注目キーワード
  1. 保存食
  2. 備蓄
  3. 常温保存
  4. 大量消費

【ソライロ農園1年目】きゅうりを育てる(1)定植から一番花まで【5月編】

きゅうりを育てる(1)0日目3_植え付け

本記事は、ソライロ農園1年目(2019年度)の5月のきゅうりの栽培記録です。

6~7月のきゅうりはこちら。
6月:収穫日和
7月:短い夏の終り

【広告】

きゅうりを育てるのは初めてです。

そもそもきゅうりを育ててみようと思った理由は、単純にきゅうりが好きなので、毎日でも食べたいからです(๑’ᴗ’๑)

きゅうりはスーパーで1年中売ってますが、きゅうりの旬と言えば夏。

暑い時期に食べるきゅうりがやはり美味しいです。塩を付けてまるかじり、ポテトサラダやマカロニサラダ、しらたきサラダにも欠かせません。きゅうりもみもさっぱりしてしていいですよねぇ~♪きゅうりのぬか味噌、キムチ漬けなどの漬け物にしてもコリコリとして美味しいですよね。生だけではなく甘辛煮にしたり、炒めたりしても美味しいと思います。

夏の時期に美味しいきゅうりを毎日でも食べたい!うまくいけば、6~8月のあいだ、食べきれないほどのきゅうりが採れるはず・・・そんな思いから(要するに食べたいだけw)、きゅうりを育ててみました。

【5月前半:定植~トンネルで育成】

4月までに畝作りまでは終わっています。これまでの経過はこちら。

1.素人が畑を借りて週末百姓生活はじめました!
2.はじめての土作り【4月前半】
3.春の菜園計画【4月前半】
4.畝作りとはじめての植え付け【4月前半】
5.じゃがいもの芽と鷹の爪・唐辛子・ピーマンの植付け【4月後半】

春の菜園計画_春に作る野菜
春の菜園計画
きゅうりの定植

5月です。世の中はゴールデンウィーク、あちこちに出かけて楽しんでいるようですが、私のGWは畑通いです。これが楽しいのですから、これでいいのです(‘ᴗ’)

早速きゅうりの苗の植え付け作業を行います。

まずはマルチング。

きゅうりを育てる(1)0日目1_マルチング

苗はホームセンターで「強健豊作」という品種を購入、耐病性が強いという言葉に惹かれました。接木ではないようです。

きゅうりを育てる(1)0日目2_きゅうりの苗「強健豊作」

ズッキーニの隣に2株を定植しました。早く大きくなれよ~♪とたっぷり水やり。

きゅうりを育てる(1)0日目3_植え付け

④の畝(上記菜園計画の図参照)は、ズッキーニ2株、きゅうり2株なのでウリ科の畝です。

畝全体を寒冷紗でトンネルにしました。トンネルは初期生育において害虫の被害から守ることが一番の目的です。

きゅうりを育てる(1)0日目4_トンネル用支柱
きゅうりを育てる(1)0日目5_トンネル

寒冷紗の中ですくすくと育ってくれることを祈ります。

きゅうりを育てる(1)0日目6_寒冷紗の中の苗1
きゅうりを育てる(1)0日目7_寒冷紗の中の苗2
定植から4日目

定植してから4日たちました。

トンネルのおかげか、順調に育っているように見えます!

きゅうりを育てる(1)4日目1_定植4日目1

新しい葉っぱの芽が出てきているのが確認できました。しかもそれだけではなく、なんだか細いつるのようなもの(ひげ)が伸びてきました。

こちらの苗の方がわかりやすいです。先がくるっと丸くなったひげが伸びています(‘ᴗ’)

きゅうりを育てる(1)4日目2_定植4日目2

【5月後半:わき芽かき~一番花】

定植から14日目

2週間経ち、5月も後半に入りました。

大きくなってきたのでトンネルを外し、支柱をたてネットを張りました。

きゅうりのひげがネットに絡まっていくそうです。

きゅうりを育てる(1)14日目3_網を張る

今日はウリ科と相性のよいハーブの苗、パセリ1株と青紫蘇2株を用意しました。青紫蘇とパセリはきゅうりの害虫を遠ざける効果があるようです。

きゅうりのコンパニオンプランツとしてあげられるパセリを、きゅうり(←)とズッキーニ(→)の間に。

きゅうりを育てる(1)14日目4_きゅうりとズッキーニの間にパセリ

ズッキーニにも効果があることを期待して、きゅうり同士の株間に定植しました。(もう1苗はズッキーニ同士の株間に定植。)

きゅうりを育てる(1)14日目5_きゅうりの株間に青紫蘇

害虫を追い払ってくれることを期待!

※ちなみに株元に敷いてある藁は保温保湿のためです。

定植から15日目

日に日に成長するきゅうり。順調そうに見えます。

きゅうりを育てる(1)15日目1_今日のきゅうり1
きゅうりを育てる(1)15日目2_今日のきゅうり2

きゅうりは仕立て方というのがあって、5-6節まではわき芽と雌花を摘み、それより上はわき芽を摘まずに子づるとして伸ばすのが一般的なようです。わき芽を摘まないと、葉や枝が込み入りすぎて病気になりやすく、またわき芽に栄養が取られ収穫量も半減してしまうようです。

とうことでわき芽を摘みます。

この赤丸がわき芽です。

きゅうりを育てる(1)15日目3_わき芽(赤丸)

摘みます。

きゅうりを育てる(1)15日目4_わき芽を摘む

摘みます。

きゅうりを育てる(1)15日目5_こっちのわき芽も摘む

わき芽を摘んで、すっきりしました。

きゅうりを育てる(1)15日目6_わき芽を摘んですっきり
定植から17日目

背丈が伸びてきて、少し傾いて育ってきたので、麻紐で支柱に誘引しました。

きゅうりを育てる(1)17日目1_支柱に誘引.JPG
定植から24日目

今日のきゅうり。

きゅうりを育てる(1)24日目1_今日のきゅうり

こちらが西側の株。元気に育ってます。

きゅうりを育てる(1)24日目2_西側の株

こちらが東側の株。元気なのですが、気になるのが一番下の葉。何やら白やら黄色っぽい斑点が・・・べと病かなにかの病気でしょうか??気になります。

きゅうりを育てる(1)24日目3_東側の株の一番下の葉に斑点
定植から26日目

それぞれの株に雄花が咲きました。

きゅうりを育てる(1)26日目1_花が咲いた
きゅうりを育てる(1)26日目2_花が咲いた

定植から1ヶ月たたないうちに、もう花が咲いちゃいました。きゅうりもズッキーニにも育つのが早いです!

今日咲いたのはどちらも雄花でした。きゅうりの雄花と雌花の違いは、素人の私でも一目瞭然です。これは雌花咲けば違いがはっきりわかります(‘ᴗ’)

定植から29日目

今日のきゅうり。

きゅうりを育てる(1)29日目1_今日のきゅうり

雌花も咲きました!小さなかわいいきゅうりの形の実ができています!一番花(一番果)です。

きゅうりを育てる(1)29日目2_雌花には小さなきゅうり

雄花と雌花の違いは、きゅうりがついてるかどうかなので、はじめてきゅうりを育てる私でもすぐにわかりました(‘ᴗ’)

伸びたひげがネットにクルクルと巻き付くのもかーいらしぃ

きゅうりを育てる(1)29日目3_ひげがネットに巻き付く

例の斑点のある葉、これ1枚だけですが斑点は相変わらず。病気っぽいので、この葉は摘んでしまったほうがいいのかなぁ?と思いながらもまだ放置してます。

きゅうりを育てる(1)29日目4_1枚だけ病気っぽい葉

【ソライロノート】

定植から1ヶ月、順調に成長し雄花も雌花も咲きました。ズッキーニのように人工受粉をする必要はないそうなので、このまま見守っていくだけできゅうりの実ができる!のではないしょうか?

順調に行けば、来月早々にもきゅうりの収穫ができそうです(๑’ᴗ’๑)

6月編へつづく。

【ソライロ農園シリーズ】
1.素人が畑を借りて週末百姓生活はじめました!
2.はじめての土作り【4月前半】
3.春の菜園計画【4月前半】
4.畝作りとはじめての植え付け【4月前半】
5.じゃがいもの芽と鷹の爪・唐辛子・ピーマンの植付け【4月後半】
6.春じゃがいも収穫までの道のり
7.ズッキーニを育てる(1)定植から初めての収穫まで【5月】
8.春じゃがいも2回目の収穫
9.ズッキーニを育てる(2)受粉順調、収穫真っ盛り!【6月】
10.ズッキーニを育てる(3)突然の異変!そして終焉へ【7月編】
11.春じゃがいもの土中保存を回収
12.きゅうりを育てる(1)定植から一番花【5月】
13.きゅうりを育てる(2)収穫日和【6月】
14.きゅうりを育てる(3)短い夏の終り【7月】

きゅうりの基本情報、保存方法、レシピなど
>> きゅうりノート

【広告】
きゅうりを育てる(1)0日目3_植え付け
最新情報をチェックしよう!