そろそろ夏山に泊まりに行こう!と思っていたのですが、なかなか場所が決まりませんでした。
第一条件としてはやっぱり展望のいいところがいいです。
次に適度な歩きごたえ。といってもテントを背負って歩けるレベル。
そしてまだ登ったことのない山。
最初は北岳に行こうかと思いました。
北岳に行くなら白峰三山を回りたい!自分に歩けるだろうか、、、??
よく考えたら今年はじめてのテント泊でした。あー、無理無理!とても2泊3日の縦走をできる体力はありません。
まぁ北岳だけという選択肢もあるのですが、、、
もう1つの候補として浮かんだのが蝶ヶ岳です。この山はまだ登ったことがありませんが槍穂の展望は最高は申し分ないでしょう。
北アルプスの 入門コースとも聞くし、テント泊の肩慣らしに蝶ヶ岳に。
どうせなら常念岳も回って、もし無理そうならピストンにすればいいし。
常念には2年前の夏に一の沢からのピストンで一度テント泊をしたことがありました。何しろテント場からの槍穂の展望がすばらしく、夏山を堪能出来ました。
あんな景色をまたみてみたいです!
そして夜の天気がよければ星の写真も撮りたい!
そしていつかいつかと思っていた槍に今年こそ登りたいという思いもあるので、、、
蝶ヶ岳で槍の姿を目に焼き付けておこうと思います。
コース計画
アクセスの候補として考えられるのは上高地か三股。上高地から行くのであれば、徳沢にもう1泊してのんびり行きたい。でも今回は1泊で行きたいのでマイカーでアクセスできる三股がいいかなぁ
1日目は三股から登り蝶ヶ岳ヒュッテに泊まる。2日目は常念岳をまわり三股に下山する周回コース。
1日目の時点でキツければそのまま三股に下山。2日目は常念岳まで行けば最悪小屋に泊まるという選択肢も取れるのでなんとなるでしょう。
というわけで三股から蝶ヶ岳、常念岳の縦走テント泊コースにします!
パッキング
(※写真は下山後のザックなのでカサが減ってます。)
今回は縦走テント泊です。ベース型のよう幕営地に着いたらあとはサブザックで移動というわけにはいきません。
特に2日目は全装で常念岳に登り三股下山しなければなりません。コースタイムは10時間以上あります。できるだけ荷物は軽量化しておきたいところです。
まず最初に考えたのはテントをツェルトにすること。これだけで1kg近い軽量化になります。
しかし蝶ヶ岳ヒュッテの幕営場所は稜線上なので風が強いと危険です、、、
ここは無難にいつものトレックライズを使用することにしました。
次はカメラ、三脚をどうするか?
一眼を持っていかないという選択肢もあります。それだけで2キロ近い軽量化になります!
が、
せっかく最高の槍穂の展望が望める場所ですから。やっぱり星の写真は撮りたいです。
歩きながらの槍穂の展望も収めたいのでアクションカムも持っていきたい。
そしてコンデジの手軽さも捨てがたい。一眼を常に手に持つのは疲れるのでキツイところでは一眼をザックにしまいコンデジだけで撮影したいときもあります。
特に花の写真はバリアングルモニターのコンデジのが撮りやすいです。
というわけで、、
カメラ、三脚類はいつも持ち歩いてるものすべて持って行くことにしました。(アレ、全然軽量化できない、、、)
後は食事関係。
今回は2日目に体力を使うので、1日目の夕食に肉を食べて英気を養いたい!あとは甘いモノも食べたい!
それからメイン食材としてパスタではなく春巻きを使ってみようと思います。これが軽量化につながるかも?でもあんまり変わらないか、、
とまぁ、こんな感じであまり軽量化のアイディアもないままパッキングしてみました。
住
ツェルトが無理となると他は工夫のしようがないかなぁ、、
・テント:トレックライズ1
・グランドシート:アライテント アンダーシート
・テントマット:THERMAREST Z Lite Sol S
・オールウェザーシート
・寝袋:モンベル U.L.スーパースパイラルダウンハガー#3
・スリーピングカバー:ブリーズドライテック U.L.スリーピングバッグカバー バルサム
・枕:ISUKA ノンスリップピロー オリーブ
・LEDランタン
・ランタン用単4電池 8本(予備含む)
・ガベッジバッグ4L
・ゴミ袋 数枚
衣
着るものに関しても余分なものは持ってないはずなので、いつもの通りです。
・登山靴:SIRIO 662-GTX
・レインウェア:THE NORTH FACE RAINTEX Plasma
・防寒着:mont-bell U.L.ダウン ジャケット 上、インナーフリース、冬用ニットキャップ
・タオル
・スパッツ
・サンダル
・アンダーウェア(着/代)
・Tシャツ(着/代)
・長ズボン(着)
・帽子(着)
食
一番の考えどころはやはりここでしょう。
こだわりどころでもあり、軽量化の工夫ができるところでもあるかもしれません。
食材
まずは主食系のメイン食材です。
・春巻きの皮 10枚
・パスタ(フェデリーニ) 90g
・ホットケーキミックス 90g+全卵粉 大1
・マッシュポテト粉 50g+スキムミルク 大1/2
・カレーヌードル 1袋(予備)
・クスクス(スパイス入り) 50g(予備)
ポイントはパスタが1食のみという点かな^^カレーヌードルとクスクスは予備です。何もなければ使用しません。
飲みもの系のフリーズドライなどはこんな感じ。
・コーヒー粉 1杯分
・インスタントコーヒー 2本
・じゃがいもスープ 1袋
・味噌汁 1杯分
・めかぶスープ 1杯分(予備)
・ほうれん草のポタージュ 1杯分(予備)
・水:1.0L+2.2L(スポーツ飲料) ※写真には映ってない
スープの予備は非常用としてクスクスと合わせて食べる想定です。
調味料類。ちょっといろいろ持ち過ぎかも^^;
・ケチャップ 小1本
・マヨネーズ 小1本
・オリーブオイル 60cc
・焼肉のたれ 15cc
・ポン酢 10cc
・塩 10g
・黒胡椒 5g
・スキムミルク 小1+小麦粉 小1
・とんかつソース 小分け1パック
・イチゴ&バターソース 小分け1パック
・ブルーベリー&バターソース 小分け1パック
生もの&要冷蔵系食材。
・牛肉(冷凍) 130g
・ベーコン 120g
・ミニトマト 1パック
・アスパラ 6本
・ナス 小1
・きゅうり 1本
・しめじ 適量
・スライスチーズ 6枚+棒チーズ 2本
・にんにく 1片
・ホイップクリーム 1袋
こだわりの牛肉w焼きます!
行動食兼おつまみ。
DAISO SELECTばっかりw
・5種類のミックスナッツ(DAISO SELECT)
・グリーンピース(DAISO SELECT)
・大柿ピー(DAISO SELECT)
全部は使いませんが、それぞれ半分ぐらいずつ小さいジップロックに詰めました。
今回はもう1種類行動食があります。フリーズドライのフルーツ系です。
・フリーズドライ いちご
・ココナッツチップス(DAISO SELECT)
・ドライフルーツ レモン(DAISO SELECT)
・太陽の恵み 種ぬきプルーン
こちらも全部は使いませんが、それぞれ半分ぐらいずつジップロックに詰めました。
こんな感じです。
これ以外に行動食として塩キャラメルとアミノバイタル(行動食じゃないか?w)を持っていきます。
クッカー、調理器具
今回はメスティンは持っていません。フライパンでいきます。
理由は肉を焼きたいから。それだけですw
・ストーブ:PRIMUS ウルトラ・スパイダーストーブ、Esbit ポケットストーブ
・クッカー:Esbit アルミフライパン、Esbit グリッパー
・燃料:PRIMUS GAS CARTRIDGE IP-110、固形燃料 25g*2
・ナイフ:OPINEL#8
・風防:MSR ヒートリフレクターウィンドスクリーン、VARGO アルミニウム ウインドスクリーン
・箸、フォーク類:snow peak ワッパー武器 SCT-001
・皿:snow peak トレックチタンプレート STW002T
・シェラカップ:snow peak シェラカップ E-103
・マグ:snow peak チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル
・コーヒー:UNIFLAME コーヒーバネットcute
・ツール:LEATHERMAN SQUIRT PS4 ブルー
・容器類:nalgene ナルゲン 広口 1.0L Tritan、プラティパス 2(2.5L)
・ハイドレーション:Platypus ビッグジップLP 2.0L
・プラスチックまな板
・トング
・シリコンマット
撮影機材
星の写真が捨てられず、こうなりました。
・カメラ:EOS Kiss X7、SONY Cyber-shot RX100M3、SONY AS100V
・レンズ:Tamron 16-300mm F3.5-6.3 DiII
・リモコン:タイマーリモートコントローラー(TC-2001)
・三脚:SLIK SPRINT PROⅡ GMN、自作マルチポット
・カメラバッテリ:EOS5個、SONY9個
※追記:レンズおよび三脚の記載が間違っていたの修正しました。(2015.09.26)
その他
とくに余計なものは持っていないはず。
・ザック:OSPREY アトモスAG 65
・ザックカバー
・トレッキングポール:Helinox Passportシリーズ FL-120
・充電式ヘッドランプ:PETZL ティカ R+
・ファーストエイドセット
・ポイズンリムーバー
・トイレットペーパー(0.5個)
・ウエットティッシュ35枚入り 2パック
・貼るカイロ 2枚
・スマホ
・時計:SUUNTO Vector Khaki
・大容量モバイルバッテリ
・充電用接続端子、アダプタ
・お金
・地図:山と高原地図 槍ヶ岳・穂高岳 上高地(アプリ、紙)
・コンパス
・ボールペン
・熊よけ鈴
ソライロノート
ザックの重さは最終的に21kgになりました。
うーん、いつもと変わらず、全然軽量化できてない!!
おっかしいなぁ、、これでも持っていきたいレンズを1本やめたんですけどね^^;
もしここから何か削るとしたら、、、やはり撮影機材でしょう。
一眼&三脚をやめれば約2キロ減るはず。三脚だけでも1キロ減る。
このあたりは、今回の結果をみて次の山行で考えどころかと思います。
あとは食材。
ちょっと調味料と生もの系が多いのでいくつか我慢するという選択肢もありますが、、、
でも山で美味しいものを食べたいんです!
登りたい山があるから登る
食べたいものがあるから担ぎ上げる
そういうことなんじゃないでしょうか^^
とか言いながら実際に登ってみて泣きを見るかもしれませんが、、、
つづきはこちらです。