
子供の頃ひじきが嫌いでした。大人になると味覚って結構変わるもんですね。いつの頃からかひじきの煮物は大好物です。
乾物なのでいつでもあり合わせの野菜で作れるのがありがたいですよね。今日はごぼうと大根と大豆を入れて作ってみました。
材料
・乾燥芽ひじき 15g
・にんじん 1/2本
・水煮大豆 180gくらい
・さつま揚げまたは油揚げ 1枚
・ごぼう 1/3本
・大根 3cm
・ごま油 適量
●醤油 大さじ2
●砂糖 大さじ1
●みりん 大さじ1
●酒 大さじ2
●水 150cc
●だしの素 小1/2
・にんじん 1/2本
・水煮大豆 180gくらい
・さつま揚げまたは油揚げ 1枚
・ごぼう 1/3本
・大根 3cm
・ごま油 適量
●醤油 大さじ2
●砂糖 大さじ1
●みりん 大さじ1
●酒 大さじ2
●水 150cc
●だしの素 小1/2
※野菜類はお好みで構いません。
作り方
1.乾燥芽ひじきを水に浸して戻しておきます。
2.ごぼう、にんじん、さつま揚げ、大根を食べやすい大きさに切ります。
3.鍋にごま油を入れ、水を切ったひじきを炒めます。

4.ごぼう、大根、にんじん、油揚げを順に入れ混ぜ合わせます。

5.油が全体に回ったら●をすべて入れて煮込みます。最初は強火、沸騰したら弱火にします。

6.汁気が減ってきたら大豆を入れます。

7.汁気がほぼなくなるまで煮詰めたら完成!

ソライロノート
煮物は簡単だし作りおきができるのでいいですよね。
野菜類はお好みで構いません。面倒なときはごぼうや大根は入れません。また最近はきのこやこんにゃくを入れることが多いです。
出来たても美味しいし、冷めてからもまた美味しい。白いご飯にも合います。定期的に作りたくなる一品です。
皆様のごはんレシピのご参考の一助になれば幸いです^^
おすすめ煮物レシピ。
レシピ
今日は休みの日に作った煮込み料理のご紹介です。里芋と大根とにんじんを使ってくつくつと煮込んでみました。 材料 ・里芋 3個・大根 5cm・にんじん 小1本・油揚げ 1枚・だしの素 小1・ごま油 適量●醤油 大2●砂糖 […]
レシピ
今年もホタルイカが手に入ったので、食べ方をいろいろ試してますが、煮物にしたら超美味しかったのでご紹介します。 [adcode] 材料 茹でたホタルイカ 15匹くらい大根 15-1[…]