注目キーワード
  1. 保存食
  2. 備蓄
  3. 常温保存
  4. 大量消費

【ソライロ農園1年目】畝作りとはじめての植付け【4月前半】

植え付け1_じゃがいもの芽出し

春の計画ができました。いよいよ実際に野菜を作っていきます!

まずはレイアウトどおりに畝を作ります。

ソライロ農園1年目、これまでの経過ははこちら。
1.素人が畑を借りて週末百姓生活はじめました!
2.はじめての土作り【4月前半】
3.春の菜園計画【4月前半】

【広告】

畝作りとはじめての植付け【4月前半】

今回の作業予定

春の菜園計画_春に作る野菜

まず優先して①②の畝作りを行い、じゃがいもと里芋の植え付けもやってしまいたいです。

土作り作業からまだあまり日がたっていませんが、①、②のあたりには石灰をまいていないので、すぐに作物を植え付けても問題ないはず。早いところこの畑に作物を植えたいところなので、今日はこの2畝を優先して作り、植え付けまで行ってしまいたいです。

余裕があれば、残りの③~⑧の畝をたてるところまで、できたらいいなぁという感じです。

畝作り

手を付ける前はこんな感じです。

畝作り前の畑

畝作りというのを初めてやってみます。まずは計測をして、畝と通路の位置に印を付けていきます。

畝作り1_計測1

畝幅70cm、通路幅30のところに、支柱とかで目印を付けたらいいのですが、まだ支柱は用意してなかったのでテントペグで代用しました^^

畝作り2_テントペグ

反対側も同様に計測して目印にペグを打ち付けました。

畝作り3_反対側も

両側のペグを張り綱で結びます。これがレイアウト図の①、②の畝になります。

畝作り4_張り綱①

ちなみに写真の構図はは手前が北、奥が南。レイアウト図とは南北が逆です。

畝作り5_張り綱②

この張り綱に沿って、通路の部分の土を掘り、その土を鍬を使って畝に盛っていきます。

畝作り6_通路を掘る
畝作り7_畝に盛る

土の中から草がわんさか出てくるので、これも取り除きつつ。

畝作り8_草取り

ようやく①②の畝ができたました。

畝作り9_畝2つ完成

追加で①畝にバーク堆肥を足しておきます。

畝作り10_①畝に堆肥

元肥(作物を植える前に予め施しておく肥料)として化成肥料(8-8-8)も施しておきました。

畝作り11_①畝に化成肥料

②の畝にも堆肥と化成肥料を施し、土と混ぜ合わせて平らにならしておきます。

畝作り12_②の畝にも堆肥と化成肥料
畝作り13_混ぜる

植え付け

①②の畝の準備ができました。さっそく一番手前の①の畝にじゃがいもの種芋を植えていきます。

種芋はホームセンターで買ったのですが、売れ残っていたものだったので1kg98円とお得な値段でした。品種は「男爵薯(だんしゃくいも)」です。

通常、じゃがいものの種芋芽出しという作業が必要なのですが、売れ残っている間に芽が出てきていたので、芽出し作業もほぼ不要な状態でした。

一応1日だけ、芽出しとして日に当てておきました。

植え付け1_じゃがいもの芽出し

この種芋を1個ずつ植えていきます。まずは位置決め。株と株の間は30cm離して植えていきます。あまり近すぎると育ちが悪くなってしまうようなので、最低30cmは離す必要があるようです。

試しに植える位置にじゃがいもを置いてみましたが、横一列だと種芋がだいぶ余ってしまいます。

植え付け2_1列

少しでも植えられる数を増やすために、交互に2列に置いてみました。

植え付け2_交互に2列

この方が良さそうです。株間30cmを確保しながら位置を調整。

深さ15cmくらい穴を掘って、土をかぶせました。

植え付け3_15cmの穴に植える

それでも種芋が余ってしまいました、、、、どこかに植えられる場所があるといいのですが、じゃがいもは連作障害があるらしいのでやたらに植えてしまうとあとあと困るかもしれません。とりあえず残った種芋の処分は保留とします。

続いて手前から二列目の畝に、里芋の種芋を植えていきます。里芋も本来は芽出しを行うようなのですが、芽出しをしなくてもいけるらしいので、このまま植えていきます。植え方はじゃがいもと同じで、株間30cmを確保しつつ交互に2列としました。

植え付け4_里芋の植え付け

里芋の端(東側)は長芋用に少しスペースを開けておきました。2,3個だけでいいので長芋の種芋が手に入ったら植えようと思います。

これで2畝分の植え付けが完了です!

まだ時間があったので、残りの8つの畝と通路作りも行い、①②の畝には水やりもしておきました。

植え付け5_水やり
植え付け6_8畝完成

ソライロノート

レイアウトどおりに畝が完成!これにて今日の作業はすべて終了です。疲れましたが、楽しい作業でした。

自分の畑に初めて植えた作物は、じゃがいもと里芋になりました。どちら先に芽を出すでしょう?やっぱり芽出しがちゃんとできてるじゃがいもが先かな。

これからどういう風に成長していくか楽しみです。他の野菜も早く植えないと!

【ソライロ農園シリーズ】
1.素人が畑を借りて週末百姓生活はじめました!
2.はじめての土作り【4月前半】
3.春の菜園計画【4月前半】
4.畝作りとはじめての植え付け【4月前半】
5.じゃがいもの芽と鷹の爪・唐辛子・ピーマンの植付け【4月後半】
6.春じゃがいも収穫までの道のり
7.ズッキーニを育てる(1)定植から初めての収穫まで【5月】
8.春じゃがいも2回目の収穫
9.ズッキーニを育てる(2)受粉順調、収穫真っ盛り!【6月】
10.ズッキーニを育てる(3)突然の異変!そして終焉へ【7月編】
11.春じゃがいもの土中保存を回収
12.きゅうりを育てる(1)定植から一番花【5月】
13.きゅうりを育てる(2)収穫日和【6月】
14.きゅうりを育てる(3)短い夏の終り【7月】

【野菜の保存方法とレシピ】

食材

【じゃがいもの基本情報】 名前:じゃがいも/馬鈴薯(ばれいしょ)原産地:南米アンデス山脈のチチカカ湖周辺。保存適温:10-13度科:ナス科旬:5-7月栄養成分:主成分はデンプン、他にもビタミンC、ビタミンB1、カリウム、ナイ[…]

じゃがいもノート_じゃがいも
食材

【ピーマンの基本情報】 名前:ピーマン/西洋唐辛子/甘唐辛子原産地:中央、南アメリカの熱帯地方保存適温:10度科:ナス科旬:6-9月主な栄養成分:抗酸化作用成分のβカロテン、ビタミンE、ビタミンCが揃い、中でもビタミンCの含[…]

ピーマンノート_ピーマン
食材

【ズッキーニの基本情報】 名前:ズッキーニ/つるなしかぼちゃ原産地:北アメリカやメキシコ保存適温:10-20度科:ウリ科旬:6-8月主な栄養成分:βカロテン、ビタミンC、カリウム、亜鉛、食物繊維。βカロテンが豊富なので体の免[…]

ズッキーニノート_ズッキーニ
食材

【きゅうりの基本情報】 名前:きゅうり(胡瓜)/黄瓜原産地:インドのヒマラヤ保存適温:10-13度科:ウリ科旬:5-8月主な栄養成分:成分の95%は水分で、ビタミンCやカリウムが含まれている。カリウムには利尿作用がありデトッ[…]

きゅうりノート_きゅうり
食材

【バジルの基本情報】 名前:バジル/バジリコ原産地:熱帯アジアやインド保存適温:度科:紫蘇科旬:7-8月主な栄養成分:βカロテン、ビタミンE、カルシウムなどを含んでいる。香り成分のリナロールには食欲増進やリラックス効果、集中[…]

バジルノート_バジル
食材

【ゴーヤの基本情報】 名前:ゴーヤ/ゴーヤー/苦瓜(にがうり)/ツルレイシ原産地:熱帯アジア科:ウリ科旬:6-8月栄養成分:苦味成分の元、モモルデシンはコレステロール低下する作用、加熱に強いビタミンCも豊富、他にカリウム、カ[…]

ゴーヤノート_ゴーヤ
【広告】
植え付け1_じゃがいもの芽出し
最新情報をチェックしよう!