ポテトサラダ大好き、ソライロパスタです。
6月にじゃがいもを収穫してからというもの、いろんなじゃがいも料理で日々消費しておりますが、じゃがいもで作る定番メニューと言えば、やっぱりポテサラ!頻繁に作って食べていますが、毎日のように食べても全然飽きないです(‘ᴗ’)
ポテトサラダには各家庭それぞれの味や工夫があると思いますが、今回は我が家の絶品ポテトサラダのレシピをご紹介します!
材料
- じゃがいも 3個(500gくらい)
- きゅうり 3本
- 玉ねぎ 1/4個
- にんじん 1/4本
- ハム 4枚(またはベーコン 適量)
- にんにくオリーブオイル 大さじ1
- 酢 小さじ1/2
- 赤梅酢 小さじ2弱
- 塩 適量(きゅうりには1%、じゃがいもにはひとつまみ~ふたつまみ程度)
- 白胡椒 適量
- はちみつ 大さじ2
- マヨネーズ 大さじ2~3くらい(要調整)
- 粉末コンソメ 小さじ1(レンジの場合は小さじ1/2)
- スキムミルク 5g
- 乾燥パセリ 適量
材料の決め手は「はちみつ」です。
以前は三温糖を使っていたのですが、はちみつに変えてから旨味が倍増しました😊
おすすめです!
作り方
1.じゃがいもは皮を剥いて4等分くらいに切ります。
ピーラーで皮を剥きます。芽もしっかり取り除きましょう。
四等分くらいに切ります。
2.鍋に入れ、かぶるくらいの水にコンソメを加え火にかけます。沸騰したら弱火で15分茹でます。
かぶるくらいの水
コンソメを加えて火にかけます。
レンジで温めるなら500Wで7~10分くらいだと思います。最初に6分やってから、1-2分ずつ様子をみながらレンジにかけます。竹串がすっと入るかどうかで判断します。
3.じゃがいもがゆで上がったらザルに開けてゆで汁だけを捨て、じゃがいもをもう一度鍋に戻し、20秒間ほど火にかけて水気をとばします。
※レンジの場合はこの工程は飛ばします。
ザルにあけます。
もう一度鍋に戻し20秒だけ火にかけてふかします。これでホクホクになります。
4.じゃがいもがまだ熱いうちに、マッシャーや木べらやスプーン、フォークなどでつぶします。
つぶつぶ感をどれくらい残すかはお好みで。
5.じゃがいもがつぶれたら、まだ温かいうちに酢、塩を混ぜ合わせます。
レンジの場合はここでコンソメを加えます。
混ぜ合わせる
6.鍋(またはボウル)ごと冷水に浸し、じゃがいもを冷やしておきます。
7.玉ねぎを薄切りにし、梅酢をかけて混ぜ合わせ、10分漬けておきます。
玉ねぎを薄切り
玉ねぎに梅酢。梅酢がなければ水にさらすだけでもOKです。
混ぜ合わせる
こうすると玉ねぎがしんなりしていい味になります!
8.きゅうりを小口切り、塩をふって10分おきます。
きゅうりを小口切り
塩
まぶす
9.にんじんをいちょう切りにし、レンジで1分半加熱します。
ラップで包み、500Wレンジで1分30秒加熱しておきます。
9.ハムまたはベーコンを細切りにします。
ハムの場合はそのまま使います。
ベーコンの場合はオリーブオイル+にんにくを加えをカリカリに炒めたりします。
12.きゅうり、にんじん、たまねぎの水気をしっかりと絞ります。
きゅうりを絞る
きゅうりは60%まで絞る!
にんじんを絞る。あまり水分は出ませんが、少しだけ絞っておきます。
玉ねぎを絞る
水気を切ったきゅうり
水気を切ったにんじん
水気を切った玉ねぎ
13.冷やしたじゃがいも、きゅうり、にんじん、玉ねぎを合わせます。
じゃがいもときゅうりを合わせる
玉ねぎ・にんじんを合わせる
混ぜ合わせる
14.粗熱がとれたベーコンも加え、混ぜ合わせます。
ハムまたはベーコンを合わせる
混ぜ合わせる
15.マヨネーズ、はちみつを加え、混ぜ合わせます。味見をしながら塩、胡椒で味を整えます。
はちみつで旨味倍増!
混ぜ合わせる
味見
バジルペーストを少量加えても美味しいし、気分によっては5mm角くらいに切ったプロセスチーズを加えたりもします。お好みでアレンジしてみてください!
16.お皿に盛り付け、乾燥パセリをトッピングしたら完成です。
※あればレタスをしいたり、生のパセリを添えたりします。
完成しました!
いただきま~す♪もぐもぐ(๑´ڡ`๑)ペロリ
保存方法と保存期間
タッパーに入れ、冷蔵で4-5日くらいです。
ソライロノート
うちのポテサラの一番のポイントははちみつをたっぷり加える点です。以前は砂糖を少し加える程度でしたがはちみつに変えてから美味しさがワンランクアップしました。はちみつを加える分、マヨネーズは少し量を減らしました。
またポテサラの肝はじゃがいもをふかふかにすることだと思ってます。うまくいかずに水っぽくなってしまうと、イマイチなんですよね・・・ふかふかにするコツは、ズバリいいじゃがいもを使うこと。うちでは家庭菜園で採れた男爵いもを使います。
ポテトサラダは作るのは結構めんどくさいですが、美味しいので毎日食べても飽きないです♪いろんな料理の付け合せにも合いますし、サンドイッチやホットサンドの具にしても美味しいですよね^^アレンジも楽しみ方もいろいろ、じゃがいもがあるときはぜひポテトサラダを!
梅酢の活用にはこちらもおすすめです!
屋台で焼きそばやたこ焼きを買うと必ずのっかってる紅生姜、牛丼や炒飯にも欠かせませんよね。 家の冷蔵庫に紅生姜を常備している、という紅生姜好きの方も少なくないと思います。 わたしは子供の頃はあま[…]
玉ねぎの甘酢漬けが終わっちゃたけど、新玉も紫玉ねぎもないのよね~ 新玉ねぎの時期は3-5月くらいだにゃあ、紫玉ねぎはちょっと高いからにゃー 家庭菜園で採れた普通の玉ねぎならたくさんあるのよね・・・ […]
梅干しを作ったときの副産物の梅酢には、殺菌効果、解毒作用に加え疲労回復効果もあると言われます。そんな梅酢を使った鮮やかな紅白の塩を作ってみました。 [adcode] 材料 […]
きゅうりのレシピいろいろ。
家庭菜園をやっていると夏は毎年きゅうりの採れすぎ問題が発生するようになりました。 どうやってきゅうりを消費しようと毎年苦労してレシピを考えてきました。試行錯誤の上だんだんときゅうりのたくさん消費でき、作り置きできるレシピが増[…]
野菜の基本情報と保存方法。
【じゃがいもの基本情報】 名前:じゃがいも/馬鈴薯(ばれいしょ)原産地:南米アンデス山脈のチチカカ湖周辺。保存適温:10-13度科:ナス科旬:5-7月栄養成分:主成分はデンプン、他にもビタミンC、ビタミンB1、カリウム、ナイ[…]
【きゅうりの基本情報】 名前:きゅうり(胡瓜)/黄瓜原産地:インドのヒマラヤ保存適温:10-13度科:ウリ科旬:5-8月主な栄養成分:成分の95%は水分で、ビタミンCやカリウムが含まれている。カリウムには利尿作用がありデトッ[…]
わが家の定番レシピ。
刻み昆布の煮物
わが家の定番の味、刻み昆布の炒め煮の作り方をご紹介します。 ポイントは2つです。 ✓ ポイント・少ないお水で煮る ・しっかり煮切る これさえおさえればいつもの味になります♪ [adcode] 材料 刻み昆布 1袋 […]
炊き込みご飯
醤油控えめで何杯でも食べれる「炊き込みご飯」の作り方についてご紹介します。 炊き込みご飯大好きにゃあ、今日も食べたいにゃあ 炊き込みご飯の味って難しいのよね、ちょっとでも味が濃いと飽きやすいし・[…]
里芋の煮っころがし
里芋の煮っころがしで一番重視するのは柔らかくてホクホクした里芋の食感です。 でも実際には煮すぎると柔らかくなりすぎてしまいます。里芋によっては少し硬い部分が残ってしまうこともしばしば。 どうすればいいんだろう?と試行錯誤[…]
きゅうりもみ
きゅうりを使った夏の定番といえば「きゅうりもみ」です! きゅうりもみとは、きゅうりを合わせ酢で和えたものです。きゅうりの酢の物とも言ったりしますが、うちではきゅうりもみと言います。 これがさっぱりとして美味しいくて、暑[…]
大豆とひじきの煮物
子供の頃ひじきが嫌いでしたが、大人になると味覚って結構変わるもんですね。いつの頃からかひじきの煮物は大好物です。 乾物なのでいつでもあり合わせの野菜で作れるのがありがたいですよね。よく入れるのはしめじ、こんにゃく、大根、ごぼ[…]
肉じゃが
今回は定番料理、わが家の肉じゃがをご紹介します。うちの肉じゃがの一番の特徴は2日目も美味しい!ことです。 ポイントはこれ。 ✓ポイント 煮詰めすぎないこと 肉じゃがは作りたては美味しいのですが、2日目、3日[…]
アンチョビポテト
タパスというのはスペインのバル(BAR=居酒屋)などで出される簡単な小皿料理のことです。タパス風といってもスペインのバルに行ったことはないし、タパスでこういうのが出されてるのかはわかりませんがw。ただアンチョビで味付けされた料理も[…]