注目キーワード
  1. 保存食
  2. 備蓄
  3. 常温保存
  4. 大量消費

【大量消費】きゅうりの消費に困ったら・・・定番レシピから保存食まできゅうりのレシピまとめ

きゅうりの消費に困ったら_きゅうりのレシピまとめ

家庭菜園をやっていると夏は毎年きゅうりの採れすぎ問題が発生するようになりました。

どうやってきゅうりを消費しようと毎年苦労してレシピを考えてきました。試行錯誤の上だんだんときゅうりのたくさん消費でき、作り置きできるレシピが増えてきたので、ここにまとめておきます。

今後も良いレシピがあれば、本記事に追加していく予定です。

旬のお野菜セット【広告】

定番レシピ

きゅうりもみ
うちのきゅうりもみ_いただきます

まずはわたしの大好きなきゅうりもみを一番におすすめします。

このきゅうりもみは、ほんと美味しくていくらでも食べれて飽きない味なのです。きゅうりが採れる時期は切らさず作ります。

しかも嬉しいことに、きゅうりもみならちょっと育ちすぎたきゅうりでも美味しく食べれるんです。

困ったら大量にきゅうりもみ、これだけでなんとかなってしまうことも。

わが家ではきゅうり5-6本、レシピの2-3倍の量で作り置きしてます。

きゅうりもみはサンドイッチやオートミールラップサンドに挟んでも合うので消費も捗ります。

レシピ

きゅうりを使った夏の定番といえば「きゅうりもみ」です! きゅうりもみとは、きゅうりを合わせ酢で和えたものです。きゅうりの酢の物とも言ったりしますが、うちではきゅうりもみと言います。 これがさっぱりとして美味しいくて、暑[…]

うちのきゅうりもみの作り方5_完成
ポテトサラダ
うちのポテトサラダ_いただきます

これもわが家の定番中の定番です。きゅうりのあるときはポテサラを作ります。

きゅうりは3本使います。

何といってもポテサラは美味しいです。いつでも食べたいのですが、唯一の難点はポテサラはめんどくさいという点です。なのでちょっと時間のあるときはがんばってポテサラを作ります。

レシピ

ポテトサラダ大好き、ソライロパスタです。 6月にじゃがいもを収穫してからというもの、いろんなじゃがいも料理で日々消費しておりますが、じゃがいもで作る定番メニューと言えば、やっぱりポテサラ!頻繁に作って食べていますが、毎日のよ[…]

うちのポテトサラダの完成
きゅうりのわさび漬け
きゅうりの粉わさび漬けの完成_箸上げ(アップ)

ここからは簡単にできる漬物シリーズが続きます。これらの漬物はローテーションで作ります。

まずはわさび漬け。

きゅうり3-4本くらいで漬けることが多いです。

このわさび漬けのいいところは、きゅうりを調理するときに一番めんどうな塩もみ&水気を絞る作業がいらない点。ポリ袋で材料を合わせて放置するだけで出来ちゃうんです。

ポリポリのきゅうりにわさびのピリッとした辛味が効いて美味しいです。

ヘビロテする場合は粉わさびがおすすめです。

レシピ

うちではきゅうりがあると必ずこれを作ります。 サラダにしようと買ったきゅうりも、めんどくさいから粉わさび漬けにしちゃえ!ということもしばしばw 美味しいので常に冷蔵庫にないと気がすまないのかもしれません。😊 作り[…]

きゅうりの粉わさび漬けの完成_アップ+粉わさび
きゅうりのからし醤油漬け
きゅうりのからし醤油漬け_箸上げ

わさびの次はからし醤油がローテーション入りです。

からし醤油という定番の味付けが淡白なきゅうりの味と相性抜群です。

こちあも粉からしでも作れます。

レシピ

きゅうりであと1品ほしいんだけど、なにか簡単に作れるものはないかしら? 手をかけずにあと1品欲しいのは、よくあることにゃ   そんなときは、きゅうりのからし醤油漬けがおすすめです![…]

きゅうりのからし醤油漬け_完成
きゅうりの甘酢漬け
きゅうりの甘酢漬けの作り方8-4_いただきます!

こちらは甘めの酢漬けです。塩もみ&水切り不要レシピです。

きゅうり5本あっという間になくなります。1本漬けでも美味しいです。

レシピ

きゅうりの美味しい季節だにゃぁ、家庭菜園でもきゅうりがたくさん取れすぎて消費が追いつかないにゃ きゅうりを大量消費するなら漬物がよさそうよね。簡単で美味しいきゅうり漬けのレシピないかしら?   […]

【ポリポリ】簡単に作れて無限に食べれる!きゅうりの甘酢漬け
きゅうりのキムチ

これらの簡単漬けに飽きてきたらキムチの出番です。

夏にキムチ?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、きゅうりのキムチも美味しいです。ある程度保存も効くので作り置きにもよいです。

ヤンニョムを作るのがちょっと大変かもしれませんが、キムチは夏バテ対策にも効果的です。困ったときはぜひ。

レシピ

キムチといえば真っ先に思い浮かべるのは白菜キムチや大根で作るカクテキかもしれません。 でも夏にキムチを食べるなら、旬のきゅうりを使ったキムチでしょう。 そう、さっぱりとしたきゅうりのキムチ「オイキムチ」がおすすめです![…]

オイソバキムチの1週間後
ナスときゅうりの即席漬け
ナスときゅうりの塩昆布漬け_大葉トッピング完成

こちらは最近ハマってるナスと一緒の即席漬けです。大葉があるとさらに美味しくなります。

ナス2本、きゅうり2本くらいが漬けやすいです。

レシピ

ナスときゅうりが絶妙に合わさった塩昆布漬けの作り方をご紹介します。 わが家では夏に食べたい漬物と言ったらこれです。 夏にぴったりなお漬物がぱっとつくれないかしら?という方や、家庭菜園のナスやきゅうりが採れすぎて困ってい[…]

ナスときゅうりの塩昆布漬け_アイキャッチ
きゅうりの卵炒め
きゅうりの卵炒め_完成

きゅうりは炒めても美味しいです。わが家ではきゅうりの炒めものといえばこの卵炒めです。

きゅうり3本くらいを消費、育ちすぎたお化けきゅうりでも美味しく食べれます。

レシピ

きゅうりは生で食べることが多いですが、実は火を入れても美味しく食べれます。 火を入れるので、少し大きく育ってしまったきゅうりでもちゃんと美味しく作れます。 ただ水分が多いので水っぽくならないようにポイントを押さえて調理[…]

きゅうりの卵炒め_完成
その他

ここではあげておりませんが、ぬか床があればぬか漬けもおすすめです。ぬか漬けにするなら小さめの新鮮なきゅうりが美味しいです。

サラダはポテサラしかあげませんでしたが、他にもスパゲティサラダやしらたき中華サラダ、ツナとマヨネーズを和えたサラダなんかもときどき作ります。

保存食レシピ

きゅうりの発酵ピクルス
きゅうりの発酵ピクルスの食べ方:ハンバーガー

きゅうりの保存食といえばピクルスです。

10本~20本くらい使います。

わが家では定番レシピできゅうりが消化できなくなってきたら、まず1回大量にピクルスを漬けます。冷蔵庫で半年~1年くらいもつのでとても助かります。

このピクルスを使ったタルタルソースは最高です。

レシピ

きゅうりが安かったので、きゅうりのピクルスを作ろうかにゃあ ピクルスって美味しいけど、ちょっと酢が強すぎるのよね、、、もう少し優しい味にならないかしら?   お酢を使わない発酵ピクルスな[…]

きゅうりの発酵ピクルス_アイキャッチ
きゅうりのキューちゃん漬け
きゅうりのキューちゃん漬けの作り方10_浸透圧で染み込む

ピクルスを漬けてもまただんだんときゅうりが溜まってきます。そしたら出番となるのがキューちゃん漬け。

キューちゃん漬けは10本くらい漬けて、小分けにして冷凍保存にしておきます。これでいつでもごはんのお供になります。

レシピ

ちょっと古くなったきゅうりがたくさん余ってるんだけど、どうにかできないかしら? そんなときは「きゅうりの甘辛煮」がおすすめにゃ! きゅうりを煮るの??美味しいのかしら? 有名な「きゅうり[…]

きゅうりの甘辛煮の作り方6_タッパーへ
きゅうりの冷凍保存
きゅうりノート_冷凍:カット

それでも困ったときは冷凍保存にします。

塩もみして水気を切って冷凍しておけば、1年後でも食べれます。ただしなんでもいいわけではなくきゅうりもみや卵炒めにして食べるのがおすすめです。

レシピ

【きゅうりの基本情報】 名前:きゅうり(胡瓜)/黄瓜原産地:インドのヒマラヤ保存適温:10-13度科:ウリ科旬:5-8月主な栄養成分:成分の95%は水分で、ビタミンCやカリウムが含まれている。カリウムには利尿作用がありデトッ[…]

きゅうりノート_きゅうり

ソライロノート

新鮮な美味しいきゅうりはポテトサラダか即席漬け、わさび漬け、辛子醤油漬けあたりの簡単に漬かる漬物も美味しい。

育ちすぎた大きめのきゅうりはきゅうりもみ、ときどき卵炒め。

味に飽きたらちょっと気合を入れてきゅうりのキムチ。

それでも溜まってきたら発酵ピクルスにして保存。

また定番レシピのローテーション。それでもだんだん溜まってきます。

ここでキューちゃん漬けで大量消費。

だいたいここまででなんとかなりますが、それでも困ったら冷凍保存にします。

最後に夏の終わりに、残ったきゅうりを古漬けにしようと思っているのですが、実際は古漬けにするほど残らないのが実情です。

だいたい毎年こんな感じです。

もう1点、気をつけていただきたいのは塩分のとりすぎです。

きゅうりを消費することに夢中になっていると、気づかないうちに漬物などで塩分を採りすぎてしまうことがあるのでご注意です。記事には減塩バージョンレシピも添えているものもあります。塩分控えめにして漬けることをおすすめします。

レモンのレシピまとめはこちら。

まとめ

先日近所の八百屋でレモンが1個10円で売ってました! 「このレモンがあれば、大量のレモンの保存食ができる・・・これは買い占めないと!」 と思い、置いてあったのを全部買ってきましたw […]

大量のレモン

梅のレシピまとめはこちら。

まとめ

様々な加工方法で楽しめる梅は、保存食の王様と言えるのではないでしょうか。毎年梅の時期が楽しみで仕方がありません。 梅干しは南高梅の良い梅を探しますが、梅ジュースならB級の格安梅でも大丈夫。食べ方に応じて使う梅も変わってきます[…]

ジップロック梅干し④土用干し_手順5:ひっくり返す
【広告】
きゅうりの消費に困ったら_きゅうりのレシピまとめ_eye
最新情報をチェックしよう!