なぜデジタルカメラの動画撮影時間は最長29分59秒分なのでしょう?
当然、デジタルビデオカメラでの動画撮影にはそのような制限はありません。
以前にこんな記事を書きました。
CANONデジタル一眼レフカメラでの動画撮影ではファイルサイズと連続撮影時間に制限がある
CANONデジタル一眼レフカメラでの動画撮影では、記録メディアのサイズにかかわず、ファイルサイズと連続撮影時間に制限があります。 この制限がわかるまでちょっと苦労したので(特に時間について)、シェアの意味にもこめて整理しておき[…]
EOS 5D2を使用して動画撮影をした際に、連続撮影時間29分59秒で自動停止してしまいました。
そこで、5D2の動画機能の仕様について調べたところ、以下の制限があることがわかりました。
・1ファイルサイズは最大4GB。
・動画最長時間は29分59秒。
ファイルサイズの問題はFAT32の制限なのですが、5D3やKiss X7などの機種ではファイルサイズ4GBを超えてもファイルが切り替わり連続撮影が継続できます。複数ファイルに分割されますが問題が解決しています。
もう一つの最長撮影時間の30分制限は、最新機種でも変わっていません。
一体なぜこのような制限があるのしょう?
最初はCANONだけの仕様なのかと思い、CANONさん怠慢だかなぁと正直思ってました。しかしどこかのサイトで他のメーカーのコンデジでも最長時間30分というのを目撃しました。
えっ!これCANONだけの問題じゃなかったんだぁと。業界で決められている基準かなにかなのかなぁ??
で、ちゃんと調べてみたところ・・・
デジタルカメラの連続録画時間制限の理由
連続録画時間が30分以上になると、EU圏内ではデジタルビデオカメラと分類されるのです。
正確には以下を満たすとデジタルビデオカメラと分類されるそうです。
・画質が800×600ピクセル以上
・23fps以上
・連続録画時間が30分以上
参考:動画撮影でのデジカメとビデオカメラの違い | デジタルカメラのQ&A【OKWave】
これの何が問題なのか?
デジタルカメラとデジタルビデオカメラでは関税の税率が数%違うんです。
なるほど・・・。
世界のマーケットを相手にしているメーカーとしては、当然関税が安い方が売れるわけですから、こういう制限を設けるのも頷けます。
しかしわたしのようにセルフ動画を撮影したり風景動画などを撮る人は、1カット30分を超える場合も多々あるのではないでしょうか?
この問題はEUの関税率が変わらない限り解決しそうもありません。
可能であれば、日本国内仕様として30分制限を外して欲しいところですが難しいのかなぁ。
祝!録画時間30分制限解除(2019年2月追記)
デジタルカメラの録画時間30分制限が解除されます!
「日EU経済連携協定(EPA)」が2019年2月1日発効されたことより、日本とEU間でのビデオカメラ等の関税が撤廃されたのです!
パチパチパチパチ
ということは、メーカーとしてもわざわざ制限をつける必要がなくなるはずです。実際、2019年2月22日発売予定の「SONY α6400」はこの30分制限がなくなっているそうです。やったぜ!
デジカメの録画時間30分制限、解除おめでとう – ライブドアニュース
動画の30分制限が無くなる! 日欧EPA発効で関税撤廃されるデジカメ機材をまとめてみた | ぽんこ趣
既存のカメラについても、ファームウェアのアップデートで制限解除をしてくれたらありがたいんですが、、、しかしそんな風に簡単に解除できるものなのかはわかりません、、、でも、きっとやってくれますよね、CANONさん・・・期待して待ってます!
自動停止時の動作に対する不満
最長撮影時間の制限の理由はわかりました。EUの関税率が変わらない限り改善されないだろうという現実もわかりました。
ならばできることを改善して欲しいと思うのです。
ちなみにわたしは、保存食づくりの動画や山でパスタを作る動画を撮影して、Youtubeにアップしています。基本三脚を立てて自撮りしています。
チャンネルはこちらです。
そんなわたしが思っている不満点、改善して欲しい点というのは「自動停止時の動作」です。
最近動画撮影はKiss X7を使うことが多かったのですが、先日久しぶりに5D2を使ってみました。
で、またやってしまったのです。上記の4GBファイルサイズ制限に引っかかって自動停止したのに気付かずに撮ってるつもりで撮影していました。
1カット25分くらいセルフ動画を撮影しました。
30分になる前に一旦停止しようとカメラの液晶と観ると、アレ?録画が止まっている・・・
えっ!?もしかして録画ボタン押してない?
最初は自分を疑ってしまいました。
実際はフルHDで撮影のため、連続撮影11~12分でファイルサイズ4GBの制限に引っかかり、自動停止してしまっていたのです。
Kiss X7(他5D3など)では、ファイルサイズが4GBを超えると自動的に次のファイルに切り替わり、最長29分59秒まで撮影できます。これに慣れていたため、5D2はファイルが切り替わらないことを忘れていました・・・グスン(T_T)
仕様を忘れていたのは自分の責任ですが、せめて自動停止した際に自動停止したことを教えて欲しいんです!
おれの13分間を返せ!!!
そう、音がするわけでもなく前面に撮影中ランプがあるわけでもないので気づくきっかけがないんですよ。
せめて、停止したことに気づかせて欲しいんです。
Kiss X7の場合はまだだいぶましで、停止後30秒たつとシャッター幕が降ります。
だから「カシャッ」という音がして、カメラの近くにいれば必ずわかります。
まぁ、これは動画モードで30秒何もしないとシャッター幕が降りるという仕様で、停止時の仕様というわけではないんですけどね(^^;
でも、このおかげで停止後30秒で気づくことが出来ます。
5D2の場合は動画撮影停止後ライブビューモードになるので、シャッター幕が降りることはなく何の音もしません。
だから気づけないんです!
もう気付かれないようにこっそり止まっちゃうなんて、5D2の恥ずかしがり屋さんたら・・・
かわいいんだから♥
なわけないじゃん!!!
自動停止時に望むこと
Kiss X7の仕様も危ういです。自動停止を知らせるための機能というわけではないですから。
自動停止時した際の動作についてわたしが望むのは、「自動停止をユーザーが確実に気づくように知らせて欲しい」ということです。
音、ランプなど方法はあるかと思います。
動画撮影時間の30分制限が外れないのであれば、せめてこういうユーザビリティを少しでも改善して欲しい!ところです。
メーカー様にもアンケートなどの機会を使って、折に触れ訴えていきたいと思います。
ソライロポイント
まとめると、動画連続録画時間30分制限の理由は以下になります。
・EU圏内では連続録画時間が30分を超えるとデジタルビデオカメラとされる(他の条件もあり)。
・デジタルカメラとデジタルビデオカメラではEU圏内での関税率が異なる。
メーカー様へは以下を希望します。(※ここでメーカーと言っているのは僕が使用しているCANONのことを指しています)
・EU圏外向けに30分制限なし版の発売
・ユーザーが動画撮影自動停止に確実に気づくような機能などユーザビリティの向上
特に5D2を使用して動画撮影をされている方はぜひともご注意ください。
フルHDでは11,12分くらいがファイルサイズ4GBを超える目安です。1カット最長10分と決めていればおそらく大丈夫でしょう。
↓30分制限のない一眼レフカメラ↓