注目キーワード
  1. 保存食
  2. 備蓄
  3. 常温保存
  4. 大量消費

ピーマンノート

ピーマンノート_ピーマン

【ピーマンの基本情報】

名前:ピーマン/西洋唐辛子/甘唐辛子
原産地:中央、南アメリカの熱帯地方
保存適温:10度
科:ナス科
旬:6-9月
主な栄養成分:抗酸化作用成分のβカロテン、ビタミンE、ビタミンCが揃い、中でもビタミンCの含有量はトマトの4倍。ビタミンCは加熱により壊れてしまいやすいが、ピーマンは肉厚なのでビタミンCが壊れにくいと言われる。またカリウム、食物繊維も豊富に含んでおり風や夏バテ防止、免疫力向上も。苦味成分のピラジンには血流改善効果。

ピーマンはトウガラシの仲間。緑色のピーマンは未熟なうちに収穫したもの、熟してくると赤くなりますが、赤くなると苦味が薄れて甘みが増します。

【広告】

【ピーマンの代表的な品種】

・ニューエース
・京波
・京ひかり
・京みどり
・京ゆたか
・平安栄光
・京鈴
・ピー太郎:肉厚で苦味が少なく甘みがある。子供に人気で「こどもピーマン」とも言われる。細長いロケット形状の形。

【いいピーマンの選び方】

ピーマンノート_ピーマンの選び方①-④

①皮にツヤとハリがあり、みずみずしい。色むらがなく色鮮やかである。
※皮にシワがあるものは鮮度が落ちている。

②肉厚で弾力があり、ふっくらしているもの。

③筒型で重みがあり、肩が盛り上がっているもの。

④ヘタの切り口がみずみずしく、ヘタが変色していない。
左のヘタは青々としているが、右のヘタは変色して傷みだしている。

ピーマンノート_ヘタ比較

【ピーマンの保存方法】

ピーマンは水気がついていると、そこから傷みやすくなるので、洗ってからしっかり水気を拭いておくこと。

<常温:丸ごと:1週間>

・洗ってからよく水気を拭き取り、新聞紙で包み、風通しのよい冷暗所で保存。

ピーマンノート_常温保存:新聞で包む

<冷蔵:野菜室:丸ごと:2週間>

・洗ってからよく水気を拭き取り、新聞(またはキッチンペーパー)に包み、保冷袋(またはポリ袋)に入れて野菜室へ。保冷袋の口は密閉せずに開けておき、通気性をよくしておく。

ピーマンノート_冷蔵保存:保冷袋

<冷蔵:野菜室:カット:3-5日>

・ヘタと種は傷みやすいのできれいに取り除き、ラップにぴっちり包み野菜室へ。細かくカットしたものは、濡れキッチンペーパーをしいた保存容器に入れて野菜室へ。

<冷凍:1ヶ月>

・洗ってからよく水気を拭き取り、調理方法に応じてカットし、生のままなるべく平たくなるように並べて保冷袋に入れ、空気を抜いて冷凍。使用するときは凍ったまま調理する。

ピーマンノート_冷凍保存:保冷袋

<乾燥:カット:1ヶ月>

・洗ってからよく水気を拭き取り、調理方法に応じてカットし、切り口を上にして2-3日天日干しにする。干しすぎると水分が抜けすぎて糸みたいに細くなったり小さくなってしまうので注意。

干し野菜生活_干しピーマン完成

【ピーマン料理とレシピ】

ピーマン料理のポイント

・サラダやマリネなど、生で食べられます。
・油で調理すると匂いや苦味がやわらぎ、ビタミンCは壊れにくくβカロテンの吸収率があがります。

【世界のピーマン料理】

・青椒肉絲(中国)
・ビベル・ドルマス(トルコ):トルコのピーマンの肉詰め
・ピペラード(フランス):ピーマン入り野菜煮込み
・ミシュマシュ(ブルガリア):ピーマン入りスクランブルエッグ

ピーマンの保存食

・ピーマン味噌
・佃煮
・ピクルス
など

ピーマンのレシピ

レシピ

タパスというのはスペインのバル(BAR=居酒屋)などで出される簡単な小皿料理のことです。タパス風といってもスペインのバルに行ったことはないし、タパスでこういうのが出されてるのかはわかりませんがw。ただアンチョビで味付けされた料理も[…]

タパス風アンチョビポテト
レシピ

常備菜をいろいろ増やしていきたいです。 このレシピはもともとはパスタソースだったのですが、普通におかずとしてもいけそうだったので常備菜として作るようになったウインナーと野菜のイタリアンソテーです。 [adcode] […]

レシピ

チョウメンというのはネパールの焼きそばで、日本の焼きそばをスパイシーにした感じですっごく美味しいんです。 学生の頃ネパールに行った時に何回か食べました。 あの時食べた味を再現してできるかわかりませんが、今日はチョウメン[…]

レシピ

ナポリタンといえば、高校生の頃に食べた懐かしい喫茶店の味を思い出します。 最近では「あばずれの食べ物」とも言われているそうですがw(あまちゃんで天野春子さんが言ってましたねw) 今回はナポリタン歴二十数年の僕が、美味し[…]

レシピ

今まで山でパエリア作るのって難易度が高いよなぁと思い、やってみようという気になれませんでした。 パエリアで問題になるのは、「貝をどうやって山に持っていくか?」ですが、これは「ボンゴレ・ビアンコ」のときに解決済です。業務スーパ[…]

【ピーマン栽培の記録】

2019年4月後半:定植