注目キーワード
  1. 保存食
  2. 備蓄
  3. 常温保存
  4. 大量消費

【ソライロ遍路紀行42日目-1】五十六番札所泰山寺~五十八番札所仙遊寺、油断して体力消耗

2016-05-02 10.33.39_仙遊寺仁王門

※ソライロ遍路53日間の全貌、ツイートしきれなかった部分も余すところなく織り込んでます。

5月2日、お遍路42日目その1。
お遍路42日目、朝は5時起き。久しぶりの布団でゆっくり体を休められた。

41日目-1 松山市を抜け、瓦と石油基地の町菊間へ
41日目-2 五十四番札所延命寺~五十五番札所南光坊、駿河か伊豆かで悩む

【広告】

朝飯&行動食

朝飯&行動食は大根葉とお茶葉の炊き込みご飯。いただいたお米が美味しい。

2016-05-02-05.38.55_大根葉と茶葉の炊き込みごはん朝飯

次の飯盒用に米研ぎもしておく。

2016-05-02-05.59.40_研いた米

今日の予定

今日は15キロくらいの距離に五十六番札所~五十九番札所までが密集している。その先は愛媛内の最大の難所である横峰寺への山登りが控える。距離も27キロと離れているので、明日横峰寺へ登れるようになるべく近づいておきたい。それから今日の大事なミッションとして郵便局に寄ること。横峰寺に備えて、最後のゆうパックを送って荷物をできるだけ軽くしておきたい。野宿候補地のあたりはついていないが、住宅街になりそうな感じなので、公園よりは遍路小屋などの施設を利用させていただくほうがいいだろう。

旅館を出るときにご主人からお茶のお接待をいただいた。

2016-05-02 06.50.12_パッキング

今治の街を抜け次の札所へ

今治の駅近くまで戻ってから歩き出す。学校へ向かう小学生などとすれ違う。

駅の近くで温泉らしき建物を発見。「天然温泉キスケの湯 」とある。昨日見つけていれば入りに来てたかも。

2016-05-02 07.15.03_天然温泉キスケの湯入口
2016-05-02 07.15.24_天然温泉キスケの湯

コインランドリーの場所もチェックしておく。

2016-05-02 07.34.36_コインランドリー場所チェック

国道を渡ると急に田舎の風景に変わる。お寺はもうすぐそこだ。

五十六番札所泰山寺

五十六番札所泰山寺と書かれた標柱の先にお寺が見えてきた。この細い道を進んでいくようだ。

2016-05-02 07.55.39_泰山寺への参道

その先に泰山寺への階段、それを上ると石柱門。

2016-05-02 07.56.27_泰山寺の階段
2016-05-02 07.56.45_泰山寺石柱門

手水舎。

2016-05-02 08.02.52_泰山寺手水舎

境内にはかわいいお地蔵様も。

2016-05-02 08.21.16_かわいいお地蔵様

地蔵車 。石塔に丸い輪があり、これを回すと六道輪廻の絆を断てるそうな。

2016-05-02 08.03.23_泰山寺地蔵車

四つの観音像が並んでいる。

2016-05-02 08.03.42_泰山寺四観音像

本堂。

2016-05-02 08.03.56_泰山寺本堂

大師堂。

2016-05-02 08.08.10_泰山寺大師堂

宝冠不動明王像。

2016-05-02 08.08.31_泰山寺宝冠不動明王像

御朱印。

2016-05-02 08.15.06_泰山寺御朱印

次の札所まで3.1キロ。近いのでのんびり歩こう。

お寺から出た駐車場のところに清正乃湯の案内があった。加藤清正ゆかりの温泉らしいが、お遍路さんは250円で入らせていただけるとのこと。朝のタイミングでなければ入りたかったなぁ、、。

2016-05-02 08.23.31_清正乃湯案内

昨日買った野菜は、旅館でエアコンの風に当てて干し、今はザックにぶらさげて干している。こうしておけば野菜も長持ち。

2016-05-02 08.36.45_干し野菜

特別養護老人ホーム「日高荘」の正面にきれいな遍路小屋。ヘンロ小屋今治・日高 とあった。宿泊不可とは書いてなさそうだったが、まわりは住宅地なので泊まるのは微妙かもしれない。

2016-05-02 08.40.17_ヘンロ小屋今治日高
2016-05-02 08.40.34_遍路小屋道標

蒼社川を渡り、山に近づいていくように歩いていくと栄福寺が見えてきた。

五十七番札所栄福寺

五十七番札所栄福寺標柱。

2016-05-02 09.12.51_栄福寺標柱

お願い地蔵。

2016-05-02 09.13.35_栄福寺お願い地蔵

大師堂。

2016-05-02 09.17.07_栄福寺大師堂

本堂。

2016-05-02 09.17.19_栄福寺本堂

修行大師像。

2016-05-02 09.17.40_栄福寺修行大師像

仏足跡。

2016-05-02 09.18.07_栄福寺仏足跡

御朱印。

2016-05-02 09.26.59_栄福寺御朱印

次の札所まで2.4キロ。今日は楽勝ペース、まだまだたくさんまわれそうだ。

栄福寺から少し歩くと犬塚池という池があった。風がとても心地いいので少し休んでいく。

2016-05-02 09.52.32_八幡山犬塚池
2016-05-02 09.58.11_犬塚池
2016-05-02 10.00.52_池の水面

この先の遍路道は山登りになってきたが、どうせすぐに着くだろうと調子よく歩く。

2016-05-02 10.13.38_遍路道

思っていた以上に結構な勾配、だんだん息が切れてきた。この坂いつまで続くんだろう、、、なんとか登っていくと東屋のあるところまで来た。

2016-05-02 10.32.24_東屋
2016-05-02 10.32.31_東屋内

五十八番札所仙遊寺

東屋のすぐ先に仙遊寺仁王門。ようやく着いたか、、、ん?待てよ、門はあったがまだまだ登りそうな気配なんだが、、、^^;

2016-05-02 10.33.39_仙遊寺仁王門

一瞬ここにザックを置いていこうかとも考えたが、まあそこまでじゃないだろうと思い、ザックを背負ったまま登る。

一如観音像。

2016-05-02 10.34.15_仙遊寺一如観音像

しばらく歩き、やっぱりザックを置いてきた方がよかったなぁと後悔する。思っていた以上に登りの階段が続いていく。

2016-05-02 10.38.05_仙遊寺仁王門からの参道階段
2016-05-02 10.41.27_仙遊寺仁王門からの参道階段

息を切らし、休み休み登っていくとようやく最後の階段まできた。わずか2.4キロでこんなに疲れるとは思っていなかった。油断大敵。

2016-05-02 10.43.33_仙遊寺本堂への最後の階段

本堂。

2016-05-02 10.52.53_仙遊寺本堂
2016-05-02 10.47.49_仙遊寺本堂

本堂前の種火。

2016-05-02 10.48.11_本堂前の種火

仙遊寺農園無農薬レモンやハーブの苗。

2016-05-02 10.52.27_仙遊寺農園無農薬レモン

大師堂。

2016-05-02 10.54.32_仙遊寺大師堂

大師堂内陣。

2016-05-02 10.55.08_仙遊寺大師堂内陣

御朱印。

2016-05-02 11.01.28_仙遊寺御朱印

境内のシャクナゲ、藤棚がきれいだった。

2016-05-02 10.58.27_仙遊寺境内藤棚
2016-05-02 10.53.43_シャクナゲと千体地蔵

ちなみに仙遊寺の宿坊は温泉があって精進料理も美味しいらしい。タイミングが合えば泊まってみたかった。それにしても栄福寺から近いと思って油断していたが、かなり体力を消耗してしまった、、

次の札所までは6.1キロ、登った後は下りなのでありがたい。登ってきた分をがんがん下る。

ここは作礼山のトレッキングコースになっているようだ。

2016-05-02 11.20.20_作礼山トレッキングコース案内

弘法大師御加持水由来。

2016-05-02 11.20.42_弘法大師御加持水由来

五郎兵衛坂。五郎兵衛さんがころんだ坂のようだ。

2016-05-02 11.24.38_五郎兵衛坂
2016-05-02 11.24.52_五郎兵衛坂
2016-05-02 11.26.02_五郎兵衛坂

街を見下ろす。更に下っていくとようやく下界に戻ってきた。

2016-05-02 11.30.37_街を見下ろす
2016-05-02 11.36.24_遍路道

その2へ続く。

ソライロノート

【ソライロ遍路準備編】

ルール詳細
パッキング編
パッキング編2(食材)
自炊計画

【ソライロ遍路移動編】

0日目 沼津から四国に向けて、いざお遍路の地へ!
54日目 家に帰るまでがお遍路

【ソライロ遍路各県初日】

徳島編:1日目-1 ソライロ遍路スタート!
高知編:11日目-1 朝から雨、徳島から高知へ入る
香川編:46日目-2 やまじ風吹き荒れるなか六十六番札所雲辺寺、初めての通夜堂泊

【ソライロ遍路愛媛編】

30日目-1 松尾峠を越え、第三の地伊予の国へ
30日目-2 愛媛最初の札所観自在寺、公園野宿を見逃していただく
31日目-1 激しい雨風の56号線を歩き、ゆらり内海で休憩
31日目-2 密室の遍路小屋で怪しげな先客と二人きり
31日目-3 遍路小屋の夜
32日目 体調不良で急遽宿に泊まる
33日目-1 病み上がりのリハビリ歩き
33日目-2 雨のなか3日ぶりの納経後、道の駅泊
34日目-1 四十二番札所佛木寺から歯長峠越え
34日目-2 四十三番札所明石寺後、遍路小屋で一人焼肉
35日目-1 鳥坂峠を越え、予定外の臥龍の湯に浸かる
35日目-2 野宿の聖地十夜ヶ橋の下で寝る
36日目-1 ありがたいお接待を受けながら内子町へ、小田川沿いの木材動物アートに癒やされる
36日目-2 農祖峠ルートを選び、道の駅小田の郷せせらぎに
37日目-1 雨の農祖峠を越え久万高原町へ
37日目-2 八十八分の四十四番目はどしゃぶりの大宝寺、その後アクシデント発生
38日目-1 恐怖の峠御堂トンネルを抜け、いやしの宿八丁坂さんにザックを預ける
38日目-2 空身でらくらく八丁坂を越え、四十五番札所岩屋寺へ
38日目-3 体調に異変が生じる中、レストパーク明神へ
39日目-1 目覚めの恐怖を乗り越え、四十六番札所浄瑠璃寺で手のモデル!?
39日目-2 お遍路もGWの賑わい!四十七番札所~四十九番札所
39日目-3 GPSトラブルがありつつも、衛門三郎伝説の五十一番札所石手寺へ
39日目-4 道後温泉に入り道後公園に泊まる
40日目-1 朝からトラブルも地元の方に導かれ五十二番札所太山寺、五十三番札所円明寺へ
40日目-2 9日ぶりに海を眺め、文化の森公園に泊まる
41日目-1 松山市を抜け、瓦と石油基地の町菊間へ
41日目-2 五十四番札所延命寺~五十五番札所南光坊、駿河か伊豆かで悩む
42日目-1 五十六番札所泰山寺~五十八番札所仙遊寺、油断して体力消耗
42日目-2 五十九番札所国分寺、明日に備え最後のゆうパック
42日目-3 お遍路おじいさんに再会後、臼井御来迎に泊まる
43日目-1 愛媛のラスボス!?石鎚山中腹の横峰寺に挑む
43日目-2 シャクナゲが華やかな六十番札所横峰寺から雨雲と競争しながら下山
44日目-1 六十一番札所~六十三番札所、石鎚神社で御神水カエル発見!?
44日目-2 六十四番札所前神寺後、導かれるように善根宿へ
45日目 夏のように暑い一日、新居浜市から四国中央市へ
46日目-1 愛媛最後の札所、六十五番札所三角寺へ

【ソライロ遍路全記事一覧】

全記事一覧

【広告】
2016-05-02 10.33.39_仙遊寺仁王門
最新情報をチェックしよう!