中華の食材として押し豆腐(豆腐干)というものがあり、ちょっと興味を持ったのですが近所のスーパーには売ってませんでした。売ってないなら作ってみよう!ということで普通の豆腐で押し豆腐を作ってステーキにして食べてみました。
【広告】
材料
・絹ごし豆腐 1丁
・めんつゆ 適量
・ドライ大葉 適量(ネギなどお好みの薬味で)
作り方
1.ざるにキッチンペーパーをしき、水を切った豆腐をそっとおき、その上からもう1枚キッチンペーパーをかぶせます。ざるの下には水を受ける入れ物を置きます。豆腐の上には水を入れた袋をのせて水の重さで押します。
2.一日半くらいおいておきました。かなりの水の量が出て、厚さが半分以下になりました。
3.フライパンに油をいれ、ステーキのように押し豆腐を焼きます。焼色がついたら裏がして焼きます。
4.めんつゆ、おこのみの薬味をトッピングしたら完成!
切った感じは鶏の胸肉のようにも見えます。
ソライロノート
味は豆腐ですが豆腐よりも水っぽさが全くないため、より旨みを感じる気がします。食感ははんぺんのようなカマボコのような弾力があり、美味しいだけじゃなくとっても面白いです!!
押し豆腐は麺のように細く切ってサラダに使ったりもするようで、なんだかいろんな食べ方ができそう^^これは面白い食材を見つけたたなぁ~、うんなんかいろいろやってみたーい♪
干せばもっと乾燥させることが出来るはずなので保存性を高めたければ、押し豆腐をからからに干してしまうも手ですね。そうすれば山にも持っていきやすくなるかなぁと。高野豆腐よりも豆腐っぽさが残ってる感じになるのではないかと予想します。
皆様の豆腐レシピのご参考の一助になれば幸いです^^