先日トマトを煮詰めて作ったトマトピューレ。だいたいトマトを3倍くらいに濃縮したものになります。とろみもあり、もはやこれはほぼソースといってもいいかもしれません。
このトマトピューレを使えば、簡単に手早くトマトソースパスタが作れそう、、、というわけで早速作ってみました。
トマトピューレの作り方はこちら。
この時期、父が家庭菜園で作っているトマトを毎週持ってきてくれて美味しいのでとてもありがたいのですが、なかなか食べきれなくて、、。しかも結構熟してしまっているので、いたむ寸前くらいのもあり、、これはもう保存食にするしかない[…]
材料
- パスタ1.4mm 80g
- 茹で塩 適量(お湯の量に対して1%)
- 自家製トマトピューレ 120ccくらい
- バター 5-8g
- 塩、黒胡椒 適量
- パルミジャーノ・レッジャーノ 適量
- 乾燥パセリ 適量
作り方
1.にんにくをみじん切りにします。
2.アルミパンにオリーブオイル、にんにくを加え弱火でじっくり炒めます。
3.たっぷりのお湯に茹で塩を加え、パスタを茹でます。
4.にんにくの香りがたってきたら、トマトピューレを加えます。
5.茹で汁をお玉1杯くらい(調整)加えてのばします。
6.パスタがアルデンテになったら、バターとパスタを加えて混ぜ合わせます。
パスタと一緒に混ぜ合わせます。
7.パルミジャーノ・レッジャーノをすりおろして混ぜ合わせます。
8.塩、黒胡椒で味を整えます。
9.お皿に盛り付け、パルミジャーノ・レッジャーノをすりおろし、パセリをトッピングしたら完成です!
パンに残っていたソースも上から。
パルミジャーノ・レッジャーノをすりおろす。
最後に乾燥パセリ。
美味しそうにできましたー!!
さっそく、いただきまーす♪
ソライロノート
ちゃんとしたトマトソースを作るなら、玉ねぎ、セロリ、人参などの香味野菜を炒めてトマト缶と合わせて煮込みたいところですが、今回はそういうのは全部省いた簡易版トマトソースです?
でもでもでも、香味野菜なんにも入れてないのに今回のトマトソースもめっちゃ美味しい!とても優しい味なのに酸味も効いていてそれでいてバターとチーズのおかげでコクも出ています。
もうトマトソースはこれで十分な気がしてきました(‘ᴗ’)
このトマトピューレを使えば、時短簡単トマトソースパスタができちゃいますね。トマトジュースを使ったトマトソースも簡単シンプルでいいですが、時間のないときはトマトピューレを使うとお手軽に美味しいトマトソースパスタが食べれます!
今回の結論は
トマトピューレはもう、ほぼソースといっていいよね
ということで。
このトマトピューレは山でも使いやすいです。ちょっと重いですが、脱気した瓶詰めなら保存性が高いのでロングトレイルでも問題なく使用できますし、ジップロックに入れて空気を抜いて冷凍しておくのもよさげ、日帰りなら保冷剤と一緒にナルゲンボトルに入れていけばいいかなぁと。
そんなわけで、トマトがたくさんあったらせっせとトマトピューレ作成にいそしもうと思います!
トマトピューレの作り方はこちら。
この時期、父が家庭菜園で作っているトマトを毎週持ってきてくれて美味しいのでとてもありがたいのですが、なかなか食べきれなくて、、。しかも結構熟してしまっているので、いたむ寸前くらいのもあり、、これはもう保存食にするしかない[…]
トマト缶で作るトマトソースの作り方はこちら。
美味しいトマトソースを作ろう! トマトソースって作り方はシンプルなのですが、美味しいトマトソースを作るのは意外と難しいです。僕も何度も失敗してきて、このやり方にたどり着きました。誰でも絶品トマトソースが作れます! [ad[…]