梅レシピはこちら。

まとめ

様々な加工方法で楽しめる梅は、保存食の王様と言えるのではないでしょうか。毎年梅の時期が楽しみで仕方がありません。 梅干しは南高梅の良い梅を探しますが、梅ジュースならB級の格安梅でも大丈夫。食べ方に応じて使う梅も変わってきます[…]

ジップロック梅干し④土用干し_手順5:ひっくり返す

5月~8月に作りたい保存食まとめはこちら。

まとめ

5月に入りせっかくのGWですが、緊急事態宣言継続中のため自由に外出はできず、多くの人が家に引きこもって巣ごもりGWを迎えている状況かと思われます。 普段の忙しい日々から考えると、信じられないくらい時間が有り[…]

5月に作れる保存食_親子で保存食
まとめ

緊急事態宣言が解除され、少しずつ外出ができるようになってきましたが、6月に入りもう梅雨の季節です。 6月は祭日もないし、雨も多くて家にこもることが多くて憂鬱・・・ こんな風に思う方[…]

6月に作りたい保存食
まとめ

7月です。 梅雨があければ、いよいよ本格的な夏がやってきます!外に出てアウトドアのアクティビティなどで思う存分、ストレスを楽しみたいですよね。 でもやっぱりウイルスの心配があるから[…]

7月に作りたい保存食_字入り
まとめ

ようやく梅雨が明けたけど、毎日暑いにゃあ 連日猛暑で早くも夏バテモードだわ、食欲も湧かないし、どうにかして~   こんなときは、クーラーの効いたお部[…]

8月に作りたい夏バテを防ぐ保存食

1年を通してどんな保存食をいつ仕込んだらいいのか?ひと目で分かる保存食カレンダー

✓あわせて読みたい

保存食には作るのに適した旬の時期があり、旬の時期に仕込むと一層美味しくなります。カレンダーにしておきましたので、仕込むタイミングを逃さないよう参考にしてください。 まだ作ったことがないけど今後作りたいものも[…]

カレンダー
【広告】
最新情報をチェックしよう!