※ソライロ遍路53日間の全貌、ツイートしきれなかった部分も余すところなく織り込んでます。
5月7日、お遍路47日目その1。
お遍路47日目の朝は5時起き。お寺で寝るというのはなんか不思議な感じがしたが、寝てしまえばいつもと同じ。夜通し強風が吹き荒れていたが、通夜堂の中はとても静かでたっぷり寝れた。お寺で自炊はできないので行動食を食べておく。
46日目はこちら。
46日目-1 愛媛最後の札所、六十五番札所三角寺へ
46日目-2 やまじ風吹き荒れるなか六十六番札所雲辺寺、初めての通夜堂泊
今日の予定
今日は雲辺寺を下山し香川の観音寺市の町に向かい23~24キロ先の七十番札所までは歩きたい。野宿候補地としては公園が1つ、地図を見る限りはため池がたくさんあるが、池のそばに東屋とかがあるかもしれないのでなんとかなるのではと期待。
パッキング完了。
強風吹き荒れた夜だったので通夜堂はとてもありがたかった。ただ自炊ありきのお遍路スタイルだと、火が使えないときに食べれるものが少なくなる。下界でおにぎりとかもう少し買い込んでおいた方がよかったかなぁと。とりあえず多少お腹は満たされたが、早いところ下山してどこかでもう少しお腹を満たしておきたい。風はすでに収まり、今日は天気もよさそうだ。
雲辺寺を下山
右が泊まった通夜堂、この道を奥に進んでいく。
次の札所大興寺は9.2キロだ。まずは山を下りて里に出よう。
道脇にさまざまな表情の五百羅漢像。ひとつひとつ表情をみると面白い。羅漢像の先、左にロープウェイがあるところを右へ。
遍路道と遍路石、ここから下るようだ。遍路石には最後の一国涅槃の道場と刻まれている。
下りは楽だ。荷物も以前ほど重くないし、足取りは軽い。ただ、、、やっぱりお腹が空いてきた。
ヤマツツジがきれいだ。
ちょっとお腹が空きすぎてやゔぁい。このままだとシャリバテになりそう、、、ちょうどベンチがあったので飯にしようかなぁ、、
持ってる食材で簡単に作れそうなのはなんだろう?一応米もあったが炊くのは面倒くさい、お手軽なのはパスタだな。
というわけで山パスタに。
お遍路で食べた自炊遍路飯のレシピを紹介するシリーズ(インスタント麺を除く)、今回は47日目の朝飯、雲辺寺からの下山途中で作った「残り物干し野菜で至福のペペロンチーノ」です。 [adcode] […]
下界の様子。
ヤマツツジのおかげで遍路道も華やかになる^^
大興寺を目指す
山道がおわり、車道に出た。民宿青空屋といういい感じの宿を通り過ぎる。しばらく歩いていくと自販機を発見。コーヒーが飲みたかったので1本購入。ちょうど若い娘さんがきたので、この辺にコンビニはないか聞いてみたが、だいぶあっちの方に行かないとコンビニはないらしい。がんばってくださいと笑顔で教えてくれた。そう言えばこの子が香川の第一村人かな。
四国のみちの遍路石。大興寺まで4.3キロ。
なんか立派な彫り物がある休憩所。
この彫り物の意味。
ちょっと休憩したら、通夜堂で一緒だったカナダ人のデイビットがやってきた。彼は日本語が全くしゃべれないのであんまり会話してない。挨拶だけ交わす。
蓮池。枯れて初の花が浮かんでいた。
お遍路さんのお休み処。かわいらしいベンチとパラソルののったテーブルがあった。
六十七番札所大興寺
大興寺についた。
門前ではお遍路さんが修行をしていた。
史跡と健康の道。ここ大興寺は真言宗のお寺なのだが天台大師堂もあるらしい。
境内に登る階段の手前にデイビットがいた。もう次のお寺に向かうらしい。
本堂。
大師堂。
大指導前の香炉。
これが天台大師堂。
御朱印。
納経所でお接待でいただいた和菓子。ベンチに座り地図を見直していたらスーもやってきた。みんな歩くペースが違うのだが、札所に着くと顔を合わせることになるのでなんとなく安心する^^
次の札所を目指し観音寺市を歩く
次の札所はまた9キロくらい先。観音寺の町をしばらく歩く。
そろそろお店があってもいいのになぁとキョロキョロしていたら変な色の池を発見。
一面赤茶色で、一見水があるようには思えないが、よくみるとこれらは全部「藻」だと思われる。なんでこんな風になってしまったのかは不明。
ガードレールに貼られた古いお遍路シール。
このマークは初めて見るような気がする。香川オリジナルだろうか?へんろ道にあるたくさんの道しるべのシールはいろんなお遍路キャラがあって面白い。気づいたら写真を撮っているが、通りがかったスーが何を撮ってるんだと近寄ってきて「へーそんなものを撮るのか?」と不思議そうな顔をしていた。
このあたり麦畑がたくさんある。今まで麦畑はほとんど見なかったなぁ、、、さすがうどん県ということ?
小さなお堂。
歩いてたら、向かいの家から出たおじさんがめちゃくちゃ早口でなんか言いながら、2本のペットボトルを持ってきた。1本はすぐそばを歩いてたスーに、もう1本は僕に。「暑いから水分ちゃんととるように」というようなことをおっしゃっていたようだが、そのまま早口でまくし立てながら家の中に戻って行かれた^^w暑いので飲み物がありがたい、感謝(人)
ようやくお店がありそうな道になってきたんなぁと思っていたらお菓子屋さんを発見。普段なら製菓店なんて素通りしてしまうが、外からちら見したところ、とても良心的なお値段のようにお見受けした。1つ2つ美味しいお菓子を買って行こう!と中に入ってみる。
ちょうどお客さんがいて店員さんが対応をされていたので、何がいいかなぁとショーケースをのぞく。どれも美味しそうで目移りしてしまう。
ゆずかん巻とロールカステラというのが気になった。お店にいたお客さんから「ここのやきもちはめっちゃ美味しいのでぜひ食べてみて」と言われた。やきもちはノーマーク、ゆずかん巻をやめてやきもちにしよう。
吟味したお菓子を頼むと、店員さんから「お接待します」と言われお金受け取ってもらえず、いただいてしまった、、ごちそうさまです!!(人)
すぐ近くに休憩所をみつけた。さっそくここで食べてみよう!
やきもち美味しい!それにロールカステラがふわふわでやゔぁい、、ぺろっと食べてしまったけど、、物足りないwwこれはもう1回お店に戻ろう!w
今度はちゃんとお金を払ってやきもちとロールカステラを購入。これで180円とかめっちゃ安い!ロールカステラはまたペロリ、やきもちは行動食としてとっておいた。もっと買っておけばよかったかもw
すぐ近くにスーパーが合ったので袋ラーメンを確保しておく。
大きな川に出た。海が近いようだ。
六十九番霊場の標柱あり。
車のタイヤのところになんかいた!にゃんこ先生がくつろいでいたので、邪魔をしないようにパシャリ。
次の札所はすぐそこだ。
その2へ続く
ソライロノート
【ソライロ遍路準備編】
【ソライロ遍路移動編】
0日目 沼津から四国に向けて、いざお遍路の地へ!
54日目 家に帰るまでがお遍路
【ソライロ遍路各県初日】
徳島編:1日目-1 ソライロ遍路スタート!
高知編:11日目-1 朝から雨、徳島から高知へ入る
愛媛編:30日目-1 松尾峠を越え、第三の地伊予の国へ
【ソライロ遍路香川編】
46日目-2 やまじ風吹き荒れるなか六十六番札所雲辺寺、初めての通夜堂泊
47日目-1 雲辺寺を下山し六十七番札所大興寺、観音寺市を歩く
47日目-2 六十八番札所~七十番札所、銭形砂絵を眺めため池のほとりで野宿
48日目-1 へんろ小屋で手打ちうどんのお接待、七十一番札所~七十二番札所
48日目-2 天気がいいので幼き空海が修行したという我拝師山に登る
48日目-3 弘法大師生誕の善通寺を打ち善根宿へ
49日目 雨のお参りは傘が役に立つ、七十六番札所~七十八番札所を打ち善根宿へ
50日目-1 カタツムリのお遍路、いそがずあせらず50日目
50日目-2 最後の遍路ころがしを越え、最高の遍路小屋にたどり着く
51日目-1 お遍路最大のピンチ!集団に襲われる!?
51日目-2 八十三番札所~八十四番札所、狸の聖地屋島に泊まる
52日目-1 八栗寺参道沿いのよもぎ餅屋のおばちゃんにハッパをかけられる
52日目-2 うどん納めをして八十七番札所長尾寺まで
52日目-3 おへんろ交流サロンを経由し最後の難関女体山へ
53日目-1 ラストナンバーにて結願、そして奉納
53日目-2 八十八番札所の先、四国一周をつなぎ閉幕