
タパスというのはスペインのバル(BAR=居酒屋)などで出される簡単な小皿料理のことです。タパス風といってもスペインのバルに行ったことはないし、タパスでこういうのが出されてるのかはわかりませんがw。ただアンチョビで味付けされた料理も多いそうなので、きっとこういうアンチョビポテトとか出てくるんじゃないかなぁという・・・イメージで作ってみました!美味しさは間違いありません(*’ᴗ’*)
材料

- じゃがいも(中) 2個
- ピーマン 2個
- アンチョビ 2-3尾
- にんにくオリーブオイル 大さじ1-2
- 塩、黒胡椒 適量
- ドライ大葉 適量(イタリアンパセリや乾燥パセリも可)
作り方
1.ピーラーでじゃがいもの皮を剥き、拍子切りにしてから1cmくらいの角切りにします。




2.ピーマンの頭(ヘタのある方)と尻尾の部分を切り落として芯をとり、細切りにしたあと、1cm幅くらいに切りそろえます。




ヘタの周り、尻尾の部分も捨てずに大きさを揃えて切っておきます。


3.フライパンににんにくオリーブオイルとアンチョビを入れ、火をつけ弱火でじっくりと炒めます。

4.にんにくの香りがたってきたら、じゃがいもを加え中火で数分炒めます。


5.じゃがいもに焼き色が付いてきたら、ピーマンを加えて2分くらい炒めます。


6.味見しながら塩と黒胡椒で味を整え、火をとめます。

7.ドライを大葉をふりかけ、軽く混ぜ合わせます。

8.お皿に盛り付けて完成です。

完成です!

いただきまーす♪

その他アンチョビレシピはこちら。
【極上の保存食】自家製アンチョビを作ろう!
【定番パスタ】シチリア風アンチョビパスタ
【山パスタ】メスティン de シチリア風アンチョビパスタ
ソライロノート
今回は1cm角のサイコロ状に切りましたが、じゃがいもの切り方はお好みで。このくらいの大きさに切っておくと、パンにトッピングしたり、ピタパンに挟んだり、炒飯に入れたり、ピザに乗せたりと使い勝手いいんですよ♪
じゃがいもは崩れにくいメークインを使用、赤ピーマンは彩りが良くなるので使ってみました。緑でも全く問題ありません。じゃがいもだけでも美味しいのですが、ピーマンを入れることで旨味増し増しです。
アンチョビポテト、なんといってもアンチョビがいい仕事をしてくれて、本当にうまいです。アンチョビ1つでこれほどおいしくなるのかと!驚かされる美味しさでした。
やっぱりアンチョビは偉大!イワシさんありがとう!!と声を大にして言いたいです(*’ᴗ’*)
お手軽に作れるので常備菜にもぴったり。アンチョビのあるときに、ぜひお試しください♪