2018年1月、市販の乾燥麹を使用して仕込んだ初めての味噌作り。本記事では仕込み後5~7ヶ月まで(6~8月)の夏の経過、夏の味噌を試食した感想などについてまとめていきます。
仕込み編と春の経過はこちら。
なんでも自分でつくってみたい!自家製大好きな人なら、一度は自分手で作ってみたいのが味噌作りでしょう。 しかし時間のかかる味噌作りは少しハードルが高く感じるかもしれません。そもそもどんなものが必要で、どういう[…]
2018年1月、市販の乾燥麹を使用して仕込んだ初めての味噌作り。本記事では味噌仕込み後から4ヶ月までの経過、若い味噌の試食についてまとめていきます。 仕込み編はこちら。 [sitecard subtitl[…]
経過
仕込み後5ヶ月くらいの若い味噌が衝撃的に美味しかったので、このあと味噌がどう変化していくのか?めちゃくちゃ楽しみにしていました。
さらに美味しくなるのだとしたら、、、もう想像がつきませんw果たして自家製味噌はどうなっていくのでしょうか?(‘ᴗ’)
6月:5ヶ月経過
味噌を仕込んでから5ヶ月経過しました。
今回は小松菜と豆腐の味噌汁にしました。相変わらず大豆の旨味と風味がいっぱい詰まった若い味噌でした。味噌汁最高!自家製味噌最高です!
7月:6ヶ月経過
7月に入り、平年より早く梅雨も明け夏まっさかり。6ヶ月経過した味噌を採取します。前回採取した味噌は、当然とっくに食べ終わっていたので、この日を待ちわびていました。
溜まりは少しありましたが、今回は採取せず中の方に押し込んでおきます。
カビを除去してから味噌を採取。溜まりが出ているせいか、少しドロドロと液状化しているのが気になるところです。
6ヶ月味噌採取
わさびは、こんなふうにジッパー付きの小袋に入れて樽の側面などに貼ってます。溜まりに浸ってしまう心配もありません。
今回は小松菜と舞茸の味噌汁で食べてみます。
これこれこれこれ。今まで通り、当然美味しいよねー、、、、
て、あれ?
???
う、うそでしょ!?
いやいや、おかしいって!
え、なんで!????
・・・
はい、正直に言います。
あまり美味しくありません・・・
なんでじゃあああああああああああああ!???と叫びたい気分でした。
今まであれだけ美味しかったのに、これは一体どういうことなのでしょう・・・口いっぱいに広がっていた大豆の旨味、風味が全く消えてしまいました。舞茸の味しかしません。見た目は美味しそうなのにイマイチなんです。自分の舌がおかしくなったのではないかと疑ってしまいます。意味がわかりませんでした。
樽の中の表面あたりから採取したので場所がよくなかったのでしょうか?あるいは、もしかしてきのこの風味が強すぎるのでしょうか?この味噌は舞茸とは相性が悪いのかもしれません。玉ねぎだけとかのシンプルな味噌汁なら大豆の風味が戻るだろうか?
あの美味しかった味噌が、そんな簡単に味が変わってしまうとは思えず、とても信じられませんでした。
翌日、樽の中の上下を返してある程度全体を混ぜ(=ほぼ天地返し)てから味噌を採取し、玉ねぎだけの味噌汁を作って検証してみました。
結果は昨日と一緒でした・・・
あの若い大豆の旨味と風味がつまった美味しい味噌とは別物でした。不味いわけではありません。ただ5-6月の味噌があまりにも美味しかったので、そのギャップが大きすぎて美味しく感じられません。何かの原因で味噌の旨みが消えてしまったのだとしたら、一体何がいけなかったのでしょう???
この原因を突き止めないと、今回の味噌作りは失敗ということになってしまいます。
もしかして「わさび」のせいでしょうか?「わさび」は防カビの効果がありますが、麹の働きにまで影響を及ぼし、味噌の味を劣化させてしまったのでしょうか?
しかし今更わさびをやめたところで、味が戻るとも思えません。一度わさびを使わない味噌作りも試してみたほうがいいのかもしれません。
結論がでないまま、いたずらに時は過ぎていきました・・・
8月:7ヶ月経過
8月になりました。味噌を仕込んでから7ヶ月です。暑いです。
味噌をあけてみるとカビだらけ。さすがに暑い毎日が続くとわさび効果も薄れています。
カビをしっかりと除去、樽の側面はアルコール消毒、ラップも張り替えました。
新しいラップに
味噌も採取してみました。
6ヶ月目に比べるとだいぶ色が濃くなってきました。が、味は戻っていませんでした。
策なしのお手上げ状態です。
ソライロノート
夏の味噌の味はパッとしませんでした。決して不味いわけではありません。それどころか、いまいちと感じてしまう7-8月の味噌でさえ、市販の味噌より美味しいと思います。あの味を知ってさえいなければ、普通に美味しく食べられたかもしれませんが、どうしてもそれまでの美味しい味噌の味と比較してしまうのです。
失われた幻影を求めた夏でしたが、日々はむなしく過ぎていきました。残念ながらもう2度と、あの大豆の旨味と風味がたっぷりつまった若い味噌の味は戻ってこない、そのときしか味わえない「奇跡の味」だったことを、今更ながら理解しました。
自家製味噌は、これからさき熟成されて美味しくなるのでしょうか?あの奇跡の味を超える日が来るのでしょうか?
先行きに不安しか感じられなくなった夏でした。#4に続きます。
なんでも自分でつくってみたい!自家製大好きな人なら、一度は自分手で作ってみたいのが味噌作りでしょう。 しかし時間のかかる味噌作りは少しハードルが高く感じるかもしれません。そもそもどんなものが必要で、どういう[…]
2018年1月、市販の乾燥麹を使用して仕込んだ初めての味噌作り。本記事では味噌仕込み後から4ヶ月までの経過、若い味噌の試食についてまとめていきます。 仕込み編はこちら。 [sitecard subtitl[…]
2018年1月、市販の乾燥麹を使用して仕込んだ初めての味噌作り。本記事では仕込み後8ヶ月~完成まで(9~10月)と、完成した味噌を食レポおよび考察などについてまとめていきます。 仕込み編(冬)、経過編(春、[…]
麹からつくる味噌作りはこちら。
はじめての味噌づくりは乾燥麹を使いましたが、本格的な自家製味噌を作るには「麹から作ってみたい!」という思いがありました。 が、いろいろと道具も揃えなければならない点、数日間拘束されるらしいという点、温度管理が難しく素人が作る[…]
米麹を作るための道具と材料は揃いました。まだの方はこちらを参照ください。【自分でつくる調味料】米麹作り【#1 準備・計画編】 米麹は、蒸したお米に麹菌を付け、繁殖させ育てることで出来上がります。麹菌は生き物[…]
苦労して自分で作った自家製米麹を使って、いよいよ味噌を仕込みます。麹から自分で作っているわけですから、市販の麹を使ったときよりも気持ちが入ります^^ 自家製米麹の作り方はこちら。 [sitecard […]
5月~8月に作りたい保存食まとめはこちら。
5月に入りせっかくのGWですが、緊急事態宣言継続中のため自由に外出はできず、多くの人が家に引きこもって巣ごもりGWを迎えている状況かと思われます。 普段の忙しい日々から考えると、信じられないくらい時間が有り[…]
緊急事態宣言が解除され、少しずつ外出ができるようになってきましたが、6月に入りもう梅雨の季節です。 6月は祭日もないし、雨も多くて家にこもることが多くて憂鬱・・・ こんな風に思う方[…]
7月です。 梅雨があければ、いよいよ本格的な夏がやってきます!外に出てアウトドアのアクティビティなどで思う存分、ストレスを楽しみたいですよね。 でもやっぱりウイルスの心配があるから[…]
ようやく梅雨が明けたけど、毎日暑いにゃあ 連日猛暑で早くも夏バテモードだわ、食欲も湧かないし、どうにかして~ こんなときは、クーラーの効いたお部[…]
1年を通してどんな保存食をいつ仕込んだらいいのか?ひと目で分かる保存食カレンダー
※記事内のリンクはアフィリエイト広告を含みます。 保存食には作るのに適した旬の時期があり、旬の時期に仕込むと一層美味しくなります。カレンダーにしておきましたので、仕込むタイミングを逃さないよう参考にしてください。 まだ[…]
もしもに備えて食材を備蓄し、防災グッズを揃えておこう!
※記事内のリンクはアフィリエイト広告を含みます。 新型コロナの蔓延、ロシアによるウクライナ侵攻、思いもよらなかったことが起こりうる世の中です。それだけではなく地震や台風などによる災害、本当にいつ何が起きるかわかりません。 […]
※記事内のリンクはアフィリエイト広告を含みます。 もしもの災害に備えて防災グッズを準備しておこう! 異常気象、気候変動、台風、地震、噴火、戦争など、個人ではどうにもならないような災害がいつなんどき襲ってくるかわからない[…]