注目キーワード
  1. 保存食
  2. 備蓄
  3. 常温保存
  4. 大量消費

1時間漬けるだけで絶品漬物!ナスときゅうりの即席漬け

ナスときゅうりの塩昆布漬け_大葉を敷いて完成

ナスときゅうりが絶妙に合わさった塩昆布漬けの作り方をご紹介します。

わが家では夏に食べたい漬物と言ったらこれです。

夏にぴったりなお漬物がぱっとつくれないかしら?という方や、家庭菜園のナスやきゅうりが採れすぎて困っている!という方などにぴったりな、すぐできるのにとびっきり美味しい即席のお漬物です。

作り方を動画でみたい方はこちら。

YouTube

夏にぴったりなさっぱりとした絶品漬物です。面倒な塩もみは必要ありません。ぱぱっと5分で漬けて1時間おくだけで完成です。【…

【広告】

材料

ナスときゅうりの塩昆布漬け_材料
  • なす 中2本(250g)
  • きゅうり 中2本(250g)
  • 塩 小さじ2弱(10g,漬ける野菜の重さの2%)
  • 塩昆布 大さじ1(5g,漬ける野菜の重さの2%)
  • 大葉 適量(食べるときに。なくても可)

その他、大根、白菜、キャベツなどを入れても美味しいです。
大根は厚さ2mmくらいのいちょう切り、白菜、キャベツは細かめのざく切りにします。

作り方

1.ナスときゅうりを水で洗います。
ナスときゅうりの塩昆布漬けの作り方1_きゅうりを洗う
2.キッチンペーパーなどで水気を拭きます。
ナスときゅうりの塩昆布漬けの作り方2_ナスの水気を拭く
3.ナスのヘタを落とし、縦半分に切ってから2-3mmくらいの薄切りにします。

ギリギリのところでヘタを落とします。残ったヘタは手で剥き取りましょう。

ナスときゅうりの塩昆布漬けの作り方3_ヘタを落とす

縦半分に切ります。細いナスなら切らなくてもいいです。

ナスときゅうりの塩昆布漬けの作り方3_縦半分に切る

3mmくらいの薄切りにします。

ナスときゅうりの塩昆布漬けの作り方3_ナスを薄切り
4.きゅうりはヘタと先を落としてから2-3mmくらいの薄切りにします。
ナスときゅうりの塩昆布漬けの作り方4_きゅうりを薄切り
5.ナスときゅうりの重さを計量しておきます。

ナスときゅうりを合わせた重さから塩2%と塩昆布1%の量を算出します。

おおまかな重さでいいので、切る前に計量しておいてもOKです。

6.ポリ袋にナスときゅうり塩、塩昆布を加えます。

ナス、きゅうり、調味料をポリ袋へ

ナスときゅうりの塩昆布漬けの作り方6_すべての材料をポリ袋へ
7.袋の口をねじっておさえながら、揉み込みます。

袋の口をねじって手でおさえながら、袋ごと揉み込んでいきます。

ナスときゅうりの塩昆布漬けの作り方7_揉み込む

結構しっかりめに揉んでも大丈夫です。

8.空気を抜いて口を閉じる

できるだけ空気を抜いて口をしばります。

ナスときゅうりの塩昆布漬けの作り方8_口を閉じる
9.冷蔵庫で1時間ほどで寝かせたら完成です。

トレイなどにのせて冷蔵庫へ

ナスときゅうりの塩昆布漬けの作り方9_冷蔵庫へ

水が上がってくれば、漬かっているはずです。取り出す前にももうひと揉みしておきます。

こちらは2時間経過したものです。

ナスときゅうりの塩昆布漬けの作り方9_2時間後

大葉を合わせるのがおすすめです。

ナスときゅうりの塩昆布漬け_大葉を敷いて完成

千切りにすると大葉の香りがたまりません。めちゃくちゃ合います。

ナスときゅうりの塩昆布漬け_大葉トッピング完成

※大葉を一緒に漬けてもいいのですが、新鮮な大葉の香りと相性がよいので食べるときにトッピングするほうがよいかもしれません。

保存方法と保存期間

ナスときゅうりの塩昆布漬け_タッパー保存

タッパーに入れて冷蔵保存します。

保存期間の目安は3-5日くらいです。

それほど日持ちしませんので、大量に作るのではなく、食べたいときにぱぱっと少量で作るのがおすすめです。

ソライロノート

コツは漬かりやすいように野菜を薄く切ります。もしあれば大根や白菜を一緒に漬けても美味しいです。

仕込みも5分くらい、しっかり揉んでおけば1時間で絶品漬物が完成します。

ナスときゅうりが美味しい季節に、ぜひお試しください!

作り方を動画でみたい方はこちら。

YouTube

夏にぴったりなさっぱりとした絶品漬物です。面倒な塩もみは必要ありません。ぱぱっと5分で漬けて1時間おくだけで完成です。【…

白菜バージョンはこちら。

レシピ

  うちは毎日の食卓に白菜漬けが欠かせません 白菜漬けは美味しいけど、作るのが大変なのよね~ わかるにゃー、トータルで1週間くらいかかるからにゃ~ あの白菜漬けの美味しさを簡単に味[…]

白菜の即席漬けの作り方7_完成_盛り付け

きゅうりレシピいろいろ。

まとめ

家庭菜園をやっていると夏は毎年きゅうりの採れすぎ問題が発生するようになりました。 どうやってきゅうりを消費しようと毎年苦労してレシピを考えてきました。試行錯誤の上だんだんときゅうりのたくさん消費でき、作り置きできるレシピが増[…]

きゅうりの消費に困ったら_きゅうりのレシピまとめ_eye
レシピ

うちではきゅうりがあると必ずこれを作ります。 サラダにしようと買ったきゅうりも、めんどくさいから粉わさび漬けにしちゃえ!ということもしばしばw 美味しいので常に冷蔵庫にないと気がすまないのかもしれません。😊 作り[…]

きゅうりの粉わさび漬けの完成_アップ+粉わさび
レシピ

きゅうりであと1品ほしいんだけど、なにか簡単に作れるものはないかしら? 手をかけずにあと1品欲しいのは、よくあることにゃ   そんなときは、きゅうりのからし醤油漬けがおすすめです![…]

きゅうりのからし醤油漬け_完成
レシピ

きゅうりを使った夏の定番といえば「きゅうりもみ」です! きゅうりもみとは、きゅうりを合わせ酢で和えたものです。きゅうりの酢の物とも言ったりしますが、うちではきゅうりもみと言います。 これがさっぱりとして美味しいくて、暑[…]

うちのきゅうりもみの作り方5_完成
レシピ

ちょっと古くなったきゅうりがたくさん余ってるんだけど、どうにかできないかしら? そんなときは「きゅうりの甘辛煮」がおすすめにゃ! きゅうりを煮るの??美味しいのかしら? 有名な「きゅうり[…]

きゅうりの甘辛煮の作り方6_タッパーへ

きょうりの基本情報、保存方法、まとめはこちら。

食材ノート

【きゅうりの基本情報】 名前:きゅうり(胡瓜)/黄瓜原産地:インドのヒマラヤ保存適温:10-13度科:ウリ科旬:5-8月主な栄養成分:成分の95%は水分で、ビタミンCやカリウムが含まれている。カリウムには利尿作用がありデトッ[…]

きゅうりノート_きゅうり
【広告】
ナスときゅうりの塩昆布漬け_アイキャッチ
最新情報をチェックしよう!