家庭菜園で育てているズッキーニ、5月に苗を植え付け、定植から28日目に初めて収穫ができました。しかし、雌花は毎日にように咲くのだけれど、雄花がなかなか咲いてくれず。雄花が咲いたと思ったら、その日に限って雌花が咲かないという、、、噛み合わない日々が続いていました。
本記事は2019年6月のズッキーニの栽培記録です。
これまでの記録はこちらです。
(1)定植から初めての収穫まで【5月】
(2)受粉順調、収穫真っ盛り!【6月編】
6月前半
定植から30日目
30日目、花は咲いておりません。
6月になり、1回目の追肥から2週間たったので、2回目の追肥です。マルチをめくって化成肥料を施しました。
これは後で知ったことですが、追肥はわざわざマルチをめくって追肥をしなくても、通路側に肥料を施し、土と混ぜてやるといいそうです。根っこが畝の肩まで伸びているので、通路でもちゃんと肥料が効くそうです。
定植から34日目
ウリハムシがやばいです。捕まえても捕まえて毎日やってきます・・・きっとどこかにウリハムシの里があって、里には何千匹のウリハムシが暮らしてるんじゃないんだろうか。「今日もおらあの畑いってくらー」「あ、じゃあおらもいくだー」「あたいもいくー」みたいな・・・?
今日も雌花しか咲いていないので、花ズッキーニとして収穫しました。受粉せずに放置したズッキーニも置いておくと腐敗してくるとので摘んでおきます。
これらは花ズッキーニのうちに摘んでしまえばいいのですが、受粉をあきらめきれず明日まで待とうなんて考えていたら、もう花が枯れてしまったパターンです。こういうのは不良ズッキーニと呼んでます。傷んでたり腐敗してなければ普通に食べれます。
定植から35日目
まともに受粉できない日々が続いていましたが、ようやくきれいに人工授粉ができました!大きくなれよ~٩(๑>∀<๑)۶
ちなみに雄花はこんなふうに解体して花びらをとり、雄しべを取り出して受粉をしてます。
定植から38日目
小雨が降っています。梅雨入りし、これから連日雨が続きそうですがここのところ受粉ができる日が多くなってきたので畑に来るのが楽しみです。
受粉から3日たち、ズッキーニの実が順調に大きくなりました。
収穫です!
花ズッキーニを除くとこれが2本目の収穫です。
そして切り取った茎から滴り落ちる水滴がすごいです!( ゚д゚)
この水分がズッキーニに供給され、ズッキーニの水分になっていたものです。採れたてのズッキーニが瑞々しい理由がわかります。収穫が増えてきたら水やりの量を増やしたほうがいいと聞きましたが、こんなにも水分を吸って育っているのかと驚きです。
それにしてもどうやって茎の先や実まで、下から上に水があがっていくのが不思議です・・・(*ω*?
定植から39日目
昨夜少し強い風が吹きました。心配しながら畑に行ってみると、株の1つが北側に倒れ気味になっていました。
いつもはおひさまの方向である南側を向いていたのに、風にあおられて葉裏が見えるところまで反り返ってるような感じです。幸い、主茎は折れてなかったのでよかったです。
そもそもズッキーニの株は、茎がまっすぐ上に伸びていません。こんな感じで斜めに育ってます。
そして、実も葉っぱもすべて主茎から直に生えていくので、主茎への負担がかなり大きいのではないかと考えます。この負担をなるべく減らしてあげられるようにしてあげないと!なのですが。
茎は重みで傾いていますが、斜めになるのは普通のようで、まっすぐ上に育てるのはむしろ主茎への負担が重くなるようです。どういう風に支柱を立てたらいいのか難しいです。
とりあえず根元に少し土を盛り、ぐらつかないように抑えるように支柱をして安定させました。伸びてきたら下から支えるように支柱をしようかと。
それにしてもウリハムシの食害がひどいです。
食害された葉。
定植から41日目
今日も大きくなったズッキーニを収穫!先日の株が倒れ気味になっていた影響はないようです。
ズッキーニを育てているご近所さんとお話したところ、受粉から3日~5日で収穫、天気がよいと早く育つというのは共通の認識でした。
定植から43日目
今日は大量、3本の収穫です!
受粉も収穫も順調に回るようになってきました!
少し前までは受粉できずにヤキモキしていたのが嘘のように、ここのところ揃って咲くようになり安定しています。
早起きして雨の中自転車こいで畑に来て、受粉も収穫もないとがっくりしそうですが、こうやって毎日受粉や収穫ができるので早起きのしがいがあります(‘ᴗ’)
と、収穫していたら動くものが!??
見逃しそうになるくらい葉っぱと同化していましたが、たしかになにかいました。
なんだこれ?(*ω*?緑色のいもむしみたいな感じですがモンシロチョウやスズメガではないみたいだし・・・
調べみましたが「ウリキンウワバ」の幼虫のようです。特徴的な黒いトゲトゲがあるとわかりやすいのですが、黒いのがないのもいるようで、そのタイプだと思われます。
定植から44日目
1日雨模様ですが、今日も1本収穫です!毎日1本!1本満足です(‘ᴗ’)
6月後半
定植から45日目
6月も後半に入りました。今日も収穫!
はできたのですが・・・
嵐のような強風が吹き荒れており、いろいろと被害が出てしまった。
株を風に煽られないように安定させるための支柱にズッキーニの実があたってしまい、実と支柱がこすれて傷になってしまいました。
蕾も落ちてしまっているものも数個ありました・・・
まだ風は吹いており株全体が風にかなり煽られています。煽られ方をみていると、どうやらズッキーニの大きな葉が風をもろに受けてしまっているせいで、大きく煽られているように見えます。
収穫した実よりも下に付いているズッキーニの葉は摘んでしまった方がいいと本に書かれていたのを思い出しました。たしか余計な養分をとられないためみたいな理由が書かれていた気がしますが、風対策の意味もあったのかもしれません。葉を摘む際は、葉茎を残しておくと、支柱の役目を果たしてくれるようです。
そんなわけで、葉を落としました。
葉茎が支柱代わりになっているのがなんとなく見て取れると思います。
一応土寄せも行い、支柱がズッキーニの実や花に当たらないように、位置を変更しておきました。主茎に目で見えるような被害は出ていなかったのが幸いです。このまま変わらず実がついてくれるとよいのですが。
定植から46日目
2回目の追肥から16日たったので3回目の追肥をしておきました。
定植から47日目
今日も順調に成長したズッキーニを1本収穫!先日の強風の影響を感じさせないくらい順調です。
定植から48日目
今日は2本収穫です!
最近、背中が黒いウリハムシを見かけるようになってきたのが気になります。
定植から51日目
今日も2本収穫です!
1本不良ズッキーニっぽいのもありました。
定植から55日目
収穫1本。
それと、今日も黒ウリハムシがいっぱいいました・・・
定植から56日目
今日の収穫ズッキーニ。
定植から57日目
現在のズッキーニの株はこんな感じ。この右側に見切れている株があり、合計2株です。
今日の収穫は2本。
先日の強風で株が煽られたことを踏まえ、対策として支柱を増やし、下から支えるようにしました。
定植から58日目
今日の1本。
定植から59日目
朝から雨ですが、今日の1本を採りにきました。
ソライロノート
6月に入り、雌花の雄花の歯車が噛み合い出すと順調に受粉ができるようになり、2日に1本以上ペースで収穫できるようになりました。まさに収穫真っ盛りの日々で、ズッキーニの消費が追いつかないほどです(๑>◡<๑) 5月に花が咲き始めた頃、なかなか受粉ができずにヤキモキしていたのが嘘のようです。 梅雨に入り、朝から雨のなか畑に通う日もありました。「受粉できるのは花が咲いたその日のみ」「収穫も1日遅れると大きくなりすぎてしまう」と いう思いもありましたが、それよりも、今日は受粉できるかなぁ~?収穫もできるかなぁ~?という楽しみの方が大きかったです(๑’ᴗ’๑) 強風対策として、茎を残して葉を摘み、また下から主茎を支えるように支柱をなおしました。これで強い風に煽られても耐えられるのではないかと・・・そしてこのペースで7月、8月も収穫できるといいなぁ~♪ 順風満帆の6月でした(‘ᴗ’) 7月編へつづく
【ソライロ農園シリーズ】
1.素人が畑を借りて週末百姓生活はじめました!
2.はじめての土作り【4月前半】
3.春の菜園計画【4月前半】
4.畝作りとはじめての植え付け【4月前半】
5.じゃがいもの芽と鷹の爪・唐辛子・ピーマンの植付け【4月後半】
6.春じゃがいも収穫までの道のり
7.ズッキーニを育てる(1)定植から初めての収穫まで【5月】
8.春じゃがいも2回目の収穫
9.ズッキーニを育てる(2)受粉順調、収穫真っ盛り!【6月】
10.ズッキーニを育てる(3)突然の異変!そして終焉へ【7月編】
11.春じゃがいもの土中保存を回収
12.きゅうりを育てる(1)定植から一番花【5月】
13.きゅうりを育てる(2)収穫日和【6月】
14.きゅうりを育てる(3)短い夏の終り【7月】
ズッキーニの基本情報、保存方法、レシピはこちら。
>> ズッキーニノート