注目キーワード
  1. 保存食
  2. 備蓄
  3. 常温保存
  4. 大量消費

【極上の保存食】クリスマス・シュトーレンの作り方

クリスマス・シュトーレン完成!

ちまたでシュトーレンとかいうクリスマスに食べるおしゃれな保存食スイーツが流行っていると聞きました!

保存食と聞いたらだまってるわけにはいきません。きっと山での行動食や非常食としても使えるはずです。さっそく作ってみました(≧∇≦)/

作り方を動画で見たい方はこちら。

YouTube

シュトーレンというクリスマスの保存食スイーツを作ってみました!^^1,2回目は失敗、3度目の正直でしたが、豪華で美味しい…

チョコレートのシュトーレンの作り方はこちらはこちら。

レシピ

今年もクリスマス用にシュトーレンを作ってみました。去年と同じでもよかったのですが、できれば少し変えてみたいなぁと・・・そう言えば以前に作ったクーベルチュール・チョコレートが冷凍に眠ったままだったことを思い出し、これをシュ[…]

クリスマスのクーベルチュール・ショコラ・シュトーレン
【広告】

材料

  • ■準強力粉 or 中力粉 250g
  • ■砂糖 45g
  • ■塩 3g
  • ■シナモン、ナツメグ、カルダモン 1つまみずつ
  • ■スキムミルク 7g
  • 水 70ml(※スキムミルクと水の代わりに牛乳 70mlで可)
  • ドライイースト 小さじ1
  • バター 80g(32%)
  • 卵黄 1個分(M)
  • ホワイトラム 大さじ3
  • ★レーズン 80g
  • ★クランベリー 30g
  • ★干し柿 40g
  • ★ドライキウイ 10g
  • ●カシューナッツ 30g
  • ●くるみ 20g
  • <仕上げ用>
  • ラム酒 適量
  • 溶かしバター 50g
  • グラニュー糖 40g
  • 粉糖 40g

作り方

【下準備:数日前~前日くらい】

1.★のドライフルーツをラム酒に漬けます。

干し柿はサイコロ状に切ります。

クリスマス・シュトーレン作り方工程1_干し柿を切る

レーズン

クリスマス・シュトーレン作り方工程1_レーズン

干し柿

クリスマス・シュトーレン作り方工程1_干し柿

クランベリー

クリスマス・シュトーレン作り方工程1_クランベリー

キウイ

クリスマス・シュトーレン作り方工程1_ドライキウイ

数日漬けます。※2回分の分量です。

クリスマス・シュトーレン作り方工程1_数日漬ける

※3回目用(1,2回目で納得できず3回作りました)

クリスマス・シュトーレン作り方工程1_ドライフルーツ3回目用

【生地~発酵~焼成】

2.ドライフルーツをザルにあげ、ラム酒を切っておきます。

数日漬けたドライフルーツ。

クリスマス・シュトーレン作り方工程2_ラム酒に漬けたドライフルーツ

ザルでラム酒をきる。※残ったラム酒は仕上げに使います。

クリスマス・シュトーレン作り方工程2_ザルでラム酒をきる
3.●のナッツを包丁で半分くらいにカットしておきます。
クリスマス・シュトーレン作り方工程3_半分にカット
4.■の粉類(準強力粉、砂糖、塩、スキムミルク、シナモン、カルダモン、ナツメグ)を計量してボウルに入れて混ぜておきます。
クリスマス・シュトーレン作り方工程4_粉類を合わせる
5.別のボウルに水を入れて、レンジで人肌に温め、ドライイーストを溶かします。

レンジは500Wで40秒くらいが目安です。お湯が熱くなりすぎてないことを確認してドライイーストを入れましょう。

クリスマス・シュトーレン作り方工程5_ドライイースト
6.粉類、卵黄、バターをすべて合わせます。

粉類

クリスマス・シュトーレン作り方工程6_粉類

卵黄

クリスマス・シュトーレン作り方工程6_卵黄


溶かしバター。バターは湯煎等であらかじめ溶かしておきます。

クリスマス・シュトーレン作り方工程6_溶かしバター
7.ボウルを菜箸でかき混ぜて、固まりになってきたら、台の上で10分間しっかりこねて丸めておきます。
クリスマス・シュトーレン作り方工程7_菜箸で混ぜる

生地が固いので、体重をかけてこねていきます。菊練りのような感じでこねました。

クリスマス・シュトーレン作り方工程7_手でこねる

※生地のこねが足りないと、焼成後とても崩れやすいパンになってしまいうので根気よくこねましょう。

最後は丸めます。

クリスマス・シュトーレン作り方工程7_丸める
8.生地を麺棒で平らに延ばし、ドライフルーツとナッツを生地に混ぜて練り込み、丸くまとめます。

平らに延ばす

クリスマス・シュトーレン作り方工程8_平らに延ばす

ラム酒漬けドライフルーツ

クリスマス・シュトーレン作り方工程8_ラム酒漬けドライフルーツ

ナッツも

クリスマス・シュトーレン作り方工程8_ナッツ

表面にドライフルーツがボコボコ出ていると、焼いた後、フルーツがポロッと落ちやすいので、中に埋め込んだ方が良いと思われます。

クリスマス・シュトーレン作り方工程8_中に押し込む

丸くまとめます。

クリスマス・シュトーレン作り方工程8_丸くまとめる
9.ボウルに生地を入れ、濡れ布巾をかけ、暖かい場所で1時間くらい発酵させます(1次発酵)。

ボウルへ

クリスマス・シュトーレン作り方工程9_ボウル

濡れ布巾

クリスマス・シュトーレン作り方工程9_濡れ布巾

※時間でOKとせず生地が1.5倍まで膨れたらOKとします。暖かい場所=35度くらい。レンジの発酵機能がなければ、こたつやストーブの近くなど、またオーブンで1分くらい庫内を温めておいてから入れておく等でも代用できます。

10.1次発酵後の生地を長方形(楕円形でいい)にのばし、半分に折りたたんで成形します。

※生地がくっつく場合は打ち粉をします。

クリスマス・シュトーレン作り方工程10_1次発酵後

長方形(楕円形)に延ばす。

クリスマス・シュトーレン作り方工程10_楕円形

長い方の端を少し高くしておきます。

クリスマス・シュトーレン作り方工程10_端を高くする

半分くらいに折りたみます。

クリスマス・シュトーレン作り方工程10_折りたたむ

麺棒で真ん中を凹ませます。

クリスマス・シュトーレン作り方工程10_凹ます
11.成形後、濡れ布巾をのせ暖かい場所で30分くらい発酵させます(2次発酵)。

成形後

クリスマス・シュトーレン作り方工程11_成形後

濡れ布巾

クリスマス・シュトーレン作り方工程11_濡れ布巾
12.180度に予熱したオーブンで35-40分くらい焼きます。

2次発行後、オーブンへ

クリスマス・シュトーレン作り方工程12_2次発酵後

【仕上げ】

13.オーブンから出したら天板の上にのせたまま、刷毛でラム酒を塗ります。

焼き上がり

クリスマス・シュトーレン作り方工程13_焼き上がり

ドライフルーツ漬けた残りのラム酒でOKです。少なければ足してください。

クリスマス・シュトーレン作り方工程13_ラム酒を塗る
14.ラム酒の上から溶かしバターをかけ、刷毛で何度も塗り表面をコーティングします。

バターはこれでもかというくらいたっぷりと重ね塗りましょう。保存性が高まると思います。

クリスマス・シュトーレン作り方工程14_バターを塗る

裏側、側面も忘れずに。

クリスマス・シュトーレン作り方工程14_裏側
15.生地が温かいうちにグラニュー糖をかけます(裏も)。
クリスマス・シュトーレン作り方工程15_グラニュー糖
16.粗熱がとれたらラップとアルミ箔につつみ、冷暗所で1日寝かせます。
クリスマス・シュトーレン作り方工程16_ラップ
クリスマス・シュトーレン作り方工程16_アルミ箔
17.茶こしで粉糖を全体にかけます。

1日後。

クリスマス・シュトーレン作り方工程17_1日後

粉糖。

クリスマス・シュトーレン作り方工程17_粉糖

横から。

クリスマス・シュトーレン作り方工程17_粉糖横から

裏側も。

クリスマス・シュトーレン作り方工程17_裏側

もう一度ラップ&アルミ泊で包み、最低3日、できれば1週間おいたら食べごろです(‘ᴗ’)

18.3日後くらいから食べ始めます。シュトーレンの真ん中で半分に切って、そこから薄く切り分けていきます。

シュトレーンは、赤子であるイエス・キリストを毛布に包んだ姿をあらわしているとも言われるそうですが、なんかそんな感じにも見えますね^^

クリスマス・シュトーレン作り方工程18_入刀

断面。

クリスマス・シュトーレン作り方工程18_断面

薄く切る

クリスマス・シュトーレン作り方工程18_薄く切る

保存方法と保存期間

クリスマス・シュトーレン保存方法

保存するときは真ん中を合わせてラップとアルミホイルで包み、冷暗所に保存します。冷蔵庫に入れるなら野菜室の方がいいと思います。

長期保存したい場合は、薄くスライスしたものを1枚1枚ラップに包み、ジップロックに入れて冷凍します。ラム酒とバターと砂糖でコーティングしているので常温で1ヶ月、冷凍なら半年~1年くらい持つそうです。

失敗について

今回1回目、2回目は失敗しました。3回目にして満足のいくシュトレーンが完成しました(‘ᴗ’)

1回目はこんな感じでした。

クリスマス・シュトーレン1回目

この失敗したところが逆にいうとポイントなのかなぁと思うので説明しておきます。

【失敗1】

発酵時間が足りずに、生地が膨らまなかった。(1回目)

→ 1次発酵で1時間でよしとしていましたが、そのときの気温などの条件で変わっていくるので実際に1.5倍くらいに膨らんだかどうかで判断します。

【失敗2】

こねが足りなかったせいで、焼成後ボロボロと崩れてしまった。(1,2回目)

→ 焼成後、ラム酒とバターを塗るときが一番崩れやすいと思います。もともと普通のパンより脆い生地だと思いますが、塗った程度で崩れたり割れたりしてしまうのはこねが足りないんじゃないかと思います。

【失敗3】

ドライフルーツが外側に出過ぎて、焼成後ボロボロ落ちてしまった。(1回目)

→ ドライフルーツを練りこむときは、なるべく内側に押し込んだほうがよさそうです。

ただ、上記1-3の失敗がありつつも、1回目2回目とも出来上がったシュトーレンは美味しかったです。ただ自分的にはちょっと納得がいかなかったのでやり直しました。3回目の反省点としては、生地にドライフルーツとナッツを練り込んでから、もっと滑らかになるまで生地を整えるべきだったかなぁと。成形したときに生地に割れ目があったのでちょっと心配でした。あとはもう少し高さが出ると良かったかもしれません。

ソライロノート

ドイツのシュトーレン規定では、小麦粉に対して60%以上のドライフルーツ、30%以上のバターを含んでいなければならないそうです。一応、今回のレシピも則ってみました。なによりもこのたっぷりのドライフルーツとバターがシュトーレンの美味しさの決め手と思われます!

入れるドライフルーツとナッツはお好みのものでいいと思います。せっかく干し柿という美味しいドライフルーツがあるので使いましたが、ラム酒に漬けるので干しすぎて黒く固くなったものでOKです。その他お好みのドライフルーツをご使用ください。またレモンピールやオレンジピールなどを入れるのも一般的のようです。ナッツはアーモンドがよく使われるようです。今回はカシューナッツと胡桃を入れてみましたが、これもお好みで。

パン生地のような弾力性のあるグルテンは出てきませんが、だからといってあんまりこねないで進めてしまうと、かなり脆いシュトーレンになってしまいます。なので10分位しっかりこねた方がよさそうです。

シュトーレンの大きなポイントはこの配合とコネの2つだと思います。

また、今回ホワイトラムを使っていますが、ダークラムでも問題ないというかむしろダークラムを使うレシピの方が多いようです。ドライフルーツの色合いを生かしたかったのでホワイトにしてみました。

シュトレーンがこんな美味しいものだとは食べてみるまでは知りませんでした。砂糖とバターがたっぷりとかかっているように見えますが、決して甘すぎるとか重すぎるということはありません。とても豪華で美味しいです!食べてみるとクッキーほどかたくはありません、サクッとしっとりの中間くらいな感じでした。しかも日が経つほど風味が増して更においしくなっていくというのが、とても不思議。食べ出すととまらなくなるので注意です。エネルギーもたっぷり補給できるので登山やお遍路などの行動食や非常食としても活用できるかと思います。

来年はクリスマスの1ヶ月前にシュトーレンを完成させ、シュトーレンを食べながらクリスマスを待つというドイツにならいたいなぁと思います(‘ᴗ’)

皆様のシュトレーンレシピのご参考になれば幸いです^^

作り方を動画で見たい方はこちら。

YouTube

シュトーレンというクリスマスの保存食スイーツを作ってみました!^^1,2回目は失敗、3度目の正直でしたが、豪華で美味しい…

チョコレートのシュトーレンの作り方はこちら。

レシピ

今年もクリスマス用にシュトーレンを作ってみました。去年と同じでもよかったのですが、できれば少し変えてみたいなぁと・・・そう言えば以前に作ったクーベルチュール・チョコレートが冷凍に眠ったままだったことを思い出し、これをシュ[…]

クリスマスのクーベルチュール・ショコラ・シュトーレン

5月~8月に作りたい保存食まとめはこちら。

まとめ

5月に入りせっかくのGWですが、緊急事態宣言継続中のため自由に外出はできず、多くの人が家に引きこもって巣ごもりGWを迎えている状況かと思われます。 普段の忙しい日々から考えると、信じられないくらい時間が有り[…]

5月に作れる保存食_親子で保存食
まとめ

緊急事態宣言が解除され、少しずつ外出ができるようになってきましたが、6月に入りもう梅雨の季節です。 6月は祭日もないし、雨も多くて家にこもることが多くて憂鬱・・・ こんな風に思う方[…]

6月に作りたい保存食
まとめ

7月です。 梅雨があければ、いよいよ本格的な夏がやってきます!外に出てアウトドアのアクティビティなどで思う存分、ストレスを楽しみたいですよね。 でもやっぱりウイルスの心配があるから[…]

7月に作りたい保存食_字入り
まとめ

ようやく梅雨が明けたけど、毎日暑いにゃあ 連日猛暑で早くも夏バテモードだわ、食欲も湧かないし、どうにかして~   こんなときは、クーラーの効いたお部[…]

8月に作りたい夏バテを防ぐ保存食

1年を通してどんな保存食をいつ仕込んだらいいのか?ひと目で分かる保存食カレンダー

✓あわせて読みたい

※記事内のリンクはアフィリエイト広告を含みます。 保存食には作るのに適した旬の時期があり、旬の時期に仕込むと一層美味しくなります。カレンダーにしておきましたので、仕込むタイミングを逃さないよう参考にしてください。 まだ[…]

カレンダー

もしもに備えて食材を備蓄し、防災グッズを揃えておこう!

備蓄

※記事内のリンクはアフィリエイト広告を含みます。 新型コロナの蔓延、ロシアによるウクライナ侵攻、思いもよらなかったことが起こりうる世の中です。それだけではなく地震や台風などによる災害、本当にいつ何が起きるかわかりません。 […]

常温保存できる食材リスト_アイキャッチ
防災

※記事内のリンクはアフィリエイト広告を含みます。 もしもの災害に備えて防災グッズを準備しておこう! 異常気象、気候変動、台風、地震、噴火、戦争など、個人ではどうにもならないような災害がいつなんどき襲ってくるかわからない[…]

防災ノート_防災グッズ、非常用持出袋
【広告】
クリスマス・シュトーレン完成!
最新情報をチェックしよう!