干し納豆を食べ始めると、やめられない止まらない状態になってしまいます。売ってる干し納豆も美味しいですが、お家でも、納豆を干すだけで簡単に作れます。ただし匂いに注意です。
本記事では干し納豆の簡単な作り方について解説します。
材料
・納豆 あるだけ
※干しかごや竹ざる、クッキングペーパー
作り方
1.付属のタレを入れネバネバがなるべく出ないように混ぜあわせ、クッキングシートの上に薄く平らに並べます。
2.干しかごなどを使ってカラカラになるまで天日干しにします。
※結構匂いを発するので、ご近所の迷惑にならないように注意です。
表面が乾燥してきたら裏返します。
3.お好みの乾燥具合になったら完成です!
目安は5日~1週間程度です。
最後にレンジかオーブンにちょっとだけ入れると、よりさくさく感が出ます!癖になる美味しさです。
4.[戻したい場合のみ]水に浸けるとネバネバした納豆に戻ります。
ネバネバ納豆に戻った!
普段はおやつや行動食として干し納豆を食べ、ネバネバ納豆が食べたいときは戻して食べるのもありです。
ソライロノート
さくさくポリポリであっという間に納豆に2パック分を食べてしまいました。食べ過ぎに注意しましょう^^;
干し納豆はおやつやおつまみとしても美味しいですが、山の行動食としてもいいですね。
しかも水に浸けるとネバネバな普通の納豆に戻るんです!テント泊などで夜に水につけておけば朝美味しい納豆が食べれますね。これは今度やってみようと思います。
皆様の干し野菜のご参考の一助になれば幸いです^^
【干し野菜シリーズ】
>> 1.干し野菜の8つの魅力
>> 2.干し野菜の始め方【完全解説】
>> 3.食材別干し野菜の作り方【実践編】
【干し野菜いろいろ】
>> 自家製ドライパセリを作ろう!
>> 自家製干し生姜を作ろう!
>> えのきを干して炒めたら、美味しいお酒のおつまみになった!
>> ミックスベジタブルを干してみたら超便利!
5月~8月に作りたい保存食まとめはこちら。
5月に入りせっかくのGWですが、緊急事態宣言継続中のため自由に外出はできず、多くの人が家に引きこもって巣ごもりGWを迎えている状況かと思われます。 普段の忙しい日々から考えると、信じられないくらい時間が有り[…]
緊急事態宣言が解除され、少しずつ外出ができるようになってきましたが、6月に入りもう梅雨の季節です。 6月は祭日もないし、雨も多くて家にこもることが多くて憂鬱・・・ こんな風に思う方[…]
7月です。 梅雨があければ、いよいよ本格的な夏がやってきます!外に出てアウトドアのアクティビティなどで思う存分、ストレスを楽しみたいですよね。 でもやっぱりウイルスの心配があるから[…]
ようやく梅雨が明けたけど、毎日暑いにゃあ 連日猛暑で早くも夏バテモードだわ、食欲も湧かないし、どうにかして~ こんなときは、クーラーの効いたお部[…]
1年を通してどんな保存食をいつ仕込んだらいいのか?ひと目で分かる保存食カレンダー
※記事内のリンクはアフィリエイト広告を含みます。 保存食には作るのに適した旬の時期があり、旬の時期に仕込むと一層美味しくなります。カレンダーにしておきましたので、仕込むタイミングを逃さないよう参考にしてください。 まだ[…]
もしもに備えて食材を備蓄し、防災グッズを揃えておこう!
※記事内のリンクはアフィリエイト広告を含みます。 新型コロナの蔓延、ロシアによるウクライナ侵攻、思いもよらなかったことが起こりうる世の中です。それだけではなく地震や台風などによる災害、本当にいつ何が起きるかわかりません。 […]
※記事内のリンクはアフィリエイト広告を含みます。 もしもの災害に備えて防災グッズを準備しておこう! 異常気象、気候変動、台風、地震、噴火、戦争など、個人ではどうにもならないような災害がいつなんどき襲ってくるかわからない[…]