注目キーワード
  1. 保存食
  2. 備蓄
  3. 常温保存
  4. 大量消費

【鶏むね肉】ほんのりみかん風味の鶏チャーシューの作り方

みかん風味の鶏チャーシュー

昨年の11月に援農ボランティアで沼津の特産品「西浦みかん」の収穫作業を手伝い、たくさんのみかんをいただいてきました。それ以来美味しいみかんを毎日食べているのですが、みかんを食べたあとに大量に残るアレ・・・

そうみかんの皮です。

みかんの皮は陳皮として重宝されるわけですから、さまざまな効能があるのだと思います。これをなんとか活用できないかなぁと思い(粉末にして陳皮にしてもなかなか使うことがないので・・・)、鶏チャーシューを作るときのつけ汁に入れてみたのがこの「ほんのりみかん風味の鶏チャーシュー」レシピです。消費量は少ないですが、ちゃんとみかん風味になり甘くて少し酸味も効いた美味しい鶏チャーシューになりました!

不揃いの野菜のお試しセット
【広告】

作るのに適した時期

鶏チャーシューは通年でいつでも作れます。みかんの皮は冬のほうが入手しやすいので、冬の間にみかんの皮を乾燥しておきましょう。が作りやすいでしょう。

大まかな流れ

完成まで最短で12時間くらいかかります。

大まかな流れは以下のとおりです。

  1. まず肉を仕込んで30分寝かします。
  2. 次に火にかけたあと3時間放置。
  3. さらにもう1晩(8時間)寝かせて完成です。

作業時間は1時間くらいですが、完成までは12時間くらいかかります。

材料

  • 鶏むね肉 2枚
  • 醤油麹 大さじ1半(または塩麹 大さじ1弱)
  • ★醤油 大3
  • ★みりん 大2
  • ★酒 大2
  • ★砂糖 大1
  • ★にんにく 1-2片分(みじん切りまたはすりおろし)
  • ★しょうが 1片分(みじん切りまたはすりおろし)
  • みかんの皮 1-2個分(洗って干しておく)
  • タコ糸

作り方

1.★の調味料を混ぜ合わせておきます。
みかん風味の鶏チャーシューの作り方1_調味料を合わせる
2.鶏むね肉を観音開きにします。
みかん風味の鶏チャーシューの作り方2-1_鶏むね肉
みかん風味の鶏チャーシューの作り方2-2_観音開き
3.皮目を下にして上側に醤油麹(または塩麹)を塗ります。
みかん風味の鶏チャーシューの作り方3_醤油麹を塗る
4.ロール状に巻き、タコ糸でしばります。(省略可)
みかん風味の鶏チャーシューの作り方4_タコ糸で縛る

※ロール状に整形するのが面倒な場合は、本工程は飛ばして問題ありません。

5.ジップロックに調味料と縛ったむね肉、みかんの皮を入れ、空気を抜いて閉じ、30分以上(できれば2-3時間)放置します。
みかん風味の鶏チャーシューの作り方5_ジップロックに詰める
6.鍋にお湯を沸かし、沸騰したお湯にジップロックを入れ、重石をするなどして浮き上がらないようにし、弱火にします。
みかん風味の鶏チャーシューの作り方6_皿で重石

※今回は使用しませんでしたが、土鍋を使った方が熱効率がいいです!

7.再沸騰したら、とろ火にして3分待ってから火をとめ、蓋をしてそのまま放置します。冷めたら冷蔵庫で1晩おいておきます。

冷めて1晩おきました。

みかん風味の鶏チャーシューの作り方7-1_1晩おいた
8.タコ糸をほどき薄切りにスライスし、完成です!
みかん風味の鶏チャーシューの作り方7-2_薄切りに

いただきます♪

みかん風味の鶏チャーシュー

保存方法と保存期間

汁ごとタッパーに入れて冷蔵します。1週間くらいを目安に食べ切ります。冷凍した場合は1ヶ月くらいです。

みかん風味の鶏チャーシューの保存方法_汁ごとタッパーに保存

ソライロノート

この鶏チャーシュー、作年末におせち用にむね肉2枚分作ったのですが、あっという間に食べきりました。脂身が少なくハムのようにしっとりしています。ちなみに焼いて食べるやり方もやってみましたが、焼くよりもこのまま食べたほうが断然美味しいです。

食べきってから間もないですが、また食べたくなったので100g37円の安い国産むね肉を買ってきて仕込みました(๑’ᴗ’๑)

鶏チャーシューといってますが、これはチャーシューなんだろうか?と自問自答したくなるところですが・・・ここでは醤油系のつけ汁に漬け込んで煮た肉、くらいに捉えています。

作り方は、醤油のつけ汁に漬ける以外は鶏ハムとほぼおんなじです。煮豚のようにもっとたくさんの調味料に漬け、直接鍋で煮てもできますが、鶏ハム方式の方が効率がいいと思われるのでこのやり方にしてます。

みかんの皮を加えることでほんのりとした甘みと酸味が合わさり、あっさりとした鶏むね肉にいい風味を与えてくれます。ぜひお試しください!

鶏ハムレシピはこちら。

レシピ

鶏胸肉のもっとも簡単で美味しい食べ方は、鶏ハムなんじゃないかと思ってます。 というわけで、今回紹介するレシピは、きのこと鶏ハムの和風パスタでも触れた鶏肉の旨味をまるごと閉じ込めた、鶏ハムの作り方です。ジップ[…]

ジップロック-de-鶏ハム工程4
レシピ

正月に作った燻製鶏ハムのご紹介です! 鶏胸肉を使った鶏ハムは何度も作ったことがありますが、燻製鶏ハムとなると今回初挑戦です。「燻製鶏ハム」って言葉を聞いただけでよだれが出てきそうな、みからに美味しそうな食べ[…]

1年を通してどんな保存食をいつ仕込んだらいいのか?ひと目で分かる保存食カレンダー

✓あわせて読みたい

保存食には作るのに適した旬の時期があり、旬の時期に仕込むと一層美味しくなります。カレンダーにしておきましたので、仕込むタイミングを逃さないよう参考にしてください。 まだ作ったことがないけど今後作りたいものも[…]

カレンダー

もしもに備えて食材を備蓄し、防災グッズを揃えておこう!

備蓄

新型コロナの蔓延、ロシアによるウクライナ侵攻、思いもよらなかったことが起こりうる世の中です。それだけではなく地震や台風などによる災害、本当にいつ何が起きるかわかりません。 不安を煽るつもりはありませんが、今よりももっと悪くな[…]

常温保存できる食材リスト_アイキャッチ
防災

もしもの災害に備えて防災グッズを準備しておこう! 異常気象、気候変動、台風、地震、噴火、戦争など、個人ではどうにもならないような災害がいつなんどき襲ってくるかわからない世の中です。 でも何から揃えればいいのかわからない[…]

防災ノート_防災グッズ、非常用持出袋
【広告】
みかん風味の鶏チャーシュー
最新情報をチェックしよう!