6月は梅の季節です。1年のうちにこの時期しか手に入らない梅は、日本人にとってとても貴重な食材ではないでしょうか。
梅酒、梅干し、梅シロップ、梅ジュース、梅肉エキス、梅ジャム、梅ゼリーなどなど、梅はいろんな保存食に変身します。
今が仕込みどきです。
できちゃうんです!はい。
梅を冷凍保存しておけば、いつでも都合のいいときに梅の仕込みができますよね。
というわけで、梅の冷凍方法についてご紹介します。
作り方を動画で見たい方はこちら。
1年のうちに5月~6月の間にしか手に入らない梅を、いつでも食べれるようにするには!?梅を冷凍保存してみてはいかがでしょう…
材料
- 梅 あるだけ
道具
- 竹串 1本
- ジップロック 梅が入る分
- ボウル
- ザル
作り方
1.梅を流水できれいに洗います。
2.青梅なら2時間くらい水に浸します。完熟梅の場合は不要です。
3.ザルに開けて水を切ってから、竹串でヘタを取り除きます。
4.キッチンペーパーで水分を拭き取ります。
5.ジップロックに詰めて空気を抜き、冷凍庫へ。
24時間以上冷凍したら完成!
いつでも、いくつでも、そのまんま使えます!
保存方法と保存期間
冷凍で1年くらいが目安。翌年の梅の時期の前までには消費してしまいところです。
活用例
冷凍梅の特徴としては、梅を冷凍することで細胞が破壊されてしまうので、生の梅とは少し状態が異なります。大きな特徴としては梅のエキスの抽出が早くなります。また梅の発酵を抑える効果もあるそうです。
- 梅シロップ
- 梅酒
- 梅ジャム
- 煮物
冷凍すると、梅が柔らかく崩れやすくなるため、梅干しのように梅の丸い形を保ちたい場合には、いつも以上にやさしく丁寧に扱ってください。梅シロップのようにエキスを抽出するようなものに特に向いてると思います。
お酢を入れるような煮物に冷凍梅を入れたり、角煮など肉を煮込むときに梅を入れるとお肉が柔らかくなる効果があります
ソライロノート
いつでも梅を♪
この時期に買いだめしておけば梅の時期以外でも梅シロップ、ジュース、煮物など、必要なときに必要な分だけ使えます!
下処理をして冷凍しておけば、使うときは使いたい分だけ冷凍のまま、ポンと入れればOK!超簡単です。
作り方を動画で見たい方はこちら。
1年のうちに5月~6月の間にしか手に入らない梅を、いつでも食べれるようにするには!?梅を冷凍保存してみてはいかがでしょう…
梅の保存食を作るならこちら。
様々な加工方法で楽しめる梅は、保存食の王様と言えるのではないでしょうか。毎年梅の時期が楽しみで仕方がありません。 梅干しは南高梅の良い梅を探しますが、梅ジュースならB級の格安梅でも大丈夫。食べ方に応じて使う梅も変わってきます[…]
5月~8月に作りたい保存食まとめはこちら。
5月に入りせっかくのGWですが、緊急事態宣言継続中のため自由に外出はできず、多くの人が家に引きこもって巣ごもりGWを迎えている状況かと思われます。 普段の忙しい日々から考えると、信じられないくらい時間が有り[…]
緊急事態宣言が解除され、少しずつ外出ができるようになってきましたが、6月に入りもう梅雨の季節です。 6月は祭日もないし、雨も多くて家にこもることが多くて憂鬱・・・ こんな風に思う方[…]
7月です。 梅雨があければ、いよいよ本格的な夏がやってきます!外に出てアウトドアのアクティビティなどで思う存分、ストレスを楽しみたいですよね。 でもやっぱりウイルスの心配があるから[…]
ようやく梅雨が明けたけど、毎日暑いにゃあ 連日猛暑で早くも夏バテモードだわ、食欲も湧かないし、どうにかして~ こんなときは、クーラーの効いたお部[…]
1年を通してどんな保存食をいつ仕込んだらいいのか?ひと目で分かる保存食カレンダー
※記事内のリンクはアフィリエイト広告を含みます。 保存食には作るのに適した旬の時期があり、旬の時期に仕込むと一層美味しくなります。カレンダーにしておきましたので、仕込むタイミングを逃さないよう参考にしてください。 まだ[…]
もしもに備えて食材を備蓄し、防災グッズを揃えておこう!
※記事内のリンクはアフィリエイト広告を含みます。 新型コロナの蔓延、ロシアによるウクライナ侵攻、思いもよらなかったことが起こりうる世の中です。それだけではなく地震や台風などによる災害、本当にいつ何が起きるかわかりません。 […]
※記事内のリンクはアフィリエイト広告を含みます。 もしもの災害に備えて防災グッズを準備しておこう! 異常気象、気候変動、台風、地震、噴火、戦争など、個人ではどうにもならないような災害がいつなんどき襲ってくるかわからない[…]