注目キーワード
  1. 保存食
  2. 備蓄
  3. 常温保存
  4. 大量消費

一番簡単な自家製チーズ3種の作り方(カッテージチーズ、固形、粉チーズ)

一番簡単なカッテージチーズの作り方
茶虎_右手上げ
最近クリームチーズとかカッテージチーズにはまってるにゃ!
主婦_感激

 

わたしもクリームチーズ系大好き!チーズケーキ作ったり、ビスケットに塗って食べたりするとほんとに美味しいの😊
主婦_人差し指

 

最近はカロリーを考えて、ヘルシーなカッテージチーズを使うようにしてるわ。うらごしタイプがマイブームよ❤
 
カッテージチーズはクリームチーズよりもカロリー控えめだし、なにより自分で作れるから便利ですよね。
主婦_疲れ

 

でも自分で作るとなると鍋で温度管理したり、布で濾したりと、ちょっとめんどくさいのよね~、もっと簡単にできないかしら?
 
それではスキムミルクを使った一番簡単なチーズの作り方を教えましょう!火も、濾し布の、ザルも使いません!
主婦_驚く

 

えっ!??火も布もザルも使わないの?
茶虎_右手上げ

 

そんなの聞いたことないにゃ!無理じゃにゃいかにゃ~
主婦_疑問

 

本当にできるのかしら???
 
カッテージチーズだけでなく、固形タイプや粉チーズもできます!早速やってみましょう!

作り方を動画で見たい方はこちら。

YouTube

スキムミルクで3種類のチーズが作れることをあなたは知っていますか?これは、わたしが知っているいちばん簡単なチーズの作り方…

ノーマルな作り方はこちら。

レシピ

牛乳から簡単にチーズが作れるってご存じですか?どこの家庭にもある材料を3つだけ。低カロリーでさっぱりしたさわやかなチーズです。 裏技的なカッテージチーズの作り方はこちら。 [sitecard […]

旬のお野菜セット【広告】

材料

一番簡単なカッテージチーズの作り方_材料
  • スキムミルク 50g
  • 水 80cc(ゆるくしたい場合は100cc)
  • 酢またはレモン汁 小さじ1
  • 塩 ひとつまみ(1g)

わたしはいつもよつ葉のスキムミルク↓を常備してます。保存食、非常食にもなり便利です。

完成量について

一番簡単なカッテージチーズの作り方_完成重量

上記の材料で完成するカッテージチーズの量:約117g前後

作りたいカッテージチーズの量に合わせて、材料を割合で変更してください。例えば、220-230gくらいのカッテージチーズを作りたい場合は、すべて倍の量で作ってください。

またこの作り方をした場合、材料の合計重量からおよその完成量が算出できます。

✓ 算出式

完成量=材料の合計量*0.85(※)

※0.85~0.88くらいの間

作り方

1.ボウルですべての材料(スキムミルク、水、酢、塩)を合わせます。

スキムミルク

一番簡単なカッテージチーズの作り方1_スキムミルク

一番簡単なカッテージチーズの作り方1_水

一番簡単なカッテージチーズの作り方1_酢

一番簡単なカッテージチーズの作り方1_塩
2.できるだけダマがなくなるまでヘラやホイッパーで混ぜます。
一番簡単なカッテージチーズの作り方2_ヘラで混ぜる

ヘラだけでダマがなくならないようならホイッパーを使います。

一番簡単なカッテージチーズの作り方2_ホイッパーで混ぜる

ダマがなくなりました。

一番簡単なカッテージチーズの作り方2_ダマがなくなりました
3.電子レンジ(500W)に1分30秒かけ、軽く混ぜます。
一番簡単なカッテージチーズの作り方3_レンジへ
4.もう一度、電子レンジ(500W)に1分かけます。
一番簡単なカッテージチーズの作り方4_レンジ2回済

牛乳は吹きこぼれやすいので、間違って長くレンジにかけることがないようご注意ください。

5.軽く混ぜ、20分放置します。

すでにチーズ化してきてますが、このまま粗熱がとれるまで20分ほどおきます。

一番簡単なカッテージチーズの作り方5_軽く混ぜる
6.チーズ化しました。食べられます。

まぎれもなくカッテージチーズになっています。この時点で食べられます。

一番簡単なカッテージチーズの作り方5_軽く混ぜる
7.うらごし風にしたい場合は、ホイッパーでよく撹拌します。
一番簡単なカッテージチーズの作り方7_ホイッパー

うらごしには及びませんが、だいぶなめらかになったのではないでしょうか?ぱっと見クリームチーズのよう!?

一番簡単なカッテージチーズの作り方7_うらごし風
8.タッパー等に入れ、ひと晩冷蔵します。
一番簡単なカッテージチーズの作り方8_タッパー

よりカッテージチーズらしくなりました!

一番簡単なカッテージチーズの作り方_完成

色味は牛乳で作ったときより、やや黄色味掛かっている感じです。これが脱脂粉乳の色なのだと思います。

いただきまーす♪

一番簡単なカッテージチーズの作り方

ソライロポイント

ポイントは2つです。

✓ ポイント
  • スキムミルクを使い、最小限の水に溶かすこと。
  • レンジで温めること。

こうすることで面倒な作業がなくなります。火、鍋を使用することもなく、ホエーが残らないので濾す必要もありません。

水分量によるチーズの固さ・形状の変化

一番簡単なカッテージチーズの作り方_比較

水分量を変えることによって、完成するチーズの固さおよび形状が変わります。

スキムミルク50gに対する水の量について、実際に試してみたところ、このような結果になりました。

水80-100cc:通常のプレーンタイプ、うらごしタイプ風の固さ、形状

スキムミルク50gに対して水80-100にて作ったものは、通常のカッテージチーズの固さ、形状になります。作り方欄にて説明のとおり、ホイッパーでしっかり撹拌すればうらごし風にもなります。

水30-60ccくらい:固形チーズのように固まる。

スキムミルク50gに対して水30-60くらいで作ったものは、水分が少ないため固形チーズのようにかたまります。こちらは水30ccで作ったものです。

一番簡単なカッテージチーズの作り方_固形タイプ

固まっていますが、カチカチではなく手でちぎれるくらいの柔らかさです。

※水の量30ccで作るときはレンジの時間も短くしてください。画像右端のものは水30ccでレンジ500Wで30秒+15秒でした。

水30-60cc、冷蔵時に乾燥:さらさらふわふわの粉チーズ状

スキムミルク50gに対して水30-60ccにて作り、冷蔵する際にラップと蓋をせずにおいておくと粉チーズ上になります。こちらは水60ccにて作ったものです。こうすると冷蔵する際にも水分量が減るため、粉状にかたまるようです。

一番簡単なカッテージチーズの作り方_粉チーズタイプ

保存方法

ラップに包む、またはタッパー等に入れ冷蔵します。冷蔵の保存期間は1週間~10日くらいが目安です。

また冷凍も可能です。ラップに小分けにしてジップロックに入れ急速冷凍します。冷凍の保存期間の目安は1ヶ月くらいが目安です。3ヶ月冷凍保存したものも食べられましたが、風味はおちます。

使用時は冷蔵庫で自然解凍します。

もっとコクのあるチーズにしたい!

今回のレシピはスキムミルク(脱脂粉乳)を使っているため、脂肪分がほとんど含まれずコクや旨味が薄いカッテージチーズになります。

生クリームや牛乳で作ったチーズに比べて断然ヘルシーなので、ダイエット中には重宝するでしょう。

主婦_疑問

 

もっと美味しいチーズにしたい!もっとコクのあるチーズが食べたい!なんてときもあるわよねー
 
そんなときは「全粉乳」を使いましょう!

スキムミルクが「脱脂粉乳」なら、全粉乳は「全脂粉乳」です。つまり脂肪分を抜いていない粉ミルクといういことで、全粉乳は牛乳そのものとほぼイコールです。

脂肪分が抜けていないので、コクのある美味しいカッテージチーズを作ることができます!ただしカロリーはその分たかくなります。

全粉乳について。

レシピ

クリームシチュー、クリームパスタ、ミルクリゾット、パンケーキなどなど、、、牛乳を使う料理はいろいろあるでしょう。 山でこれらの料理を作る場合、みなさんはどうされますか? [sitecard subtitle="レシピ"[…]

使い方、食べ方

一番簡単なカッテージチーズの作り方_食べ方

うらごしタイプ:通常のカッテージチーズ用に使います。サラダのドレッシングやビスケットにのせたり、スイーツづくりにも使えます。

固形タイプ:そのまま食べたり、クッキーに挟んだり。おすすめは干し柿に挟んで食べる方法です!

粉チーズタイプ:サラダやパスタにトッピングしたり。色んな料理にとりあえずトッピングしてみるときっと新しい発見があります。

ソライロノート

茶虎_ガッツポーズ

 

いろんな食べ方ができて、チーズ美味しいにゃ
主婦_感激

 

食べたいときにすぐ作れるから、このやり方超便利!
主婦_ハート

 

いろんなものに合わせて毎日食べれちゃう
 
ただし、いくらスキムミルク(脱脂粉乳)だからといって、あんまり摂り過ぎるとカロリー過多になります。食べ過ぎにはご注意を(汗)

作り方を動画で見たい方はこちら。

YouTube

スキムミルクで3種類のチーズが作れることをあなたは知っていますか?これは、わたしが知っているいちばん簡単なチーズの作り方…

ノーマルな作り方はこちら。

レシピ

牛乳から簡単にチーズが作れるってご存じですか?どこの家庭にもある材料を3つだけ。低カロリーでさっぱりしたさわやかなチーズです。 裏技的なカッテージチーズの作り方はこちら。 [sitecard […]

ホエー(乳清)の有効活用!

レシピ

昨日のカッテージチーズに引き続き簡単に作れる自家製チーズです。 材料は、カッテージチーズを作るときに残るホエイと牛乳だけでできてしまうという・・・ しかも、リコッタチーズを作った残りのホエイで[…]

自家製発酵バターの作り方。

レシピ

バターの風味と濃厚な旨味が際立った発酵バターの作り方のご紹介です。 作り方を動画でみたい方はこちら。 [blogcard url=https://www.youtube.com/watch?v[…]

発酵バターの作り方_バターを塗る

オリジナルバターを作ろう!

レシピ

  自家製発酵バターを手作りしたら、次はアレンジ発酵バターを作ってみましょう! アレンジ発酵バター?   発酵バターに調味料やハーブなどを混[…]

アレンジ発酵バター3種

どんな保存食をいつ仕込んだらいいの?

✓あわせて読みたい

保存食には作るのに適した旬の時期があり、旬の時期に仕込むと一層美味しくなります。カレンダーにしておきましたので、仕込むタイミングを逃さないよう参考にしてください。 まだ作ったことがないけど今後作りたいものも[…]

カレンダー

もしもに備えて食材を備蓄し、防災グッズを揃えておこう!

備蓄

新型コロナの蔓延、ロシアによるウクライナ侵攻、思いもよらなかったことが起こりうる世の中です。それだけではなく地震や台風などによる災害、本当にいつ何が起きるかわかりません。 不安を煽るつもりはありませんが、今よりももっと悪くな[…]

常温保存できる食材リスト_アイキャッチ
防災

もしもの災害に備えて防災グッズを準備しておこう! 異常気象、気候変動、台風、地震、噴火、戦争など、個人ではどうにもならないような災害がいつなんどき襲ってくるかわからない世の中です。 でも何から揃えればいいのかわからない[…]

防災ノート_防災グッズ、非常用持出袋
【広告】
一番簡単なカッテージチーズの作り方
最新情報をチェックしよう!