ソライロ遍路では飯は自炊が基本になります。100%自炊でといいたいところですが、実際問題は自炊できないような環境もありますので、そういう場合は外食やコンビニ弁当などもやむを得ないでしょう。しかし可能な限り自炊飯にこだわりました。
遍路飯自炊コンセプト
ソライロ遍路において自炊を行う上でコンセプトが4つを定めました。
・実践的アウトドア料理。
・主食は押麦中心。
・自家製干し野菜、干し肉の活用。
・ラーメン解禁。
実践的アウトドア料理
今回はあくまでも実践的アウトドア料理でいきます。
これは言うまでもないようなことなのかもしれませんが、あえてコンセプトとしてあげておきます。というのも、いつもの山ごはんではちょっと見た目的にオサレな感じを意識してたりするので、、、w。今回はそういうのは一切抜きで。
実践的とは「簡単」「うまい」、これに尽きると思います。
主食は押麦中心
メイン主食を何にするか?これは大きな問題です。毎日毎日20キロ以上歩くことになるわけですから、飯はがっつり食べたくなるだろう。
そうなるとやはり米が食べたくなるのではないか、と思うわけです。
しかし米には大きな問題があります。それは売られている量の問題です。大抵のコンビニやスーパーで売られている米は2キロが最も少ない量です。最近でこそ2合、3合単位で売られている米を見るようになりましたが、そうのような少量の米は簡単に手に入らないだろうと考えていました。
毎日何十キロも歩かなければならない歩きお遍路において、荷物は100gでも少なくしたいのです。そんなときに2キロの米を購入するというのは、あまりにもデメリットが大きすぎます。せめて1キロなら検討の余地はありますが、1キロで売られている米も実際には滅多に目にしませんでした。玄米は1キロや500gぐらいで売られていますが、アウトドアで玄米を上手に炊くのはかなり難易度が高いのでこれも却下。こうなると穀類は難しいのかなぁ、、、と。そんなとき僕はある食材に出会いました。それが押麦だったのです。
なぜ押麦なのか?と思う方も多いと思います。よくスーパーなどに50gぐらいずつ小分けされて500gとか800gくらいで売っています。お米を2,3合炊くときに押麦を少量まぜて食べるために小分けされています。押麦はビタミンやミネラルが豊富なだけでなく、食物繊維がたっぷり含まれています。もちろん麦は米に混ぜるのではなく100%麦飯で食べるわけです。
押麦に目をつけたのは一番の理由は「売られている量がちょうどよい」からでしたが、量がちょうどよくてもおいしくなければ却下です。それから押麦を美味しく食べるにはどうすればいいのかをいろいろ試してみました。その結果、「押麦は美味しい!」という結論に至りました^^どう食べれば美味しいのか?その成果は実際に僕が作った遍路飯をみていただければと思います。
自家製干し野菜、干し肉の活用
百均の干しあみも買ったし、野菜を干してみよう!と思ったんだけど、この大根をどう切って、どのくらい干せばいいのかしら・・・? いざ、野菜を干そうと思ったけど、具体的にどうしたらいいのかわからず、悩んでいる方へ。 食[…]
干し肉というとどんなものを想像するでしょうか?ビーフジャーキーなどに代表されるように、一般的にはお酒のおつまみなどで食べたりするもの、あれが干し肉です。またアニメの「もののけ姫」を思い浮かべる方もいるかもしれません。もの[…]
干し野菜、干し肉は今回の秘密兵器と言えるでしょう。それくらこの食材は長期の旅における自炊において、ものすごく役立つ食材だと思っています。
そもそも干し野菜、干し肉というのは僕の食生活において大きなパラダイムシフトでした。食材をただ干すだけで、野菜や肉を冷蔵庫に入れなくても長期保存できるのです。しかも干せば軽くなります。登山でも同じことが言えますが、長期の旅においてこれほどありがたいことがあるでしょうか。
そしてあくまで自家製です。フリーズドライの野菜なども売っていますがああいうのは高くつきます。自家製なら安い野菜、余った野菜などを切って干しておくだけで簡単に作れます。
自炊ではなかなか摂りづらい野菜、アウトドアでは扱いが難しい肉も常に持ち歩き食べることができます。
ラーメン解禁
僕は山では滅多にラーメンは使いません。
ラーメンは好きなのですが、ソライロパスタ的にはどうしても動画映えする山ごはんを考えてしまうもので、、、「簡単に作れるラーメン動画をあげるのはどうなんだろう、、」と変な考えが頭をよぎり、どうしてもラーメンは避けてしまうのです・・・人には理解し難いであろう妙なこだわりです、、、
でも今回はラーメン解禁です。1つ目の実践的につながりますが、なんといってもラーメンは簡単でうまい!これを使わない手はありません。
そしてアウトドアでラーメンを作るなら袋ラーメンに限ります。カップ麺も美味しいですがゴミが出るのがネック。値段も袋麺のが安いですからね。
ソライロノート
ソライロ遍路飯はこの4つのコンセプトで毎日のメニューを考えました。
これだけ長期に渡る間、アウトドア料理を実践するのは初めての経験でありどういう食生活になるのか、ちょっと想像ができない部分もありました。ただ干し野菜、干し肉を持っているというのは相当な安心感があります。これがあれば主食さえ確保できればなんとかなる、そう思えるだけ飯に関する不安はほとんどなくなります。問題は手持ちの干し野菜、干し肉がなくなってからどうするかという点でしょう。
さてさて、うまくいったところ、うまくいかなかったところどちらもありますが、日々の遍路飯についてはソライロ遍路紀行の方で。
また遍路飯の振り返りまとめ記事もおいおい書いていこうと思います。
【ソライロ遍路飯】
#1 干し大根入り納豆麦飯
#2 干し野菜の麦リゾット
#3 干し野菜入り焼きそば麦飯
#4 干し野菜とじゃがいものカレー麦飯
#5 麦飯でパラパラ炒飯カレー味
#6 キャベツたっぷりペペロンチーノ
#7 ねばねば納豆サラダパスタ
#8 麦飯カレーピラフ
#9 干しレタスうどん
#10 干し野菜スープパスタ
#11 お茶の出がらしで麦飯混ぜごはん
#12 ナスと蒸鶏の麦飯丼
#13 梅ワカメ炊き込み麦飯
#14 ナスとドライトマトのニンニクパスタ
#15 相性抜群!納豆カレー麦飯
#16 納豆麦飯チャーハン
#17 ウインナーとミニトマトのクリームパスタ
#18 海香るパスタ
#19 クリーミーポタージュ麦カレー
#20 梅とワカメのさっぱりパスタ
#21 ピリ辛スタミナ肉味噌の麦飯丼
#22 肉味噌で麦飯チャーハン
#23 超簡単!肉味噌でミートソースパスタ
#24 超簡単!肉味噌でトマトカレー麦飯
#25 トマトとズッキーニのパスタ
#26 トマトとズッキーニと干し野菜の押麦パエリア
#27 干し肉とズッキーニのナポリタン
#28 オムライスを目指したゆで卵入りケチャップ麦飯
#29 豚の生姜焼き麦飯丼
#30 豚肉たっぷりカレー麦飯
#31 干しきゅうりとナスとにんにく醤油炒めと納豆麦飯
#32 にんにくたっぷり麦飯チャーハン
#33 ナスとしめじのペペロンチーノ
#34 ナスとしめじ入りにんにく納豆麦飯チャーハン
#35 ワカメと干しきゅうりの納豆パスタ
#36 ほうれん草としめじの和風パスタ
#37 ほうれん草としめじのにんにく麦飯チャーハン
#38 玉子豆腐のパスタ
#39 玉子豆腐の麦飯リゾット
#40 簡単!明太ポテトパスタ
#41 明太ポテト麦飯チャーハン
#42 ほうれん草としめじのペペロンチーノ
#43 ナスと豚肉のカレー麦飯
#44 ナスと豚肉の麦飯チャーハン
#45 カリオストロ風ミートボールトマトクリームパスタ
#46 ナスとにんじんのミルクリゾット麦飯
#47 贅沢親子どーん!
#48 ふわとろオムライス麦飯
#49 ほうれん草としめじのガーリックライス
#50 仙人さん直伝飯盒と焼肉
#51 ほうれん草とベーコンの生地なしキッシュ
#52 ベーコンとクレソンのペペロンチーノ
#53 マッシュルームとクレソンのクリームパスタ
#54 松山あげ入りチーズハンバーグカレー
#55 チーズ梅おかか海苔混ぜごはん
#56 豚きつね丼
#57 残り物干し野菜で至福のペペロンチーノ
#58 禁断の唐揚げ丼
#59 にんにく醤油唐揚げパスタ
#60 お好み焼き
#61 お遍路ピッツァ
#62 ベーコンとドライトマトのパスタ
【ソライロ遍路準備編】
【ソライロ遍路移動編】
0日目 沼津から四国に向けて、いざお遍路の地へ!
54日目 家に帰るまでがお遍路
【ソライロ遍路各県初日】
徳島編:1日目-1 ソライロ遍路スタート!
高知編:11日目-1 朝から雨、徳島から高知へ入る
愛媛編:30日目-1 松尾峠を越え、第三の地伊予の国へ
香川編:46日目-2 やまじ風吹き荒れるなか六十六番札所雲辺寺、初めての通夜堂泊