注目キーワード
  1. 保存食
  2. 備蓄
  3. 常温保存
  4. 大量消費

【ソライロ遍路紀行44日目-1】六十一番札所~六十三番札所、石鎚神社で御神水カエル発見!?

2016-05-04 10.18.49_御神水の中から出てきた黒いかえる

※ソライロ遍路53日間の全貌、ツイートしきれなかった部分も余すところなく織り込んでます。

5月4日、お遍路44日目その1。
お遍路44日目の朝は4時半起き。昨夜は嵐だったようで風の音がものすごく何度か目が覚めた。それでもある程度は眠れたので、横峰寺の疲れは残ってなさそうだった。

43日目はこちら。
43日目-1 愛媛のラスボス!?石鎚山中腹の横峰寺に挑む
43日目-2 シャクナゲが華やかな六十番札所横峰寺から雨雲と競争しながら下山

【広告】

朝飯&行動食

朝飯&行動食は久しぶりにカレーピラフ。魚肉ソーセージと舞茸と大根葉を入れてみた。

2016-05-04 05.11.04_カレーピラフ(朝食)

今日の予定

今日は数キロくらいの間に六十一番から六十四番まで4つの札所がある。その先の六十五番は45キロ先になる。翌日のことを考えると次の札所まで残り25キロくらいのところまで歩いておきたい。ちょうどそのあたりに新居浜市民の森という無料のキャンプ場がある。その数キロ手前に善根宿があるということも以前に出会ったお遍路さんから聞いていたが、距離的にはもう少し進んでおきたいので、キャンプ場を第一の寝床候補とする。

軒下のテント。

2016-05-04 05.27.29_軒下のテント

となりにテントを張っていたバイクお遍路さん。

2016-05-04 05.20.41_バイク遍路さん

支度を整えていたら日が昇り始めた。

2016-05-04 05.38.01_道の駅の朝

今日は快晴!お天気も味方、気持ちよく歩き出せそうだ。

2016-05-04 05.49.37_パッキング完了

六十一番札所香園寺

道の駅から出て、山を下りきるとすぐに香園寺があった。

まだ6時20分、納経所は7時にひらくので少し早く着きすぎたが、ゆっくりお参りしていれば時間になるだろう。

香園寺石柱門。

2016-05-04 06.20.47_香園寺石柱門

お寺っぽくない建物。この建物、大聖堂というらしいが、この中に本堂と大師堂があるらしい。今までの札所ではなかったパターン。

2016-05-04 06.40.53_香園寺大聖堂

外からもお参りできる場所はあった。が、やっぱり中に入ってお参りすべきだろう。

2016-05-04 06.28.53_香園寺大聖堂1階拝殿

7時前だったが中に入れるようだったので入ってみる。大聖堂内本堂。

2016-05-04 06.38.35_香園寺本堂ご本尊

大師堂。

2016-05-04 06.35.54_香園寺大師堂

7時になり、御朱印をいただく。

2016-05-04 07.01.49_香園寺御朱印

納経所で「六十二番札所は変わったご住職でして、、」と奇妙なことを言われる。なんのことだろう??と思ったら、六十二番札所宝寿寺では、納経所が開くのが8時からなのだそうだ。次の札所まではわずか1.3キロ。まだ7時になったばかりなので、少し時間をつぶしながら向かったほうがよさそうだ。

途中にあったファミリーマートでコーヒー休憩をとる。朝の一杯がうまい!

2016-05-04 07.29.25_ファミマイートイン休憩

六十二番札所宝寿寺

8時少し前に宝珠寺に到着。

宝寿寺標石。本堂は工事をしているようだった。

2016-05-04 07.49.11_宝寿寺標石

こちらは仮の本堂らしい。

2016-05-04 07.49.44_宝寿寺本堂

大師堂。

2016-05-04 07.50.17_宝寿寺大師堂

納経所。受付時間は午前8時から午後5時までとあり、昼休みも1時間あるようだ。こんな納経所はこれまで1つなかったが、納経所で働く人にとってはホワイトと言えるのかも。

2016-05-04 07.51.49_納経受付時間

御朱印。

2016-05-04 08.07.05_宝寿寺御朱印

次の札所までは1.4キロと近い。

途中でマルナカを見つけたので入ってみると、イオンラーメンがバラで売っていたので塩ラーメンを購入(意外とバラで売っている場所は少ない)。

2016-05-04 08.29.02_マルナカでTOPVALUラーメン

六十三番札所吉祥寺

吉祥寺山門。よくみると門の前に象の像、狛犬みたいに向かい合わせに鎮座。

2016-05-04 09.11.00_山門前の象の像

お迎え大師とくぐり吉祥天女象。

2016-05-04 09.00.32_お迎え大師とくぐり吉祥天女象

本堂

2016-05-04 09.00.42_吉祥寺本堂

成就石なるものあり。目を閉じて本堂前より金剛杖で穴に入れば成就...云々

2016-05-04 09.09.32_吉祥寺成就石の説明
2016-05-04 09.01.00_吉祥寺成就石

御朱印。

2016-05-04 09.02.16_吉祥寺御朱印

次の札所前神寺までは3.3キロ。少し手前に石鎚神社があるのでお詣りしていこう。

石鎚神社の御神水カエル!?と御神水コーヒー

石鎚神社の大きな鳥居。

2016-05-04 09.54.25_石鎚神社の大きな鳥居

本社、成就社、土小屋遙拝殿、頂上社の四社をあわせて石鎚神社というそうだ。

2016-05-04 09.54.50_石鎚神社

真っすぐ進んでいくと狛犬と大門。

2016-05-04 09.58.57_石鎚神社大門と狛犬
2016-05-04 09.59.26_石鎚神社大門

階段を登ると、建物が見えてくる。

2016-05-04 10.02.26_石鎚神社階段

参拝者休憩所とある。ご神水コーヒーというのが気になる。あとで飲んでいこう。

2016-05-04 10.03.59_石鎚神社参拝者休憩所

更に階段を登る。ものすごく広い敷地だ。

2016-05-04 10.07.26_石鎚神社旧大鎖

見えてきたのが石鎚神社本殿。

2016-05-04 10.09.52_石鎚神社本殿

本殿からの眺め。

2016-05-04 10.12.39_石鎚神社からの眺め

ここから御神水が湧いているらしい。せっかくなので持っていた水を御神水に入れ替える。

2016-05-04 10.23.53_御神水案内
2016-05-04 10.16.37_御神水

御神水のワキから飛び出してきたカエル。黒いのははじめて見た!結構レアかも、、もしや神の使い??他の参拝客もみんな黒いカエル様をパシャパシャ。しばし撮影タイム^^

2016-05-04 10.18.49_御神水の中から出てきた黒いかえる
2016-05-04 10.19.14_御神水の中から出てきた黒いかえる

さあ、帰る前に御神水コーヒーをいただいていこう!

2016-05-04 10.29.31_御神水仕立て1杯100円のコーヒー
2016-05-04 10.29.38_御神水コーヒー

いやあ、美味しかった!

と、ここでいつもお遍路情報をくださるフォロワー様(@ocachin)からDMをいただいていたことに気づいた。ちょうど今、次の前神寺にいらしているとのことでびっくり!神社の入口あたりまで下りてきたところでお会いした。はじめましてですが、なんだか初めてな気がしない不思議(‘ᴗ’)

これは歩く姿を撮っていただいた貴重な写真。

2016-05-04 10.40.00_石鎚神社大門から出てきたお遍路さん

その2へ続く。

ソライロノート

【ソライロ遍路準備編】

ルール詳細
パッキング編
パッキング編2(食材)
自炊計画

【ソライロ遍路移動編】

0日目 沼津から四国に向けて、いざお遍路の地へ!
54日目 家に帰るまでがお遍路

【ソライロ遍路各県初日】

徳島編:1日目-1 ソライロ遍路スタート!
高知編:11日目-1 朝から雨、徳島から高知へ入る
香川編:46日目-2 やまじ風吹き荒れるなか六十六番札所雲辺寺、初めての通夜堂泊

【ソライロ遍路愛媛編】

30日目-1 松尾峠を越え、第三の地伊予の国へ
30日目-2 愛媛最初の札所観自在寺、公園野宿を見逃していただく
31日目-1 激しい雨風の56号線を歩き、ゆらり内海で休憩
31日目-2 密室の遍路小屋で怪しげな先客と二人きり
31日目-3 遍路小屋の夜
32日目 体調不良で急遽宿に泊まる
33日目-1 病み上がりのリハビリ歩き
33日目-2 雨のなか3日ぶりの納経後、道の駅泊
34日目-1 四十二番札所佛木寺から歯長峠越え
34日目-2 四十三番札所明石寺後、遍路小屋で一人焼肉
35日目-1 鳥坂峠を越え、予定外の臥龍の湯に浸かる
35日目-2 野宿の聖地十夜ヶ橋の下で寝る
36日目-1 ありがたいお接待を受けながら内子町へ、小田川沿いの木材動物アートに癒やされる
36日目-2 農祖峠ルートを選び、道の駅小田の郷せせらぎに
37日目-1 雨の農祖峠を越え久万高原町へ
37日目-2 八十八分の四十四番目はどしゃぶりの大宝寺、その後アクシデント発生
38日目-1 恐怖の峠御堂トンネルを抜け、いやしの宿八丁坂さんにザックを預ける
38日目-2 空身でらくらく八丁坂を越え、四十五番札所岩屋寺へ
38日目-3 体調に異変が生じる中、レストパーク明神へ
39日目-1 目覚めの恐怖を乗り越え、四十六番札所浄瑠璃寺で手のモデル!?
39日目-2 お遍路もGWの賑わい!四十七番札所~四十九番札所
39日目-3 GPSトラブルがありつつも、衛門三郎伝説の五十一番札所石手寺へ
39日目-4 道後温泉に入り道後公園に泊まる
40日目-1 朝からトラブルも地元の方に導かれ五十二番札所太山寺、五十三番札所円明寺へ
40日目-2 9日ぶりに海を眺め、文化の森公園に泊まる
41日目-1 松山市を抜け、瓦と石油基地の町菊間へ
41日目-2 五十四番札所延命寺~五十五番札所南光坊、駿河か伊豆かで悩む
42日目-1 五十六番札所泰山寺~五十八番札所仙遊寺、油断して体力消耗
42日目-2 五十九番札所国分寺、明日に備え最後のゆうパック
42日目-3 お遍路おじいさんに再会後、臼井御来迎に泊まる
43日目-1 愛媛のラスボス!?石鎚山中腹の横峰寺に挑む
43日目-2 シャクナゲが華やかな六十番札所横峰寺から雨雲と競争しながら下山
44日目-1 六十一番札所~六十三番札所、石鎚神社で御神水カエル発見!?
44日目-2 六十四番札所前神寺後、導かれるように善根宿へ
45日目 夏のように暑い一日、新居浜市から四国中央市へ
46日目-1 愛媛最後の札所、六十五番札所三角寺へ

【ソライロ遍路全記事一覧】

全記事一覧

【広告】
2016-05-04 10.18.49_御神水の中から出てきた黒いかえる
最新情報をチェックしよう!