※ソライロ遍路53日間の全貌、ツイートしきれなかった部分も余すところなく織り込んでます。
5月13日、お遍路53日目その1。
お遍路53日目、女体山山頂にて鳥のさえずりがあまりにもうるさくて(^^;)、4時過ぎに起こされる。ちょっと早いが2度寝するほどの時間もないので起きて支度を始めた。
52日目はこちら。
52日目-1 八栗寺参道沿いのよもぎ餅屋のおばちゃんにハッパをかけられる
52日目-2 うどん納めをして八十七番札所長尾寺まで
52日目-3 おへんろ交流サロンを経由し最後の難関女体山へ
朝飯
最後の朝飯は、ピザの残りの具を使ってベーコンとドライトマトのチーズパスタにした。朝から上出来。
お遍路で食べた自炊遍路飯のレシピを紹介するシリーズ(インスタント麺を除く)、最後を飾るのは53日目結願の朝に女体山で食べた「ベーコンとドライトマトのパスタ」です。 [adcode] 材料 […]
今日の予定
今日の予定はいたってシンプル、女体山を下っていけば大窪寺は目の前のはず。距離にして1.5キロ、急ぐと早く着きすぎるのでのんびり歩こう。その後は、10番札所切幡寺の登り口まで歩き、四国一周をつなぐ。
朝日の当たるトレックライズ。
東側は展望がないので景色はよくみえない。
展望台からの朝の景色。少しもやっているが、うっすらと屋島も見える。
最後のパッキング完了、ラストナンバー88番札所目指して出発!
女体山を下る
1晩お世話になった女体山の東屋、ありがとうございましたm(_ _)m
昨日たくさん歩いたせいで足裏に強い痛みがあり、ゆっくりゆっくり下る。
少しだけ登りもあった。足が痛い日は登りのが歩きやすい。
平成遍路石。大窪寺まで1,206米。
このあたりの矢筈山系の自然について解説。今いる南側斜面はアカマツ、ウバメガシ、オンツツジなどの天然林だそう。
南側斜面の植生。
下界を望む。さあ、もうあとちょっとだ。
八十八番札所大窪寺
6時半前に大窪寺に到着。最後の札所だからといって特に特別なことはない。いつもと同じようにお参りする。
ここは金剛力士像が安置された仁王門ではなく、二天門のようだ。
二天門から見える境内。
自撮り。
大窪寺境内から見る女体山。
本堂。
修行大師と女体山。
境内の立派な東屋。
「西安の月 長安の月 おぼろ」とある。
大師堂。
大師堂前の香炉。
ここにも修行大師像。
こっちが仁王門(境内から)。
外から映した仁王門。
大窪寺御朱印。八十八番札所大窪寺。無事決願。
奉納
納経後、金剛杖と菅笠を奉納させていただく。
奉納前に写真を撮っておく。
菅笠は三十六番札所近くで購入したもの。いつも雨風から守ってくれた菅笠、途中からの使用にもかかわらずぼろぼろになってしまった。
そして、お遍路の最初からずっと肌身離さず持ち歩いてきた金剛杖。おのれの半身を置いていくような離れがたい気持ちになる。自分の体重の半分を金剛杖に預けながらずっと歩きつづけ、常に助けられ見守ってくれたのだ。
その証拠に杖の先はこれほど短くなってしまった。
購入一週間目の杖と比べてみるとよくわかる。
菅笠と金剛杖に感謝してお別れを告げる。
おそらくここの宝杖堂に奉納されるのだろう。
納経所で奉納の旨を願い出ると「金剛杖は弘法大師の化身です。本寺をお参り後、高野山へお参りするお遍路さんも多いです。その際に必要になりませんか?ホントによろしいでしょうか?」と念を押される。ここで一区切り、高野山はまた別の機会にと考えていたので、そのままお願いした。
杖置き場に置くと、自分の杖だけ他のお遍路さんの杖よりも背丈が15cmほど低かった。それだけお大師様を酷使してきたということなのだろう。もったいなくもありがたいことである(人)
その2へ続く。
ソライロノート
【ソライロ遍路準備編】
【ソライロ遍路移動編】
0日目 沼津から四国に向けて、いざお遍路の地へ!
54日目 家に帰るまでがお遍路
【ソライロ遍路各県初日】
徳島編:1日目-1 ソライロ遍路スタート!
高知編:11日目-1 朝から雨、徳島から高知へ入る
愛媛編:30日目-1 松尾峠を越え、第三の地伊予の国へ
【ソライロ遍路香川編】
46日目-2 やまじ風吹き荒れるなか六十六番札所雲辺寺、初めての通夜堂泊
47日目-1 雲辺寺を下山し六十七番札所大興寺、観音寺市を歩く
47日目-2 六十八番札所~七十番札所、銭形砂絵を眺めため池のほとりで野宿
48日目-1 へんろ小屋で手打ちうどんのお接待、七十一番札所~七十二番札所
48日目-2 天気がいいので幼き空海が修行したという我拝師山に登る
48日目-3 弘法大師生誕の善通寺を打ち善根宿へ
49日目 雨のお参りは傘が役に立つ、七十六番札所~七十八番札所を打ち善根宿へ
50日目-1 カタツムリのお遍路、いそがずあせらず50日目
50日目-2 最後の遍路ころがしを越え、最高の遍路小屋にたどり着く
51日目-1 お遍路最大のピンチ!集団に襲われる!?
51日目-2 八十三番札所~八十四番札所、狸の聖地屋島に泊まる
52日目-1 八栗寺参道沿いのよもぎ餅屋のおばちゃんにハッパをかけられる
52日目-2 うどん納めをして八十七番札所長尾寺まで
52日目-3 おへんろ交流サロンを経由し最後の難関女体山へ
53日目-1 ラストナンバーにて結願、そして奉納
53日目-2 八十八番札所の先、四国一周をつなぎ閉幕